見出し画像

ワタシがモノを捨てるトキ【買い物にヒトは理由をつけたがる】

さて、もう一度コースターの話に戻りましょう。


リーズナブルに買えるお店→A
海外ブランド雑貨店→B


A店では一個100円、B店では一個300円で売られています。この選択を迫られるとき、ワタシは以下の考えが頭に浮かびます。


○100円と300円、もしかしたら100円の方が壊れやすいのかもしれない


○300円ということは、それなりに丈夫だということ。長持ちするかもしれない。


○でも100円のモノの方が捨てやすいっちゃ捨てやすい。


○どれくらいの頻度使うのか?


等々。


挙げたらきりがなくなってきますが、今のでわかったように、


ヒトはあんまり、必要性を感じないモノを買う場合(特に現代人は)、何かと細かい理由をつけて購入をします。


しかし、おかしなことに他人にモノをプレゼントする時は実用性を考えることの方が多いです。


失礼になってはいけない、ゴミになるものや、邪魔になるようなものをあげてはいけない、というような意識が働くからでしょう。

また、プレゼントであっても【モノ】であるという意識が自分に買い物をする時よりか、強いようにワタシは感じます。

購入する対象物をみたときに、

それをコースターと感じるのか
モノとして感じるか

によって買い物の仕方が変わってくるのではないのでしょうか?














いいなと思ったら応援しよう!