AmazonでSMS認証が届かない対策
いつもはiPhoneからログインしているAmazonを、ノートパソコンからログインしようとしたところSMSが届かない問題にぶち当たりました。
調べてみると、Yahoo知恵袋などでも同じ状況の人が結構いるようで、皆さん未解決のまま諦めて新しいアカウントを作って対応した…なんていう方も。
いろいろ調べ、各所に電話して確認したところ、思いもよらない方法で解決できたので備忘録として残そうと思います。
同じ状況にハマっている方は、参考にしてみてください。
ひとまず、時系列でやったことを記していきます。
LINE認証SMSも届かない
Amazonと同様、LINE認証の暗証番号が届かない問題もこれで解決できました。
まず、iPhoneのメッセージ設定を確認する
画像の通りにボタンをオン(緑)にしていく。
MMSのメールアドレスが設定されてない場合は、「111」など適当になにか入れる。
「着信拒否にした連絡先」をタップし、一旦全部削除する。(ここ重要)
海外事業者ブロック機能を削除する
Amazonにまずは電話したところ、
「お使いの電話事業者の問題なので、SMSが届かない理由はわかりません。SMS認証以外の方法はありません。使っている携帯電話会社に”アマゾンのSMSが届くようにしてくれ”といえばわかると思います」
…と、言われ…。
UQモバイルに電話したところ、「AmazonのSMSが届かないので、”SMSが届くようにしてくれ”といえばわかるはずだと言われたのですが…。」というと
「もしかして、海外事業者のメール解除のことですか?」とのこと。
設定のやり方
SMSの新規メール作成画面で、
宛先に「09044440017」と入力し、本文に漢字で「解除」と書いて送信する。
すると、「解除されました」という旨のメッセージが届きます。
不明な差出人をフィルタをオフにする
念の為、一度再起動する
ここまで設定したら、一度iPhoneを再起動したほうが良いかもしれません。
AmazonのSMS認証のメール画面でメールの「再送信」を押す
再起動が終わったら、メールを再送してみます。
私の場合は、これで解決しました。
まとめ
iPhone側の設定と、電話事業者側のSMSメールの海外メールの設定が必要でした。
また、迷惑メールなどの海外のものを拒否していたのですが、その中に何故かAmazonのものが混じっていたということもわかりました。
試してみてくださいね!
これでうまくいった方は、ぜひ感謝の投げ銭頂ければ嬉しいです!
お待ちしてまーす。