不労所得を語るタカオ

どうも。ヒクミです。
意識が高い夫タカオの話をします。

企業戦士の夫タカオは、よく不労所得の大切さを語ります。
「やっぱりさあ、サラリーマンの収入には限界があるよ。これからは副収入、不労所得を考えないと。」
と、よくこんなことを語ります。

不労所得。自分が働かなくても得られる収入のことですね。
タカオの友人には不動産投資をしている方もいますが、タカオは現時点ではやってないはずです。

では、タカオのいう不労所得とは。
もっぱら投資信託系。
毎日のように、それ関係のアプリを開いては一喜一憂しています。

一方、私ヒクミはというと。
老後2,000万円問題とかあったので、ロボ投信とかで少しは積み立てをするようにしていますが、基本入金したら放置している為、チェックは殆どしません。ほんっとうに微々たる額しか入っていないのです。
多分タカオは沢山突っ込んでいるんだろうなぁと思います。

ちなみに、私達はお給料も似たり寄ったり。分譲マンション住まいなので、それぞれ住宅ローンを払っています。光熱費等の生活費はお互いほぼ同額を出し合って払っています。
財布は基本別々なので、お互いどの程度の貯蓄があるのかは分かりません。

そう、住宅価格、都内って高いですよね。我が家も、買った時より上昇している気がします。
というのも、ポスティングで入ってくる中古マンション売買のチラシで見ると近隣の物件価格が上がっているからです。
売りませんよ、まだ考えてないですよ、私は。

一方、タカオはというと、「絶対このマンション売りに出したら○千万円いくよね?賃貸に出したら月幾ら取れるかな?」と不穏な発言を時々します。
近隣の住宅価格チェックも欠かしません。

私が、「売って利益が出たとしても、次の住まいどうするの?もう一度マンション買おうとしても高いから買えないんじゃない?」と返すと、タカオは「そうか…そうだよね。」と一旦諦めます。

しかし、また後日ふとした時に、「ねえ、このマンション売りに出したら幾ら…」とタカオは話を始めます。その度に「次の住まいどうするの?」と言い返す私。
そしてまた「あー良い不労所得ないかなぁ?やっぱりサラリーマンの年収って限界があって、これからは副収入とか不労所得が必要だと思うんだよね。」と言い出すタカオ。

あら?この話冒頭に出てきましたね。
そうです。無限ループです。
タカオは、
1.不労所得が欲しい。家を売ったら?
2.私ヒクミに拒否される
3.一旦納得する
4. 1に戻る
この会話ループを繰り返すことによって、不労所得の大切さを渾々と私に説いているのです。
タカオは意識が高いですね。
肝心の副収入や不労所得を得るところまでは至ってないようですが。

私は、意識が低いので、住宅ローンの残りを返しながらコツコツためようと思います。

以上、不労所得を語るタカオの話でした。
次回は、仕事に役立つ資格について話をします。

いいなと思ったら応援しよう!