【人生が変わった】大人の歯列矯正 vol(2)
抜歯のお話の続きですが、
私はなんと4本一気に抜きました💦笑
大半の方は最初に右側上下2本、
間隔を空けて
左側上下2本と抜歯するそうです🌟
私が4本一気に抜歯した理由は
病院が少し遠かった事と、
痛い事は一気に終わらせてしまいたい!
と思ったからです😅
経験してみて感じたメリットとしては、
やはりその後もう抜かなくていい分、
気が楽でした✨
抜歯した後は、傷口が塞がるように
あまりうがいをしてはいけなかったり
血流が活発になるのを防ぐ為に
お風呂に浸かれなかったり、
色々と制限があります🌀
反対にデメリットとして感じたことは
噛める場所が限られていたので
数日間はスープ生活になりました🥣
自動的に数キロ減量したので
ダイエットしたい方にはオススメです笑
~矯正器具について~
私がチョイスした矯正器具は🔧
上下共に表側のセラミックで、
白いので目立ちずらい所が良かったです!
セルフライゲーションタイプのブラケットを選択しましたが、特徴としては
・歯にかかる力&摩擦力を抑えることで
痛みが少ない✨
・歯がスムーズに動き治療期間が短い
価格の差もそこまで無かったので迷わず
こちらを選択しました✔︎
治療経過の写真
ここからは時系列順に写真を載せていきます!
この段階では抜歯をして空いたスペースを利用してガタガタを綺麗に並べている所です!
ここから約3.4ヶ月くらいはかかりました。
4ヶ月経過し、綺麗に並んだ歯を
ゴム掛けをして抜歯痕を埋める段階に入ります。
ここからしばらくは見た目の変化は
ほとんど無く、数ヶ月かけて徐々に
全体が奥に引っ込んでいきました〜
この次の調整でゴム掛けは終了して
太いワイヤーで固定する段階に入りました!
その後
約6ヶ月!
念願のブラオフ!
こうして見ると、
並べるのはあっという間で、
後ろに下げるのに約半年
動かさず固定するのに約半年
かかっていますね。
ブラオフ後は2年間リテーナーを付けてくださいとの事でした!
ちなみに私は1年頑張って
それからは付けるのを辞めてしまいましたが💦
ほとんど後戻りはしていません!
治療費について
・初回の検査で
3万円
・装置代として
42万円
・月一の調整料として
5000円 ✖️ 16ヶ月
トータルで
53万円!!
かなり安価な方だと思いますが👀
私のかかっていた歯科では
調整の時にクリーニングなどは実施せず
必要な時に一般歯科を受けることで
費用を抑えているようでした!
なので、歯の状態を自分でメンテナンス出来る人には向いていると思います🌟
反対に別の歯科に通うのも面倒だという方は
全て込みの病院がおすすめです!
治療期間を振り返ってみると
・毎回調整後の3日間くらいは歯が痛くて
固形物が食べられない
・突然ブラケットが外れて病院に駆け込む
・器具が当たる場所に口内炎が出来てしまう
などなど…
色んな痛みや我慢アクシデントもある中で
16ヶ月よく頑張ったなぁと我ながら思います!
歯並びを気にせず笑顔になれることは
ほんとうに幸せです!
歯列矯正をした事は私にとっては
1番の投資だったと思います😆