見出し画像

<セミナーレポート>「生成AIの基本を理解し、業務への導入事例を知る!」

こんにちは!
株式会社TENHO CTOの児玉です。

今回は、静岡県富士市で開催したセミナー「生成AIの基本を理解し、業務への導入事例を知る!」のレポートを公開いたします。
ぜひ最後までご覧ください!


株式会社TENHOは、2024年7月12日(金)、富士市地域産業支援センター Beパレットふじが主催する地域の中小企業向け生成AIセミナーの講師として登壇しました。

TENHOは、「TENHOが世界を一歩前進させる」というビジョンのもと、「生成AI導入支援・研修事業」や「AIプロダクト開発・データ分析事業」を展開しています。
生成AI研修においては、ChatGPTをはじめとするAIを、誰もが業務で使いこなし生産性を高めることを目的としています。

研修導入の背景

本セミナーは、参加者がChatGPTに実際に触れ、導入事例を学ぶことで、自社の業務改善に役立つヒントを得ることを目的に開催されました。

昨今、自治体は行政サービスの効率化や市民サービスの向上のため、AI技術を活用したデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進が重要視されています。
特に、実際の業務におけるChatGPTの具体的な活用方法が課題となっている方も多くいらっしゃいます。

今回、富士市の中小企業が、実務においてCHatGPTを活用して業務効率を上げることを目的としてセミナーの開催に至りました。

概要

日時:2024年7月12日(金)10:30~12:00
場所:富士市立中央図書館分館1階 富士市DX・テレワーク実践会議室
主催:富士市地域産業支援センター Beパレットふじ
参加人数:25名
タイトル:生成AIの基本を理解し、業務への導入事例を知る!

内容詳細

(1)セミナー

セミナーパートでは、主に以下の3つのトピックを解説しました。

  • 生成AI・ChatGPTとは?

  • ChatGPTのできること・できないこと

  • 業務への導入事例紹介

今回、参加者全員が「ChatGPTを知っている」、8割の方が「実際に使用したことがある」、2割の方が「普段からよく使用している」、という高いリテラシーを持っていました。

そのため、業務への導入事例など実際にChatGPTをどう業務に生かすかに焦点を当てた、実践的な内容をメインにお話ししました。

(2)ワーク「ChatGPTに触れてみよう」

実践力を高めるワークでは、スプレッドシート自動化のデモンストレーションを行いました。

(3)質疑応答

質疑応答の時間には、実業務に直結する具体的な質問が多数寄せられました。
例えば、デザイン業務における生成AIツールの活用方法や、建築設計における生成AIツールの選定についての質問です。

これに対し、実際の業務に即した具体的なアドバイスを提案させていただき、参加者の皆さんには関心・興味を深めていただけたと感じています。

講師紹介

株式会社TENHO 取締役COO 児玉 知也(こだま ともや)

企業向け生成AI導入支援事業において、セミナー講師として活躍。生成AIを用いた研修を通じて個々の生産性を向上させると同時に、業務全体の効率化を推進するツールの開発にも携わる。
三重県伊勢市や茨城県つくば市などの行政機関や青山学院大学などの教育機関での登壇経験を持つ。
リスキリング支援プラットフォームでは、2023年度の年間ランキングで1位を獲得。
また、LinkedIn Learningでのウェビナー受講者は6,000名を超える。さらに、機械学習を基盤としたマーケティングや金融のコンサルティングでも成果を上げており、主に生成AIなどの最新技術を業界に応用する洞察と実践的な知識を提供し続けている。

参加者の声

・指示の出した方でいかようにも使えるな、と思いました。次回も凝った活用についてやって頂きたいです。
・基礎から実務に通じる内容まで幅広く教えていただきとてもためになりました。
・大変勉強になる時間でした。明日からの業務にもすぐ活かせそうです。

株式会社TENHOについて

「TENHOが世界を一歩前進させる」というビジョンのもと、「生成AI導入支援・研修事業」や「AIプロダクト開発・データ分析事業」を展開しています。あらゆる業界が直面する課題を解決するため、カスタマイズされたAIソリューションを提供し、顧客のビジネス成長を加速させていきます。

会社名:株式会社TENHO
代表取締役:田村 允
所在地:〒150-0011 東京都渋谷区東2-14-21
事業内容:
(1)生成AI導入支援・研修事業
(2)AIプロダクト開発・データ分析事業

▼お問い合わせはこちらまで!