スポーツ業界に入りたい新卒向けのお話(岩本さん+えとみほさん)

スポーツ業界側から必要とされがちな人とは

スポーツ業界の特徴

スポーツ業界って利益を上げる販売ルートが非常に多い反面、利益率はそれほどよくないのでスタッフ人数を増やせないから、業務だけじゃなく経営を理解している人が必要。

自分のやりたいこと「だけ」やりたい、は無理。
そう考えると、スーパー分業組織である大企業は経験しても、クラブスタッフにプラスにはならないと思う。ベンチャー企業では、+αで自分のやりたいことをやりたい、と言えばやらせてもらえる可能性は高い。 基本的に潤沢な予算はないので、大きなプロジェクトを立てて、分業して・・・という形の大会社的な取組はそもそも少ない。それは某大企業スポンサークラブだけ。

○スポーツ業界が必要とする人材のポイント

・経営の理解
・一つの企画を実行するまでの理解と、やり切る力

スポーツメディアは?

質問:スポーツメディアをやるために、これはやっておいた方がいいことはありますか?

 →稼げないし、現状かなり絶望的なので本職にするのはお勧めしない
 →他のことをやりながらでも、できる
 →他のことをやりながら、関わっていくのがいい

メディアは、明確なポジションを取れるかどうか。
スポーツ単独ではなく、「スポーツと○○」と、○○をスポーツに絡めて深掘りできると強い。 なので、新しいことがでたら勉強して、使えないか考えてみる。
 →今ならWeb3とか、DAOとか
 →スピード感をもって、ポジションを取りに行くことが大事

南葛は「メディアがクラブ運営をやっている」モデル。コンテンツも強いし、発信力もあるので、それは強み。メディアの人が副業的にやるのは強いのでは。
 →広報になるケースはよくあったが、最近は
  メディアから経営のケースは増えた。
  水戸、新潟などなど

Jリーグクラブに入るためには?

Jリーグのクラブに入るためには?

 →ガッツがあれば入れる
 →お金のことは気にしないので頑張ります、でOK 新卒は熱意

入るのは熱意、入ってかはビジネス規模を理解すること。

改めて必要とされる人材とは?

前段の「スポーツ業界側から必要とされる人材のポイント」をおさらい。

・経営の理解
・一つの企画を実行するまでの理解と、やり切る力

ー岩本さんのコメント要旨

「経営の理解」に近いのは営業。南葛では選手も営業をやってもらっている。求める能力セットとして営業の重要性を理解してもらう+αで考えている。 それは中小やスタートアップでも同じだと思う。 逆に、スポーツ業界で活躍するには、中小やスタートアップでの営業経験がないとキツイ。

クラブ活動のインターンは、経営や営業の部分をなかなかやれないなので、インターンは経験としてはいいが、スポーツ業界で働くためにプラスになるか、といえば、やはり中小・スタートアップの営業経験の方がメリットになる。

営業的な素養、それを取り入れられる環境はとても重要。
南葛では最初、そういったものがなかったので、理解を浸透させることができなかった。自学自習的にやっていた時期より、それをキチンと浸透させることを意識してからは、理解する速度が変わった。

自分のやりたいことドリブンではなく、目標ドリブンで動く人が大事。
促進力が違う。
「(リモートなどの)環境を用意してください」という人よりも、今の環境で目標をどうつくるか、考える意欲のある人が成果を出すし、必要だとみている。

スポーツ業界の中途採用について


自分自身でビジネスをやってきた人は中途でも頑張れる。
「これやっておけばいい」となってしまう人は「自分のできること」が中心になって成長ができないケースがある。社風も予算も、分担も違うので、それほどメリットにもならない。

他のクラブのスタッフであれば、親会社が大きな企業ではなく、自分たちで切り開いてきたクラブで頑張ってきた人がいいと思う。(具体的なクラブ名は伏せる)

選手でもスタッフでも、デジタルは必要になってくる。
自分は○○だから、というのではなく、関心を持って使っていくことが大事。南葛ではSlackの導入も、有料プランへの切替も早かった。そういうスピード感はクラブの強みでもあり、逆に壁になるケースもある。

大企業の親会社のあるクラブの話・・・
1.IT導入などもいちいち稟議が必要で遅い
2.立ち位置で給料なども決まるためモチベーションにつながらない
3.選手は成果主義の考え方なので、それと遠いのはギャップになる

多くの経験値を積んだ方がいい業界だが、他のクラブへ移籍、転職するのに抵抗感が強い業界。キャリアアップ意識より、恋愛意識のように「捨てた/捨てられた」的になる。結果、上に上がっていくしかない構造になる。 が、親会社があると上が出向でくるので上がれない。

改めて、就活生がインターンや就活でどうするか?

就活をするのにどういったインターンに行くか、企業経験を積むか教えてください
 →この質問はすごい来る。
 →スポーツ業界だと稼ぐことを教えてくれる人が少ない
 →100人くらいの企業で、稼ぎ方を教えてくれるところ

日頃の作業で忙殺される可能性が高いので、J2、J3は成長していくには結構厳しい環境かもしれない。


スポーツ業界に入るポイント


・スポーツ業界にこだわらない
・他の業界で稼ぎ方を学ぶ
・その業界でコネを作り、スポーツを+αに
・そのウェイトを変えていく

この日の名言


「岩本さんが炎上体質なので、安心感がある(by えとみほ)」

いいなと思ったら応援しよう!