見出し画像

大晦日 大井競馬予想

昨日は惨敗
悲しくなるので収支は書きませんが(笑)
ですが楽しく予想できました。

失敗から学べたらなと思います!
気を取り直して大晦日の大井競馬予想していきます。
皆さんがプラス収支になることをお祈りしております。
頑張りましょう!

以下は解説と着順を予想したものです。

大井1r
コース概要と影響

  • 大井ダート1600m(内コース・右回り)

    • スタート直後に短い直線があり、第1コーナーまで距離が短いことから先行争いが激化する傾向があります。

    • 最後の直線は約240mと長く、持久力とスピードの持続が求められます。

    • コーナーが比較的タイトなため、器用な立ち回りが得意な馬が有利です。

  1. 10番 スペシャルサンデー

    • 好位での競馬が得意で、今回も先行策が可能なメンバー構成。

    • 大井ダート1600mの実績が豊富で、長く脚を使える能力が強み。

  2. 7番 ミラキュラスシティ

    • 場慣れしたベテラン牝馬で、安定した末脚を持つ。

    • 直線が長いコースでは差し脚が有利に働く見込み。

  3. 2番 ホクトローリー

    • 長く粘れる競馬を得意とし、コーナーリングが上手い。

    • 騎手のコース適性もあり、安定した走りが期待される。

  4. 13番 サンシップ

    • 距離適性が十分で、成績が安定している点を評価。

    • 脚質に幅があり、流れに応じた戦略が取れる。

  5. 8番 ルグランブルー

    • スタミナ豊富なタイプで、ペース次第で上位進出が可能。

    • 騎手との相性も良好。

  6. 3番 ガニュメデスレイ

    • 中団からの競馬を得意とし、堅実に掲示板を狙える。

買い目:複勝2 ワイド2-10


大井2r
コース概要と影響

  • 大井ダート1200m(外コース・右回り)

    • スタート直後の争い: スタートから第3コーナーまで直線が約300mあり、前に行けるスピードが重要。

    • 最終直線の勝負: 最終直線が約300mと長く、直線での末脚勝負になることが多い。

    • パワー型有利: 深い砂の影響で、パワーと持久力を持つ馬が優勢。


予測着順

  1. 7番 キワミイモン

    • 持続力のある脚質と短距離での安定感が強み。

    • 先行馬が多い中、2列目からの抜け出しが期待できる。

  2. 14番 ルーセントスター

    • この距離に抜群の適性を持ち、追い込みがハマれば勝機あり。

    • 騎手との相性も良く、直線勝負で伸びてきそう。

  3. 10番 ビックプーカオ

    • スタートダッシュが良く、先行からの押し切りが狙える。

    • 前走も安定した競馬をしており、信頼できる。

  4. 5番 サツキジャスミン

    • 中団からの差しに強みがあり、流れに乗れれば上位進出が可能。

    • 騎手のコース対応力も期待できる。

  5. 3番 ツクシ

    • 堅実な成績で大崩れが少ない。脚質に幅があり展開に左右されにくい。

    • コース適性もあり、掲示板を狙える。

  6. 9番 ザゴート

    • 前走での脚質転換が成功しつつあり、展開次第でさらに浮上の可能性あり。

買い目:複勝14 ワイド7-14

大井3r
コース概要と影響

  • 大井ダート1400m(外コース・右回り)

    • スタート直後からの争い: スタート後に長い直線があり、前に行く馬がポジション争いで有利。

    • コーナーから直線勝負: 第4コーナーを回った直後に300m以上の直線が続き、スピードの持続力と末脚が求められます。

    • パワー型の馬が有利: 大井特有の深い砂質で、パワーとスタミナが重要。


予測着順

  1. 9番 ラブミーメアリー

    • 大井1400mでの実績が抜群。先行して押し切れる力があり、持久力も評価できます。

    • 騎手の力量もあり、スタートダッシュから主導権を握る展開が期待されます。

  2. 8番 ペコリ

    • スタートから前に出るスピードがあり、レースを引っ張る展開が得意。

    • 安定した先行力が特徴で、最後の直線で粘り込みを図る可能性が高い。

  3. 4番 マオノジーニー

    • デビュー以来、1400mで安定した成績を残しており、追走力に強み。

    • 道中でのポジション取りと末脚に期待できます。

  4. 2番 ノースボブキャット

    • スピード能力が高く、前走内容からさらなる成長が見込める。

    • 距離延長が課題ですが、持ち味の先行力を活かせれば上位争い可能。

  5. 10番 アンモニャイト

    • 直線での末脚勝負に強み。外枠からスムーズに流れに乗れるかが鍵。

    • 距離経験が少ないものの、適応力に期待。

  6. 3番 ファーマビューティ

    • 経験豊富で大崩れしない安定感が武器。展開次第で浮上の可能性あり。

買い目:複勝8 ワイド8→2.4


大井4r
コース分析

  • 大井ダート1600m(内コース・右回り)

