![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17031961/rectangle_large_type_2_bc013aee96d47b444293e0be8e1ec6df.jpeg?width=1200)
「覚悟」~すべてを受け入れる~
天神倫理法人会 第664回の経営者モーニングセミナーは、福岡県倫理法人会の中尾達哉会長にお越しいただき、今期の活動方針の柱である「覚悟」というテーマで講話をいただきました。
およそ4,000社の会員企業が所属する福岡県倫理法人会のトップとして、日夜、東奔西走されており非常に多忙の中、ポイントをついたお話をいただきました。
若干19歳で電子機器を販売する営業の世界に飛び込まれました。数多く飛込み営業する中でコピー機購入を検討中のある事業所で同業他社と競合することになり、競合他社に対抗するために2週間のデモ機を使っていただく中で、1日に3~4回ほど点検とコピー機磨きに足を運ばれてたそうです。
デモの日程が終わり見積もりの金額で競合他社に及ばなくて、今回の仕事を諦めかけていた時に、デモ中の自身の営業スタイルが先方様の女性スタッフ数名にとても受け入れられて、そこの社長の反対を覆して何とか成約になったそうです。
その後、独立を夢見て長崎から福岡に来られて、今まで以上に飛込み営業で相当な苦労を強いられることとなりました。
しかし、独立するという固い覚悟のもと、自身の会社立ち上げられました。そんな中、オーナー企業が倒産してしまい1億8,000万円もの負債を抱え込んでしまうことになったのです。
途方にくれかけていた時、すべてを失ってもいいじゃないですか、またゼロからスタートすればいいという奥様からの手紙で勇気が湧き、再起をかけてこの先も仕事に取り組んでいこうという覚悟を決められたそうです。
ちょうどその頃、幽霊会員だった倫理法人会のモーニングセミナーに社員を行かせたところ、3ヶ月くらいで一番元気がなかったその社員が大きな声を出すようになっていることに驚き、そのまま倫理法人会に引き寄せられていきました。
倫理法人会ではとても多くの素晴らしい経営者との出会いもあって、その方々からのお力添えもあり、会社の経営状態はすばらしくいい方向に進みました。
経営は徹底して人様に尽くすことが肝心で、多くの出会いに感謝して今後も事業に邁進していきたく思いますと、講話を締めくくられました。