![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65383705/rectangle_large_type_2_74dc941d2a88c937387c9f1094b5c7f8.jpeg?width=1200)
オンコートのチェックポイント
今回は、オンコートのチェックポイントを書いていこうと思います。
ウォームアップをして、コートに入りますよね?入りますよね(確認)
多分、ほとんどの方はミニラリーやボレー
ボレーから練習をスタートさせると思います。
その時にチェックしていくポイントや優先順位をレクチャーしていきます。
代表的なポイントを流れにそって、
10個、ご紹介します。
1.呼吸
最初に深く呼吸して、集中力を高めていきます。ポイントに潜るために。
また、呼吸を忘れないようにする
戒めでもあります。ほとんどの方は、
自分でも認識しないうちに無呼吸になって
いるのです。
※呼吸の訓練
https://note.com/tennis_plus/n/ned2af4dd2edf
2.間合い展開
間合い感覚を目覚めさせます。
間合いレベルは、
1.バウンド
2.ネット
3.相手
ですが、ほとんどの方は、ネットで止まって
います。意識的に間合いを展開させて、
認識を早くします。
※間合い感覚
https://note.com/tennis_plus/n/n81c4f7948dd1
3.庭球眼
ボールに視点を合わせて、トレースとフォーカスを意識して、ボールを深く認識します。
ボールに視点を合わせる事により、目の筋肉を動かす事になり、認識が強くなります。
また、周辺視野の角度調整を行い、
力の及ぶ範囲を限定して、コントロール性能を向上させます。
※庭球眼
ここから先は
2,082字
¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?