
新しい生活に向けて
お正月気分も落ち着き
仕事や学校もはじまりましたね
私は、3月の別居に向けて
家を探したり
家電を見たり
車も買わないといけない‥
年明けから色々やろうと思っていたので
忙しく動いています
調停は相変わらず進んでいません
彼が何を考えているのかは分かりませんが
不成立になるだろうことは
初めから わかっていることなので
まずはこの家を出て
裁判に向けて
別居期間をスタートさせなくてはいけない
子供のこともあり
やる事の多さに眩暈がする思いですが
一歩一歩こなして進むのみです
とはいえ、いきなり家探しから
大変💦
長女の中学と2人が通う塾が近いことが
第一希望
長女の行きたい高校も
中学の真向かいにあります
ですが、よりによって
中学は、かなり大きな駅のすぐそばにあり
家賃が高い💦
でも、シングルマザーになり
忙しくなることを考えると
塾の送迎を無くしたい
学校も近い方がなにかと助かる
次女は小学校 転校になりますが
本人は納得してくれています
中学はまた、
元の小学校の仲間とも再会できるので
2年間の我慢だし
転校先の小学校も
長女の中学の真向かい
物件は、帯に短し 襷に長しで
なかなか、理想通りにはいかず
でも、一件、可能性を感じる物件があるので
今週不動産に行く予定です
一歩一歩
慌てず、確実に
新しい人生
子供達と幸せに
笑ってくらすことだけは決めています😊
最近、
自分が目にして気になったことは
自分に必要だから気づかせてもらっているんだ
降りてきているんだ
と言う言葉に惹かれ
気になると
自分へのメッセージなのかもしれないと
思うようになりました
お正月の旅行で行った
藤子不二雄ミュージアムで
藤子先生の言葉で
心に刺さり忘れられない言葉がありました
僕は、全てにおいて「好き」であることを
優先させてきました
この言葉です
まさに、藤子先生といったお言葉です
ミュージアムに行くと分かりますが
本当に、ご自身の 好き を大切にされて
それが、作品の全てに詰まっている
本当にそうだ
全ての理由は
自分が「好き」かどうか
それだけでいいんだ
周りがどう思うか
誰に何を言われるか
何が正しいか
そんなことを考えるのではなく
シンプルに「好き」を基準にして生きていく
私、できていなかった
言い訳ばかり
周りのせいにしてばかり
全てを諦めて
夫を理由にしてた
夫に何を言われようと関係ない
何があっても これからは
私は、私の人生を
しっかり生きようと思います
トップ画像は
1月5日に次女が見つけた
彩雲です。
良いことの前触れと言われているので
縁起が良いね、と
嬉しくなりました。