音楽ジャンルなんてどうでもいいけど
またまたtaigaさんが喋ります
先日SNSに書き込みましたことを詳しく記す
Q.天井裏のザムザはどんなジャンル?
コレとてもよく聞かれます。
正直自分達にもよくわかってない部分があります
第一印象で最も多いのはヴィジュアル系!?
いわゆるV系ですか?という意見が多い
まぁ派手な格好してメイクしてればねぇ
そういう意見が多いのも仕方なしですし、実際メンバー達も90年代頃のV系ブームは体験してる世代ですし当然聴いてきましたよね!
なのでこの意見は一理ありです!
間違いなく要素のひとつなのですが、ここで個人的な意見をひとつ言いたい
V系って音楽ジャンルじゃないよね!?
まぁ今でこそ確立された様式美みたいなもんがあってジャンルとして確立された感はありますが、当時体感したリスナーとしてはあまりにも様々なカタチがあって
ポジパン、ゴス、ビートロック、ニューウェーブ、クラッシック、ポストパンク、ハードコア、メタル、グラムロック、ポップス、ネタ系etc…
音楽的な要素はなんら関連性がない様にも思える
なんなら当時はビジュアル系って言葉は差別的な意味にも思ってたかも
メタル界隈の人達が「ヘビメタ」って一括りに呼ばれるみたいな感じ?
はたまた当時あった
「渋谷系」ブームもそれに近い
一体何が渋谷系なのかサッパリわかりません
あと渋谷系に該当するアーティストさん達は何もコメントしてないと思いますが、そう呼ばれるのをダサいと思ってた印象がなんとなくありますね
そういえばL'Arc〜en〜Cielがヴィジュアル系って呼ばれて怒って帰ったみたいな有名な話しもありますよね。
とまぁ私が思うに流行?というか数多くあるカルチャーのひとつな気がしてまして…
それで言うならば我々の括りは、ヴィジュアル系が定着するよりも前にあった
「お化粧系」 🟰 オケバン
コチラのほうがしっくりくる、気分的に
最近聞いた話しでは
BOØWYが元祖ヴィジュアル系?
なんてことを聞きましたね
なんで?
ヴィジュアル系が定着する以前に活躍していて、当時その系譜と認識されてなかった人達を後からヴィジュアル系にカウントする必要はないのでは?だったらジュリーもヴィジュアル系に入れてくれ!
おっと…話が脱線してしまった。
僕の気持ちとしては
ナゴム系と呼ばれたい(全然違うけども)
ポコチンロックでもいい(好きなだけ)
とにかく我々の場合は「ヴィジュアル系」と括られ始めた頃のバンドや音楽を聴いていたのですよだから「お化粧系」バンドのマインド感のほうが強い、というかしっくりくるワケです。
話しが長くなりすぎましたが!
本題に戻りましょう!
Q.天井裏のザムザはどんなジャンル?
前置きが長くて申し訳ないですが
いざ確信にふれていきましょう!
A. melancholic JーRock
メランコリック ジェイロックとは
音楽ジャンルではなく概念の話しですね
90年代の邦ロック全般に取り込んでグッチャグチャに混ぜたイメージ。
音楽的な事は各々の解釈で結構ですが、せっかくだから…というか読みたい人しか読んでないと思うので好きなように書いていこうと思います。
melancholic JーRock
しっくりくる呼称がないので勝手に名付けました、まったく定着しそうにありませんね(笑)
↑上にも書きましたが、我々が1番聴いていたのは80年代〜90年代の音楽、僕とYuなんかは特に90年代の邦楽に感化されてると思います
90年代のPOPSやROCKが広く好きでして
ヴィジュアル系はその中の一部分なんですよね。
だけど楽曲や世界観やステージングはどうだ?
ってとこになると全然今のヴィジュアル系の様式美とは違ってると思っていて
ロックンロールでもなく
パンクでもないし
ハードコアでもなく
メタルでもないし
ましてやPOPSではない
ニューウェーブでもなく
ゴスでもないし
なんなんだ?
というとこで1つバンドの軸として持ってるのが
歌モノであれ
という指針があります
天井裏のザムザは激しい楽曲も多いのですがハッキリした歌メロと日本語歌詞にこだわってます
というのも私、taigaはですね
ザムザ以前のバンドではデス声のVoしかやってなくてですね、天井裏のザムザで…初めてしっかりとした
歌メロのある楽曲を歌いました
なもんで手探りしながら今のスタイルになり
結果的に自分のキャラが確立された気がします。
そんな僕の中から出てくる「歌」というのが
90年代に聴いた邦楽や
TVに頻繁に流れていた歌謡曲
80s〜90sのたくさんの流行歌たち
この影響は凄まじいですよね!
だって身体に馴染んでるんですから!
なもんで、現在は「歌モノ」と「日本語詞」を大事にしてますね(時折出てくる英語もまた邦ロックの風味)
歌のクセの強さは歌謡曲からきてると思います
それらの要素を足して足して足して、割らずに混ぜ合わせて、そのまんま演奏しちゃったのが今のスタイルの起源
僕としては1つのジャンルに特化してる人達のほうが羨ましいし!カッコいい!
僕には上手くできなかったんだもの(笑)
まぁそういう不器用なとこもさ
ある意味素直な表現なんだと思います
というわけで
melancholic JーRock
MV置いておきます
とにかく聴いてみてください!
この一曲だけでは到底わからないと思うので
YouTubeにてイロイロ聴いてみてください!
ではまた次回(`_´)ゞ