✎ What's in my pencill case? ✐
こんにちは。 てんふら(@tenfura_re) です。
さっそくですが
筆箱を紹介していきます。
どうぞ
1.ペンケース
Kept クリアペンケース ネイビー
snsで人気のkeptのクリアペンケースを使っています。
偶然snsでこのペンケースの存在を知って、物欲が治まらずAmazonでぽちっってしまいました。
ケースの表は透明なので中身のアイテムが良く見え、必要なモノを出しやすいです!
背面はメッシュデザインになっていて、可愛らしい。
ファスナーはカラーがついていてワンポイントさがおしゃれで気に入っています。
私はネイビーを使っていますが、他カラーでバイオレット、ホワイト、レッド、ライトブルーもあります。
2.シャーペン
LAWY シャープペン サファリ イエロー L118 0.5mm
大きなクリップとイエローが特徴のシャーペンです。
大きなクリップがついているので、シャツの胸ポケットやノートに付けられます。
イエローで目立つ色ですが、筆箱に入れると色のアクセントになるので、気に入っている1本です。
ホワイトもあるようです。本体のホワイトとクリップのシルバーが丁度よい色の組み合わせ良いですね。シンプルで使いやすそう!
トンボ鉛筆 シャープペン モノグラフ スモーキーホワイト 0.5mm
くすみ系のシャープペン。スモーキーホワイトを使っています。
くすみカラーで超可愛い。使っていて気分上がるし楽しい!
上下に振って芯が出る「フレノック機構」、クリップを押し上げて芯の出し過ぎを防止できる「フレロック」。さらに、消しゴムは回して使うなど機能盛り沢山!
持ちてのほうがスケルトンになっていて中が見えるようになっているのもおしゃれです。インテリア、ペンケース映えするシャーペンです。
私が持っているスモーキーホワイトは見つかりませんでしたが、スモーキーブルーが気になりました。全体的に落ち着いた色合いで、ホワイトにはないクールな印象があります。
3.ラインマーカー
MILDLINER
ゼブラのマイルドライナー
マイルドライナーはくすみ感が絶妙で、やさしい印象を与えてくれるのが好きです。
蛍光ペンのような強めの色や目がチカチカするようなことは全くないです。
やさしい淡いくすみ色で、可愛くマーキングできるのでよく使っているラインマーカーになります。
グレーは使いやすいお気に入りの色です。蛍光ペンには表現できないやさしい色味が強くでているような感じがするで好きです。
マイルドライナーはどの色も素敵でマーキングに使いやすいです。豊富な25色セットがあるのでマイルドライナー好きな方やくすみ色が好きな方におすすめ。
4.その他
無印良品 はさみ
旧モデルのスティック型はさみを使用しています。このモデルはキャップ付きになっています。新モデルはキャップ無しのようです。
旧モデルはキャップを締めないと刃が閉じないよう構造になっています。
私はこのハサミを頻繁に使うことはありませんでしたが、キャップにひびが少しついてしまいました。それだけで、少し刃の出し入れしづらいです。
新モデルはスライド型のロックがあるようで、旧モデルより使いやすそうですね。
無印良品 定規
15㎝の両目盛の定規です。黒ベースで白い文字なので目盛が見やすいです。
15㎝という長さもちょうどよく、コンパクトで気に入っています。
消しゴム
薄く消しやすいのでAinの消しゴムを使っています。
シャー芯
特にこだわりはないですね。
スティックのり
のりはスティックのモノを使っています。
液体と比べて、しわになりにくく、のりが広がりすぎてしまうこともないので、スティックタイプののりを良く使っています。
5.さいごに
keptのペンケースは今まで使ってきたペンケースの中で断トツでお気に入りです。これからも、使っていくでしょう。
普段使っている文房具の機能性は問題ありませんが、色を統一してインテリア感を出すのも良いかもしれないですね。おしゃれ感マシマシになりそう。
最後まで読んで頂きありがとうございました!