
モラハラ夫の親友
何もなくて‥
なんて
甘かったです 泣
やはり、というか 汗
先日、夫が
唯一夫に優しくしてくれて
夫自身も強く執着していた
次女に対して
彼女の心を盛大に
傷つける件がおきました
しかも、驚くほど理不尽な理由です‥
次女はとうとう
夫に強い不信感を抱くように
なってしまいました
本当に、モラハラの人は
ひとたび 怒りの衝動が起きると
全くブレーキが効かなくなる
というか
遠く離れた地にいて
ここまで人を傷つけることができる
その事が 改めて驚きです
どうして、こうなんだろう
どうして、こうなんだろう
ため息しか出ません
まだ、詳しく書けなくてすみません
でも、本当に疲れました
以前記事にも書きましたが
私は夫を孤独にしたいわけじゃ無い
だから、夫と子供との交流は
一切口を出してきませんでした
でも、この件は静観できません
特に次女は
パパが好きだった
その分
心が壊れてしまいます
弁護士さんにも相談した上で
今はしばらく 連絡を絶っています
夫は、恐らく
相変わらずの被害者意識で
私に対して
俺を 子供達から引き離した 悪人
として
私を恨んでいるんじゃ無いかと思います
どう思われても構いませんが
離婚問題がなかなか進まず
連絡をたつ事で
夫の動きも読めない
これからどうするか
頭の痛い問題です‥
前置きが長くなりました
夫の友人についてですが
夫は、コミュニケーション能力が高く
仕切り上手 企画上手
思ったことははっきり言うけど
不思議と嫌われない
どこにいても友達が多いタイプ
実際、子供達の小学校にも
パパ友がたくさんいます
大規模なパパさんグループの
リーダーを務めたりしています
夫は 無数に友達がいるけれど
昔から必ず その中で1人
親友を作りました
付き合っていた時からそうでした
学生時代の仲間、前職の仲間、
今の職場の仲間、趣味の仲間、
パパさんグループの仲間
いろいろな友人グループがある中で
すべてのグループに1人ずつ
特別仲が良く、何かと行動を共にする
親友を作ります
夫はほとんどの行動に 私を巻き込むので
自然とその人と 私も親しくなるのですが
その親友となる人は
全員に共通点がありました
どれだけ気の強い相手でも
言いたいことをズバズバ言い
仲良くなる夫ですが
親友になる人は
全員 とんでもなく穏やかな人です
夫が
あれしよう!これしよう!
こういう遊びをしよう!
一緒にこんなことを始めよう!
そういう提案に一切拒否をせず
すべて付き合ってくれて
比較的 真面目で
おとなしいタイプの人です
それでいて
意外と夫に対しては
思ったことをはっきり言う人
でも夫は、意地悪さと親愛の
ギリギリの感じで
その親友たちに 嫌ないじりもします
それを聞くと いつも
妻である私の方が
なんだか申し訳なくなっていました
でも、それを笑って受け流してくれる
人たちです
うまく言えないのですが
自分の意見はあるけど
結局
夫がコントロールできる相手
と言う感じです
全ての方が
驚くほど中身がそっくりなタイプの人で
つまり、夫は
コミュニケーション能力が
高いように見えて
実は 同じタイプの人にしか
本当には 心をひらけない
と言うことなんだと思います
そして、そう言う人をかならず見つけて
そばにいてもらう
それが、なんだか
闇が深い感じがするのです
無意識だと思うので
なおさら
そして 気づいたのが
すごく残念なことに
私は、夫の親友たちと
そっくりなタイプです‥
夫に思っていることは言うけど
彼の希望や提案は拒否しないし
従う
多少の嫌な からかいは
怒らずに 受け流す
結局 彼の
自分の思い通りになる人を側に置いておく
そのことの1つに
私の存在もあったんだと思います
つまり、夫にとって 私は
夫のために存在している人間という感覚で
私自身を1人の人間として
尊重されていなかった
今更ですが
離れてみて やっと
そのことに気づけ
ました
夫は、自分の欠けている部分を
少し見下せる相手を側におくことで
補っている
一生 気づかずに
そうやって生きていくなら
本当に信頼し合える人は
1人もいないと言うこと
一見 楽しそうに生きているけど
すごく、寂しい人生だと思います