![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53127169/rectangle_large_type_2_c99414d7bc1ff976264f5bdced15cc4f.jpg?width=1200)
乃木坂スター誕生!#1の感想
ノギザカスキッツAct2が終了してからはや1ヵ月、
毎週火曜日にHuluを開くことが習慣化していた私にとって、
寂しい日々が続いていたが(実際には、スキッツライブや9th year birthday liveなどで充実していた。)
同じ枠で「乃木坂スター誕生!」が決まった時はとても歓喜した。
ちなみにタイトルの由来は同じ日テレ系「スター誕生!」という1971年から12年続いた昭和を代表する音楽番組からのようだ。(リアタイで観た事あるという人は40代以降の乃木坂お兄ではないか。)
それでは1話の感想を綴っていく。
田村真佑・早川聖来による最高のオープニング
知らない世代への配慮なのか曲を披露する前にぺこぱの2人がフリップでプレゼンしてくれる優しい構成。UFO/ピンクレディーは流石に知ってるよね。曲はワンコーラスの尺で丁度良い見やすさ。2人の銀のワンピースとカチューシャ姿が超かわいい。田村のキリッとした表情もGood。聖来もさすがの表現力。(どうでも良いけど、後ろのひな壇でちょこちょこ映る掛橋可愛すぎん?控えめにリズムに乗ってる姿が可愛い。)
遠藤さくら、渚のバルコニーで女神になる
その前に、矢久保ちゃん、出番前のリポーターとして躍動する。推しと公言するさくらの前でテンション高めなのか。矢久保とぺこぱの絡み面白かったのでこれからも期待できそうだ。曲について、イントロの歌詞「渚のバルコニーで待ってて ”ラベンダーの”」←ここで一瞬にして耳が幸せになる。いやほんと、声も本人も可愛すぎる。カメラもずっとさくらを映してくれるし、耳は幸せだしなんて良い時間なんだ…。最後ら辺の「Um…あなたを"愛してる"」←ここの愛してるの言い方がとても良い。彼女について毎度思うけど、こんなにシャイな少女がステージに立つとアイドルに化けるの凄すぎる。
美しすぎる賀喜遥香
アクセス稼ぎみたいな見出しになったけど、これしか浮かばなかった。黒のレース姿のかっきーが本当に美しい。こんな子がプロムに現れたら一瞬にして心を奪われると思う。(プロムという単語は某アニメで覚えた。)曲について、Bro.KORN氏という方は存じ上げなかったが、見ごたえのあるデュエット。かっきーの歌唱力もさすがだね。「WON'T BE LONG」これは知ってる。演者みんなで参加してて良いね。ライブ特有の、周りもノッてるし自分も乗っとかなアカン的なノリに不慣れなメンバーもいたようだけど楽しそうで何より。やっぱ林と掛橋は仲良いね。意外にやんの曲ノリが良いのが新たな発見。
来週のLINE UP、まとめ
キャンディーズ/年下の男の子:筒井、佐藤、柴田
圧倒的妹感のある3人が年下の男の子を愛でる振りに注目したい。
早見 優/夏色のナンシー:清宮レイ
髪型と衣装、一瞬の歌唱を見て、これキャスティングした人は神か、となった。絶対に可愛い。
ダイヤモン☆ユカイ/男の女のラブゲーム:弓木 奈於
テネットな弓木さん、そんな妖艶な感じも出せるのね。
個人的には4期生のミニライブが毎週観れる感覚で超うれしい。
来週の放送も本当に楽しみだ。