こども遊びの大人版?!人狼鬼ごっこ『シンプリートリプル』

人狼鬼ごっこ、それは子供の中で定番な遊び、鬼ごっこと、推理ゲーム「人狼」を組み合わせたもの。だが、人狼がいつまでも市民を追いかける構図はつまらない。というわけで、人狼鬼ごっこ新ルール、『シンプリートリプル』を作りました!これは、いわゆる『頭脳』が試されますよ…..

ルール
役職についての説明
人狼 市民を全員タッチすれば勝ち。妖狐をタッチすると15秒妖狐を硬直させられる。
騎士 タッチされた人狼と市民を救出できる。
なお、クールタイムは5秒。
市民 逃げながら井戸端会議をする。
妖狐 人狼、市民チームを全員タッチすれば勝ち。基本的に無敵。
TIPS 妖狐チームの名前のアクセントを変えたいときは、動物解放軍など変えてみるのもいいかもしれません!
事前準備
まず、3つのチームに同じくらいに分かれます。
3つのチームとは、人狼チーム、市民チーム、妖狐チームです。
次に、各チームに一人づつリーダーを決めて、そのチームの人に伝えます。
そして、役職の説明を参照し、役職を決めます。
具体的な流れ
役職を決めたら、いよいよスタート!逃げ回って井戸端会議を進めましょう!

いいなと思ったら応援しよう!