
新人サラリーマンのブルース~初めての脚本執筆と演出~【後編】
華麗なる宝塚歌劇団で「癖のあるおじさん役」を究めた天真みちる=「たそ」による大人気連載『こう見えて元タカラジェンヌです』に、待望の続編が爆誕! 退団後すぐに「サラリーマン」として企業に就職した「たそ」が、タカラジェンヌとして過ごした15年間と一般社会のギャップにおののきつつ、タンバリンと付け髭を手に第二の人生を突き進む! 知られざる「宝塚OG」のリアルライフを描く爆笑エッセイ。(連載元のcakesが2022年8月でサービス終了のため、バックナンバーを公開しています)
どうも。
前回、ものすっごく冒頭文が長くなって本編化してしまった花組の感想において、最後の締めくくりに「もっと頑張る」的なことを書いたのですが、具体的に何を頑張ろうかと計画を立ててみたんですよ。
で、まずは身近な所から!と思って、「今頑張ってない」事をリストアップしたのですが、その中のひとつに 「TwitterとInstagramの更新のしなさ」がありまして……。
今年、2022年は特にヤバいっすね。
相当呟いてないし、相当写真撮ってない。
本当に申し訳ございません。
なんなら、花組千秋楽の翌日からTwitterとInstagram立ち上げた、鞠花ゆめ様の方が既に投稿数上回っている……。
つうか、この3年間のインスタの投稿数、1か月位で上回るんちゃうか……?という破竹の勢い。
すげえよー。 ほんとすげえよー。
ワイなんて、あーでもないこーでもない、と文字を打っては消し、打っては消しを繰り返した結果、 「あ……あ……」と、カオナシのような呟きが下書きに溜まっていく……という、負のスパイラルから抜け出せないんよ。
でも……抜け出さないとですよ。頑張るって決めたので。
まずは投稿を頑張ることにします。
この記事が投稿される頃にはとんでもねえインスタグラマーが爆誕してる………………かもよ。
というわけで、今度こそ前々回の続きです。どうぞ。
30日後に泣くたそ
突如目の前に立ちはだかった22000文字の壁。
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?