    • スタート地点と第1コーナーまでの距離が短く、序盤でのポジション争いが重要。

    • 長い直線を持つコースレイアウトで、最後の追い比べが勝敗を分けます。

    • 深い砂質でパワーが求められるため、粘り強い馬が有利。

    • 先行型と差し馬のバランスが重要で、道中の流れが結果を左右します。


予測着順

  1. 7番 フレッシュルーキー

    • 前走で同コースのペースに対応し、直線の伸びが光った。スタミナとパワーがあり、持続力勝負に向いています。

    • 騎手の矢野貴も手綱捌きに定評があり、期待大。

  2. 4番 シタベッド

    • 安定した先行力があり、道中の位置取りが良い。ペースを落とさず最後まで粘り込むレースが可能。

    • 実績的にも1600mで安定感を発揮しています。

  3. 13番 ネオエトワール

    • 若い馬で成長力がある。ペースが落ち着けば直線で末脚を活かせる。

    • 外枠が気になりますが、道中の流れに乗れるかが鍵。

  4. 14番 ヨシノローズ

    • 大井1600mでの経験が豊富。先行力と粘り強さで上位争いに絡む可能性あり。

    • 展開次第で着順アップも期待。

  5. 11番 ホヌ.

    • 先行して粘り込むタイプで、良馬場ならば得意な条件。道中のペースをコントロールできれば浮上可能。

  6. 10番 コスモコンクエスト

    • 堅実な走りが特徴で、大きな崩れがない。直線勝負に強みを持つ。

買い目:複勝11 ワイド11-14


大井5r

  • 大井ダート1400m(外コース・右回り)

    • スタート地点が直線に近いため、序盤でのスピードが重要。

    • 長い直線を持つため、最後の加速力が勝敗を分けます。

    • 外枠の馬が有利になりやすく、内枠では早めに外へ出る動きが求められます。

    • コース適性と距離経験がレース結果に大きく影響します。


予測着順

  1. 12番 ベンハー

    • 前走で安定したスピードを見せ、ペースに乗るのが得意。1400mでの実績も豊富。

    • 騎手・矢野貴の腕も信頼できるポイント。

  2. 7番 アフロプリンス

    • 近走での安定感があり、先行力を活かして直線で粘れるタイプ。

    • 騎手の若さと勢いが評価ポイント。

  3. 3番 サンクスグランパ

    • 中団から差してくる競馬が得意で、ペースが速くなれば浮上する可能性大。

    • 距離適性も高い。

  4. 14番 マロンシャンテリー

    • 若馬らしい伸びしろがあり、距離経験が豊富。外枠を活かして上位争いに絡む可能性が高い。

  5. 2番 クリティカルヒット

    • 前走で初勝利を挙げ、勢いがある。スタミナが課題ですが、スムーズな競馬ができれば上位争い。

  6. 8番 ウイングウインド

    • 大井での経験が豊富で、適性距離の1400mでは堅実な走りを見せる。最後の直線勝負が鍵。

買い目:ワイド4→2.3

大井6r
大井ダート1200m(外コース・右回り)

  • スタートから直線が短く、先行力が重視される。

  • コーナリングがスムーズな馬が有利。

  • 後半の直線での持久力と加速力が勝敗を決める。

  • 内枠の馬はポジション取りが重要で、外枠はスムーズに加速できることがポイント。


予測着順

  1. 13番 タイセイガスト

    • 安定した先行力を持ち、短距離での実績が高い。

    • 騎手・矢野貴の手腕と外枠の優位性を活かせる。

  2. 6番 ロイヤルエピック

    • 大井1200mの距離で豊富な経験と実績を持つ。

    • スピードとコーナリング性能が武器。

  3. 4番 ルックスライクユー

    • 近走の成績が安定しており、好スタートを切れば上位争いが期待できる。

  4. 12番 マウナロア

    • 持ち前の粘り強さで、前目につけられれば好走可能。

    • 中団からの差し脚も魅力。

  5. 9番 カヴァス

    • 距離経験が豊富で、直線勝負に強い。

    • ペースが速くなれば後方から浮上する可能性あり。

  6. 14番 スカイピース

    • 中団からの競馬が得意で、展開次第では馬券圏内に食い込む可能性がある。

買い目 複勝13 ワイド13→4.6.14

大井7r
大井ダート1800m(外コース・右回り)

