「ニーネ詩集」の書籍情報と刊行記念イベントのお知らせ
「ニーネ詩集 自分の事ができたら」を2022年11月中旬に発売します。
書籍情報
作品名:「ニーネ詩集 自分の事ができたら」
著者:大塚久生
サイズ:A5判、丸背上製かがり
本文:344ページ(詩131編、カラー写真12p、ディスコグラフィー、バイオグラフィーなど。)
定価:本体価格2000円+税
ISBN:978-4-9912719-0-8 C0092
装丁、表紙イラスト:平野拓也
サブスクもあるよ ほとんどのアルバムが聴けます。
全国の書店やオンラインショップで購入できます…というか、購入できるようにいま頑張っているという感じです。ちゃんと流通できるのか不安なのですが、一応、本屋さんからの注文は少しずつですが増えてきています。とはいえまだまだぜんぜん少ないので、もう少し営業がんばらなきゃです。
Amazonは現在は予約可能な状態になっていますが、毎日コロコロ変わるのでなんとも歯がゆいです…。Amazonと出版業界の関係性はどうも色々とややこしくて、昔から悩みの種らしいです。一応対策は考えてあるので、もし11月上旬頃になってもまだ予約不可の状態だった場合はそれを試してみます。
確実にご購入したい方は点滅社の直販サイトからよろしくお願いします。ぼくが梱包して発送いたします。
購入できる本屋さんの一覧はもうしばらくお待ちください。
11月中にはまとめてHPに掲載します。
「トークショー&弾き語り」イベントのお知らせなど
①ラテラル 11月18日(金) 19:00~21:00
11月18日に大阪のラテラルさんで刊行記念イベントも開催します。ご予約はラテラルさんのHPから可能です。
ニーネの魅力とか、ぼくがどうしてなんの経験もないのに急にふたり出版社を立ち上げたのかとか、最初の一冊目をニーネにした理由とか、色んなことを大塚さんとふたりで話します。
前半80分がトーク、10分の休憩をはさんで、後半30分は弾き語りの予定です。
会場での書籍販売やサイン会も予定しています。事前に別の場所でご購入していただいた「ニーネ詩集」にもサインOKです。書籍を会場で購入するのもサイン会へのご参加も義務ではないので、書籍は買っても買わなくても、どちらでも大丈夫です。
会場で無料配布できるフリーペーパーもつくろうかなと思っています。来場者特典みたいなものです。でも企画もあやふやだし時間もあまりないので、もし開催日が近づいてきてもぼくが無言だったら「間に合わなかったんだな」ということで、この話はなかったことにしてください…。
それからこのイベント、ラテラルさんのHPを読むとなんとなくわかると思うのですが、どちらかというと大塚さんではなく、ぼくがちょっと前に出て話す感じの内容になっています。80分あるので、大学中退後のこととか、4年間ニートで何をやっていたのかとかも、ニーネのことを中心に置きながら話していく予定です。すみません…。
これが他の作品だったら「ゲストの方をお招きして著者の方と対談してもらって…」みたいな感じに絶対してたのですが、「ニーネ詩集についてはぼくが喋った方がいいのかも」と思ったので、凄くおこがましいのですががんばって喋ります。あとで「ウワ~~~~恥ずかしい!!バカか!!」にならないよう気を付けます。よろしくお願いします。
②文学フリマ東京 11月20日(日) 12:00〜17:00
11月20日の文学フリマ東京にも出店する予定です。
文学版コミケみたいな、そういう感じのイベントです。これはニーネは参加せず、点滅社のみでの出店です。来場無料です。
文フリへの出店は誰でも気軽にできるので、とりあえず申し込みをして内容は後で考えるというのも結構たのしいです。ぼくは23歳ぐらいの頃にべつの同人誌即売会に何も考えず申し込みをして、案の定間に合わず、当日会場でめちゃくちゃ簡単なコピー本をつくりながら売ってました。その延長線上にあるのが点滅社です…
③小鳥書房 12月3日(土) 16:30~18:30
あとは、定員に達したので募集はすでに終了しているのですが、12月3日(土)に東京都国立市の小鳥書房さんでもイベントを開催予定です。
とりあえずそんな感じです。どのイベントもまったりした感じになるかなと思います。これから1か月ちょいが正念場だ。風邪ひきませんように…。