ニューヨーク・レンジャーズを応援する。50
連続4タテなるか。
VSカロライナ・ハリケーンズ
(STANLEY CUP 2回戦・GAME4)
勝てば東カンファレンス決勝(スタンレーカップ準決勝)進出。
ハリケーンズとしては言うまでもなく絶対勝たなくてはならない。
そんなハリケーンズの意向が反映されたのか今日もお互い攻撃的な展開になった気がする。
開始2分弱で先制された。ところで今日もIgor Shesterkin選手出場なのね。そろそろ1回休んでもらった方が良いんじゃないかな。
6分33秒。前の試合でやってはいけないと言った2点差を付けられてしまった。ゴール前飛び込んできた選手にリバウンドを押し込まれた。
かなり苦しい展開。
しかしレンジャーズがこのままボコボコにされることは無い。反撃開始。
2点差にされた直後からシュートを打ちまくり、最後はWill Cuylle選手のシュートが決まった。
8分程で両チーム合わせて3GOALという展開。
そして15分半程で4本のGOAL。ハリケーンズの。
Sebastian Aho選手が正面至近距離からシュートしてこの2回戦初らしいGOALを獲得。
2点ビハインドで第1ピリオド終了というかなり厳しい展開に。
第2ピリオド。あまり押されている感はなくほぼ互角の攻撃を展開している気がした。
今日はペナルティがかなり少なく互角ではあるもののレンジャーズは決定的なチャンスをあまり作れていないと思う。
しかしそんな中でBraden Schneider選手のロングシュートをBarclay Goodrow選手が軌道修正してパックがゴールネットに!!1点差。
このまましっかり守り続ければわからんぞ!!
もう1点取られたらまずいけどこっちにはプレーオフでずっと4失点以上を許していないシェスターキンさんが居る。
後1点取って同点にすればほぼ勝ちになる訳だ。
第2ピリオドでは追い付けなかったが
第3ピリオド。
The @NYRangers have the equalizer in Game 4! #StanleyCup
— NHL (@NHL) May 12, 2024
We're knotted up 3-3 in the third period! 🪢
🇺🇸: @NHL_On_TNT (truTV) & @SportsonMax ➡️ https://t.co/W9mpYG1lMO
🇨🇦: @Sportsnet or stream on Sportsnet+ ➡️ https://t.co/sEijvXhbA1 pic.twitter.com/fl3gsgeOp7
( ゚д゚)???
何が起きたんだ。
Alexis Lafrenière選手がゴールネット横から相手GKに向けてパックを放ったら何故かパックがネットの中へ。
GKに当てて入れたということか。何という高等技術。プロって凄い。
何にせよ遂に同点!!これはもしかするぞ!!
と思いながらも両チーム得点ならず残り3分半。
ここでハリケーンズにPOWER PLAYを与えてしまった。
ここまではPOWER PLAY GOALを許していないけどこのタイミングで決められたら決勝点になる可能性大。守れるだろうか。
・・・・。
ああああああああああああああああああああ!!
遂にハリケーンズのPOWER PLAY GOALが決まってしまった・・・・
NYR 3-4 CAR
加えてシェスターキンさんがプレーオフではずっと4失点以上していなかった記録も止まった。
そして何よりチームのプレーオフ連勝がストップしてしまった。
最後のペナルティが敗因。惜しい敗戦だが負けは負け。
この敗戦でレンジャーズにかけられていた魔法が解けるとかなければ良いのだが。
これで2回戦は第5戦に進む。
ニューヨークに戻って。
ホームに戻る次戦は確実に勝ち上がりを決めたい。負けたらまたアウェーでの試合。
それでハリケーンズの勢いを止められなかったら最終戦まで行くことになってしまう。
それは怖い。次で決めよう。
果たしてGKはJonathan Quick選手に代えるのかまたまたシェスターキンさん頼みなのか・・・・
以上。