
やろうよ!白猫TCG!!② | カードショップに行こう編
※はじめに
このnote・マガジンはズバリ、白猫TCG未経験者で、「アプリの方の九条霊異記normalは終わった!次何やればいいの?」とか思ってる人のためのものです。
いよいよ実際にカードを貰いたいんだけど、カードショップどこにあるの?
購入特典のためにカード買いたいけどどれ買えばいいんだ!
カードショップとか行ったことないんだけど、大丈夫?なんか怖い人いない???
なんて思っているそこのあなた。
あなたのような方のお役に立てれば幸いです。
一緒に白猫TCGの面白さに触れていきましょう。
今回のTCGキャンペーンの概要や、そもそも白猫TCGってなんぞ?って方は以前の記事をご覧下さい。
いよいよカードショップへ!
改めましてみなさんこんにちは!Macroです。
九条霊異記番外編がスタートし、もうそろそろ1週間…みなさんnormalはクリアされたでしょうか。
クリアしたなら早速!!
リーチェも可愛かったですね
……ということで、今回はカードショップ編です。実際にカードショップに行き、特典をゲットするまでを説明します。
①対象店舗を調べる
前回の記事の最後にも書きましたが、まずは今回のキャンペーンの対象店舗を調べましょう。
見てもらえれば分かるかと思いますが、実は対象店舗はイエローサブマリンやホビーステーションといった、カードショップだけではありません!
全国各地のアニメイトでも、カードの受け取りが可能です。
「カードショップは慣れないし、ちょっと行きづらいかも…」という方は、アニメイトで受け取ってしまうのもいいかもしれません。アニメイトなら商品を買うときにポイントも使えるしね。
ただし、カードの品ぞろえという観点では圧倒的にカードショップの方が上です。可能ならば足を運んでみましょう。
②ゲームnormalクリア特典の受け取り方
いよいよショップに行ったならば、早速今回のキャンペーンカードを受け取っていきましょう!
まずはゲームを遊んでGET!の方から。
〈用意するもの〉
・九条霊異記 番外編~陰陽サモンバトル~Normalをクリア済の白猫プロジェクトアカウント
・そのアカウントが入ったスマホ
店員さんに「白猫のキャンペーンのカードを引き替えたい」という内容を伝えてください。するとこんなのが出てきます。
ここに張られているQRコードを読み取り、リンク先から白猫を開いてください。(読み取る際は、必ず白猫のアプリを終了させてから!)
無事アプリが起動できれば、こんな画面が出てくるはずです。
クリアの証。何かしら貰えない条件に引っかかっている場合は、別のメッセージが出てきます。
これでOK。この画面を店員さんに見せれば、クリア特典のPRカードをゲットです!パックの中にはセツナ・トワ・リーチェ三人の描き下ろしイラストのカードが入っています。簡単だね。
③購入特典のカードをもらう
キャンペーンはこれだけにあらず。次は購入特典の方です。
こちらはいたってシンプル。白猫TCG関連商品を1000円(税込み)買うごとに、デフォルメ化されたセツナ・トワのどちらかが入ったカードパックがもらえます。こちらはランダムで1種なので注意。
しかし、いざ店先に行くと白猫TCGの関連商品って、結構種類あるんですよ。どれ買えばいいんだ???と思う人もいることでしょう。
初めて来たら誰だってこーなる
そこで、勝手ながらオススメ商品をいくつか書いておきます。
自分のニーズに合わせて、好きなのを買ってください。
⑴スターターデッキ02「スタートダッシュ!」
圧倒的に一押しです。一番の理由は何といってもその価格帯。
税抜き1800円。税込みならば1944円。ここに後述のブースターパックを何か一つ添えれば2000円オーバー。ワンチャンセツナとトワが揃います。
正に「特典もらうのにちょうどいい」価格帯なんです。
・・・というのもあるんですが、理由はそれだけではないです。
商品名にもある通り、こちらスターターデッキとなっております。カードゲームでよくある「構築済みデッキ」ってやつですね。
