見出し画像

2023年6月10日(土)勝負は時の運。

おはようございます。
こんにちは、こんばんは、天道です。

いつも、ありがとうございます。

今日も思いついたことを書いていきます。

☆   ☆   ☆

Twitterを見ていると悲しくなるときがあります。

自分は広島東洋カープを応援していますが、
負けたときのTwitterのタイムラインが酷いです。

「◯◯を抑えに使うとは何事だ!」
「こいつは使えないから2軍に落とすべきだ!」

とか、様々な罵倒や文句が溢れています。

同じチームを応援してる者として見ていて辛くなります。
「ツラいです…」と、何処かのFAのときに泣いた選手のような気分です。

『勝負は時の運』といいます。

「◯◯ではなく、✗✗すれば勝てた」とか、
後になれば何とでも言えます。

選手起用が上手くいくときもあれば、駄目駄目なときもあります。
それを含めて「応援」するのがファンだと自分は思います。

特に今年は新井監督が監督になって1年目の年。
ペナントが始まる前は最下位予想がほとんど、
そんな状態の中、現在セ・リーグ3位で、交流戦も勝ち越してます。

期待が高まっているのはわかりますが、
「あまり強い言葉ばかり使うと弱く見えるぞ」って言葉がありますが、
強い罵倒の言葉や文句ばかり使うのは”にわか”ファンなのかな〜って
思います。

セ・リーグを3連覇したころにファンになった方も多いと思います。
野球で贔屓のチームを応援するのは面白いです。でもその面白さは
勝敗を超えたところにあると思います。

勝つことで喜ぶのもありますが、負けて泣くことも応援です。
チームとともに成長し、チームを楽しむことが、自分が考える
「応援」だと思っています。

貴方も勝敗を超えた先の応援をしていきましょう!
きっと楽しいですよ(・∀・)

今日もここまで読んで頂き、ありがとうございました。

栗林投手6敗目ですか。
新井監督がどう考えているかわかりませんが、
新井さんの考えを尊重します。

新井さん、頼みますよ!!

それではまた明日もココ、noteでお会いしましょう〜ではでは〜(・∀・)

#Twitter
#広島東洋カープ
#応援
#勝負は時の運
#毎日投稿
#note毎日更新
#日記
#エッセイ


いいなと思ったら応援しよう!