![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171007983/rectangle_large_type_2_54d6d8f314a33ab491137262fd709050.png?width=1200)
自己紹介╎30代心配性の子育て記録
はじめまして。
このnoteをご覧いただきありがとうございます。
30代子育て真っ最中のゆゆと申します。
育休中で家族以外との交流がほとんどない中で何かアウトプットしたい!とnoteを始めてみました。
初投稿に自己紹介をさせていただきます。
𖠰自己紹介
名前:ゆゆ
職業:医療関係
家族:夫、息子(1歳)の3人暮らし👶
保育園は入園保留の為4月までの育休延長中。
趣味:美味しいものを食べる、読書
性格:とにかく心配性
子どものときから心配性なわたしは安心の為に『なにか資格職に就くようにしよう!』と思い資格取得ができる大学へ進学。
新卒からブラック体質な医療職に就職し、転職する勇気がなく育休まで働き続けて今に至ります。
社会人3年目には胃潰瘍、めまい持ち、そこから会食恐怖症などになり苦労したことも。
今でも緊張すると外食が怖かったり時々めまいに悩まされることもありますが元気に暮らしています。
𖠰noteを始めたきっかけ
そんなわたしが20代後半で結婚→30代で妊娠&出産を経て育休中の現在。
心配性な性格と妊娠、出産、子育ての相性はとくかく悪いな〜と思います。
恐らくかなりのスピードで寿命が縮んでる。
妊娠する前、妊娠中も色んなことが不安になったり…そして子育て中の今は息子の発達やなんやかんやで心配して検索魔になる毎日に。
今から悩んでも仕方ないことも多いと思うので、
せっかく育休延長中だし息子と向き合いつつ何か自分も色々と始めてみようと思います!
そして妊娠も出産も子育ても、怖くて不安で仕方なかったこんなわたしでもなんとかやっていけてるよ!とどなたかの励みになれば嬉しいです。
𖠰これから書きたいこと
このnoteでは育休中に始めたことや育児でのあれこれや息子の発達についてなど書けたらいいなと思っています。
最近ちょこちょこと始めたり始めたいな〜と思っていることたち
・Instagram投稿
・調理家電を使いこなす
・家庭菜園
・株に挑戦してみる
・懸賞に応募してみる
・出汁の勉強
・何か資格取得
上に書いたことやそれ以外にも気になることは挑戦していきたいと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
引き続きよろしくお願いします。