小難しいこと考えずに、とりあえずこれを買っておけば白猫TCGが遊べます。更に言うと、今回の特典でもらえるカードたち、このデッキとわりと相性いいんです。詳しいことはまた別の記事で。
ともかく、明確に推しキャラがいない人や、推しがオスクロルな人、または細かいこと抜きでとにかくセツトワが欲しいんじゃ!!って人は、こちらを買うのがいいでしょう。
⑵各種ブースターパック
アプリ版のカードのイラストを見て、「あ!このカード欲しい!!」となった人や、明確に推しキャラが定まっている人、しっかりとカードを集めたい人にはこちらがオススメ。
現在、白猫TCGには第1弾~第8弾までのブースターパックが存在します。
ではその中のどれを買うのが一番いいのか!!・・・というと、実は人によって異なります。
【パターン1】アプリで好きなカードが見つかった
【パターン2】明確に推しキャラが定まっている
自分の欲しいキャラのカードが、一体どの弾に入っているのかを調べる必要があります。公式のカードリストで調べてもいいですし、ここがちょっと使いにくい、というのであれば白猫TCGのカード検索ツールもあります。これらの方法で、自分の欲しいカードがどのパックに入っているのかを確認してください。
ただし、ルーファスさんも言っていた通り
全ソシャゲ民およびTCG民に突き刺さる至言
なので、くれぐれも深追いにはご注意を。
※一応、カードショップによっては1枚単位でショーケースに入ったカードの中から、好きなカードを買うこともできます。一点狙いするくらいならこっちでもいいかも。ただしキャンペーン対象外の商品なのでそこは注意。
【パターン3】ちょっとしっかり目に白猫TCGに触れてみたい人
圧倒的に第1弾を買うことをお勧めします。
・・・え?ここにきて初代?8弾まで出てるのに?? と思うかもしれませんが嘘ではありません。
恐らく10人のネコカプレイヤーに聞けば10人が同じ答えを返すでしょう。
というのも、実はこのゲーム、第1弾のカードが未だに環境最前線のガチデッキで普通に使われているんです。
これが白猫TCGの魅力2つ目「考えられたゲームバランス」です。
このゲーム、「ぶっ壊れにぶっ壊れをぶつける」ということをしません。あとから出てきたカードにももちろん強いカードはあるんですが、基本的に白猫TCGでは、以前のカードやデッキに対して可能性を増やす、という方向性でカードが増えていきます。
なので、第1弾にも強いカードがたくさんあるんです。というか、ガチなデッキを組むうえで「必須」と呼ばれるカードは大体1弾に入ってます。これ結構凄いことだと思うんですよ。
おまけに店によっては1弾は値下げされて1パック200円台とかになっています。かなりお買い得なのでぜひ。
残るはリーチェ、ただ1枚!
さて、これでキャンペーンのうち①と②を終えたことになります。
残るは③【フレンドミーティングに参加でゲット!】 でもらえるリーチェのカードのみ。
しかし、前回の記事でも触れた通り、ここに関しては少し事前準備が必要となります。なぜか?
それは、このフレンドミーティングが「白猫TCGの大会」だからです。
「えーーーー!!大会!!??無理無理無理無理!!!!」って思ったでしょそこのあなた。でも少し待ってください。
今あなたの手元には、特典をもらう中で手に入れたカードがあります。
特にスターターデッキを買った人なら、もうその時点で白猫TCGを遊ぶ準備ができてるんです。あとはルールを確認し、実際にお店に行くだけです。
大丈夫。ネコカプレイヤーはみんな優しい人ばかり。きっと懇切丁寧に教えてくれるはずです。
・・・と言っても、さすがになにもわからず参加するのは怖い、という人が大半だと思いますので、次回の記事では「白猫TCGの簡単なルール説明」と「スターターデッキとPRカードを中心にしたおすすめデッキ紹介」を行おうかと思います。
フレンドミーティングキャンペーンが始まるのは6/1から。それまでの間に準備を整えましょう。
それでは、よき白猫ライフを‼