紅葉を逃してしまった。
富貴寺にて
大分県国東半島の真ん中に位置する国宝富貴寺。
718年に建てらたとされる。
今回初めて行ったのだが残念ながら大堂の中には入れず。
外回りと階段を登って行った先の岩屋を拝観するのみ。
紅葉はすでにピークを過ぎ、紅葉はほとんど落葉し、銀杏が何とか見事な黄色を保っていた。
キリシタン大名大友宗麟の時代に多くの仏教寺院が
破壊されたが、この富貴寺大堂は難を免れ平安期の阿弥陀堂の姿を今に伝えている素晴らしい寺だ。
来年は紅葉に間に合うようにしたい。

αⅣ+sel2470f2.8GM