  • スタートから1コーナーまでが長く、位置取りの争いが激しい。

  • 差し馬も届く展開になりやすく、持久力と瞬発力が重要。

  • ラスト直線が長いため、ペースを読み切れる騎手の腕が勝敗を左右する。


予測着順

  1. 6番 ソッコータルマカ

    • 安定した先行力と持久力が強み。

    • 騎手・矢野貴の積極的なレース運びが期待される。

  2. 3番 イーサンアイ

    • 前走からの調子を維持しており、後半での伸びが期待できる。

    • 経験豊富な御神訓騎手が巧みに導く可能性が高い。

  3. 2番 ビシャモンテン

    • 大井コースでの成績が良好で、1800mの距離も得意。

    • 中団からの差し脚を活かせれば上位争いに絡む。

  4. 1番 クラウンシューター

    • 先行策が得意で、ペースが緩めば粘り込む可能性がある。

    • 馬場状態次第でさらに上位も狙える。

  5. 7番 スミソニアン

    • 経験豊富で、展開次第では末脚を活かせる。

    • ペースが速くなればチャンス。

  6. 8番 デッドフレイ

    • 前走の内容から、成長が期待される。

    • 差し脚がハマれば入着の可能性も。

買い目:複勝3 ワイド3-2.5

大井8r
コース分析

  • 大井ダート1600m(内コース・右回り)

    • スタート後、直線が短いため先行争いが激しい。

    • 内コースはスピード重視で、前に行ける馬が有利。

    • ラスト直線が長く、差し馬にもチャンスあり。

    • 持久力と位置取りがカギ。


予測着順

  1. 6番 コスモバシレウス

    • 近走で安定したパフォーマンスを見せており、先行力が強み。

    • 騎手の本田重騎手との相性も良く、好走が期待できる。

  2. 2番 ローゼンヴォルフ

    • 大井1600mでの勝利経験があり、距離適性が高い。

    • 中団からの差し脚を活かして上位争いに加わる可能性。

  3. 4番 ミユキコクシムソウ

    • 安定したレース運びで堅実に走るタイプ。

    • 差し馬が活躍しやすい展開で上位を狙える。

  4. 13番 サウンドズーム

    • 持久力と粘り強さがあり、ペース次第で上位進出も期待できる。

    • 達城龍騎手の積極的な騎乗がポイント。

  5. 1番 エイシンクレモナ

    • 差し脚が強みだが、展開に左右されやすい。

    • ペースが速くなる展開でチャンスがある。

  6. 3番 コーゲンマース

    • 前走で前に行く競馬ができており、今回も粘り込みに期待。

    • 展開次第では掲示板内も。

買い目:複勝6 ワイド4-6

大井9r
大井ダート1200m(外コース・右回り)

  • 外コースのダート1200mはスピード重視のレース。

  • スタート直後のコーナーが遠く、スムーズな加速が可能。

  • 差し馬が活躍することも多いが、先行馬の粘り込みが有利。


予測着順

  1. 12番 コーリンジャッジ

    • 1200mでの安定した成績が目立ち、スピードと持続力に優れる。

    • 矢野騎手の腕とスタートの良さを活かし、有力な勝ち馬候補。

  2. 13番 キタノライアン

    • 近走の成績が安定しており、脚質的にもスムーズに先行できる。

    • 大井1200mの得意コースでさらに力を発揮。

  3. 8番 コスモソンジュ

    • 終いの脚が鋭く、外目の枠からスムーズに差し脚を伸ばせそう。

    • 距離適性とレース展開の読みが的中すれば好走が期待できる。

  4. 7番 ジューンシャトル

    • 先行力があり、ペースを握れば上位争いが可能。

    • 達城騎手の積極的な騎乗に期待。

  5. 2番 コーゲンシルバー

    • スタートダッシュに優れ、ペース次第で粘り込みが期待される。

    • スピード勝負の展開が合いそう。

  6. 1番 サブノリョウマ

    • 過去の実績から掲示板内の争いに絡む可能性あり。

    • 展開次第で上位進出も視野。

買い目:複勝8 ワイド8→12.13.14

大井10r
大井ダート1600m(内コース・右回り)

