見出し画像

別居準備とお酒


相変わらず 別居に向けて
忙しく動いています

我が家は、ライフラインのほとんどを
私の名義にしていました

何かあって 問い合わせたい時
本人じゃないと答えられない と言われるため

私名義なら
私がいつでも 問い合わせできるという
理由からでした。

それが仇となり
今、名義変更の嵐です!汗

電気、ガス、インターネット、夫の携帯、
他にも

いちいち手続きが面倒で煩雑‥

さらに、生活用品と家具、家電を
安価に揃えるため
調べたり見に行ったり

別居を始めるので
弁護士さんと今後の打ち合わせがあったり

引っ越し業者の相見積もりをとり

車の購入であちこち行き‥

そんな中でも
夫は週末、当てつけのように帰省し
接触を避ける私に
嫌なことを叫ぶ‥

私自身
先の不安や、罪悪感を毎日打ち消しながら
必死に一つ一つ行動していて

もはや
最後の山を越えてるんだ!と思って
自分を鼓舞して頑張っています

あと1カ月
頑張ります

そして、忙しい中 
自分に起きた変化が

自宅でお酒を飲まなくなったこと!

私はお酒が好きで
毎晩 お酒を飲むのが楽しみでした

夫もお酒が大好きで
毎晩夫婦で晩酌をしていました

夫が単身赴任してからも
1人で晩酌していましたが

2月に入る少し前から 
気づいたら 自宅では
お酒を飲みたいと思わなくなっていました

お酒が嫌いになったわけではないので
友人と、たまの楽しみで
外で飲むのは 喜んで行きます 笑

ただ、家で飲まなくなったら
すごく色々楽になって
体調も良いみたいです

無理してやめたんじゃなくて

飲みたいという気持ちが
無くなりました。

飲まなくなって 思ったのが
私は、長い間ずっと 
夫との関係性の悩みを
お酒で解消していた部分が
あったな、ということ

飲めば、楽しい気持ちになるし
嫌なことに向き合わなくて済む

夫とも、晩酌の時は
なんとなく楽しい時間が
過ごせていました

例え、その少し前に
理不尽なことで文句を言われたり
見下すようなことを言われたり
私の意に沿わないことを
やらされたりしていても

そもそも毎日怒らせないように
先回りして気を張っていて

でも、そういう事に
お酒を飲むと向き合わなくて済んだ

夫とも楽しい時間が過ごせる事で
これで大丈夫なんだ、と
自分に言い聞かせることができた

夫が単身赴任して
離婚を決意してからも
不安や自責思考に苛まれたり
自己肯定感の低さに耐えられない気持ちを
お酒でまぎらわせていた

比較的私は お酒が強く
変な酔い方を 全くしないですし
1人で飲む時は
量も缶ビール2本程度ですが

でも、いらなくなったということは

私が
自分の気持ちに
正直に生きるようになったから
お酒を必要としなくなったのかな

そう思っています。

お酒は悪いものじゃないし
今でも好きです

でも、何かを誤魔化すために
飲むものじゃないから

これからは、心から楽しみたい時に
飲みたいと思います



いいなと思ったら応援しよう!