見出し画像

医師または薬剤師に相談する

市販薬などに「異常が見られた場合は医師か薬剤師にご相談ください」と記載があることがあります。

医師、薬剤師に会うことは、病院に行った時、処方箋薬を購入する時がほとんどです。知人として会うことは別として。余程体調が悪く慣れば病院で診察を受けるのですが、あの軟膏を塗ったら痒くなった程度なら、使用を続けて様子を見たり、使用をやめる程度で終わりにしています。

職場でパワハラが酷くて(酷くないパワハラはパワハラじゃないかもしれませんが)精神科で診てもらった時に診断書を出してもらいました。こういう診断書ってかなり効果的です。文書として出されるので会社として揉み消すわけにもいかない、ということもあるかもしれません。社内なら勝手な言い分で誤魔化せますが、外部に言われると弱いです。そのくせパワハラはやるんですけど。

それじゃあ、医師の意見は間違っていないか?と言えばそんなことはありませんよね。私は散々な目にあったことがあります。あんたの言うことなんて聞かなきゃよかった、と思うことはありました。

薬剤師はどうでしょう?
薬剤師さんの本来の業務ってあまり知られていないと思います。医師が薬の処方を指示して薬剤師が渡すだけなら、実質薬剤師は不要です。コンビニでやった方が便利です。ホントにそう言う状況のところもありますけど。
現在は、薬剤師も患者さんに症状を確認して処方が適切かどうかを判断しています。疑問があれば処方した医師に確認します。だから、医師に診察してもらったのに薬剤師がいちいち同じことを聞いてくるんです。正直効果があるのか疑問ですけど。処方箋に処方の根拠を記載すれば良いんですけど、なぜかそう言うことをしないのが医療業界。便利にしないことで仕事を守っているところは多く感じます。
実際に、何かあったときに薬剤師に相談するということはほぼありません。それでも薬剤師の意見は大きな力と責任を持つと考えられます。ちょっとした個人の感想では済まないでしょう。現実、それほど無資格者に業務をさせないという制限を強く設けています。ドラッグストアには常時ではありませんが薬剤師がいますから、ちょっとしたことでもどんどん質問したり、薬の影響が出ているとか、どっちが良い?とか聞いても良いはずです。それっぽい知識は持っています。しかし資格試験合格を目指して勉強していた頃と比べて圧倒的にヒマになっています。じゃんじゃん聞いて、薬剤師さんを忙しくさせてあげましょう。

いいなと思ったら応援しよう!