  • 最初の直線が短いため、スタートからポジション争いが激しい。

  • 差し馬にとってはペース次第でチャンスがあるが、先行馬が有利な傾向。

  • 2歳牝馬戦で距離適性やスタミナがカギになる。


予測着順

  1. 13番 エイシンマジョリカ

    • 過去のレースで安定した成績を残しており、距離延長にも対応できる。

    • 騎手との相性も良く、レース展開次第で抜け出しが期待できる。

  2. 1番 ゼロアワー

    • 強い先行力を持つ。大井コース初挑戦だが、スタートで流れに乗れば好走が見込める。

    • スタミナ面での不安が少なく、堅実な走りが可能。

  3. 4番 アメストリス

    • 川崎や船橋での安定したレース内容を評価。

    • 中団から末脚を伸ばす競馬で、展開がハマれば上位争い可能。

  4. 3番 ウィルシャイン

    • 左回りでの実績があるが、右回りが未知数。

    • 実力馬であり、先行力を活かせば掲示板内が狙える。

  5. 8番 ドナギニー

    • 大井1600mでの勝利経験があり、距離適性は高い。

    • 騎手の手腕と展開次第でさらなる上位進出も可能。

  6. 10番 エイシンナデシコ

    • 2歳戦での好走歴があり、持ち味のスピードを活かせれば粘り込める。

買い目複勝3ワイドボックス1.3.4.13


大井11r
コース分析

  • 大井ダート1400m(外コース・右回り)

    • スタート直後に長い直線があり、ペースが上がりやすい。

    • 第3コーナーまで緩やかなコース形状で、スピードに乗りやすい。

    • 差し馬にもチャンスがあるが、先行馬の粘り込みが強いコース。


予測着順

  1. 11番 コンチトーホク

    • 大井1400mでの好走実績が豊富。積極的な先行策が得意で、今回も先手を取れれば勝機が高い。

    • 騎手とのコンビも良く、安定した走りが期待できる。

  2. 14番 リトルビッグホーン

    • スピードがあり、ここ最近のレース内容が安定。

    • 追い込み一辺倒ではなく、中団からも対応可能な戦術が武器。

  3. 6番 フラワージャンヌ

    • 距離適性が高く、最後の直線での末脚が鋭い。

    • ペースが速くなれば後方から飛び込む可能性がある。

  4. 7番 ゲルタ

    • 元々のポテンシャルが高く、距離延長にも対応できる馬。

    • 前走の内容から、さらなる成長を見込める。

  5. 5番 アルムマッツ

    • 騎手との相性が良く、前走よりもパフォーマンスを上げる可能性がある。

    • 中団からの差し脚が今回も有効。

  6. 13番 アウトビアンキ

    • レースセンスがあり、大井コースへの適応力も十分。

    • 流れに乗れれば掲示板内を狙える。

買い目:複勝5 ワイド5−13


大井12r
コース特性

  • 大井ダート1200m(外コース・右回り)

    • スタートから直線が長く、前半のペースが速くなりがち。

    • 3~4コーナーは緩やかで、スピードを維持しやすい。

    • 最後の直線も長めで、差し馬の台頭が多い。

    • 逃げ切りも可能だが、ペース配分がカギ。


予測着順

  1. 13番 ルイス

    • 過去の大井1200mで高い適性を見せており、スピードと持久力がある。

    • 騎手の矢野貴が積極的な騎乗を見せ、前で運んで押し切りを狙える。

  2. 11番 サイレントギフト

    • 大井コースでの安定感が抜群。直線での伸び脚が武器で、差し届く可能性が高い。

    • 流れが速くなれば有利。

  3. 12番 ジゼル

    • 距離適性が高く、終いの鋭い脚に期待。

    • 差し追い込みがハマる展開になれば逆転のチャンス。

  4. 1番 ロイヤルペガサス

    • ベテラン馬で、展開に応じた競馬ができる柔軟さが強み。

    • 内枠を活かしてロスなく運べれば上位争い可能。

  5. 9番 オーソレリカ

    • 前目で運ぶ競馬が得意。ハイペースになりすぎなければ粘り込みが期待できる。

  6. 8番 ノアヴィグラス

    • 逃げ馬として展開のカギを握る。ペースを落ち着けられれば、粘り込みで掲示板内も狙える。

買い目 複勝9.8 ワイド9.8.13

いいなと思ったら応援しよう!