![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137213034/rectangle_large_type_2_f47d94bfbb4e0a5a57dd0920901f1e33.jpeg?width=1200)
KabuBerry 29回目の参加♪
おはようございます。
桜もそろそろ終わりに近づいてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713050227549-auNkvrd0p2.jpg?width=1200)
昨日は、1日名古屋にいました。
JR名古屋駅近くの金時計にドアラがいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713050313076-uhAAwjyW8n.jpg?width=1200)
午前中に「四季報活用研究会」に参加し、2時間会社四季報のいろいろな視点を学びました。
終わった後は、そのメンバーとKabuBerryの会場近くに移動してランチをしました。移動中やランチでいろいろなお話ができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713050569776-XOnN7I3iZh.jpg?width=1200)
13時からはKabuBerryに参加しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713050612485-fgKTAX3Nr7.jpg?width=1200)
前回のKabuBerryLabを会場参加したので28回目とカウントすると、今回で29回目の参加になります。
毎回、主催のyamaさんが初めて参加される方の挙手をお願いされます。
今回は初めて参加される方が1~2割と少ないような印象を受けました。
リピーターが増えているんでしょうね。
最初は投資頻度別でおしゃべりをします。
6人テーブルに座り、新聞、雑誌に掲載経験のある方々がいらっしゃる、豪華なテーブルでした。
14時からは黒岩さんの講演会です。
![](https://assets.st-note.com/img/1713050731087-l0xIBymPLM.png?width=1200)
事前配布の資料が65ページと1時間半で収まるのかな?と思っていたら、資料+αでお話されても、時間通りに終わられました。
YouTubeでも公開されているので、興味のある方はご覧ください。
淡々と淀みなく話され、早口ですがしっかり聞き取れます。
笑いの場面も入れつつ、あっという間の時間でした。
会場参加の方々もずっと集中されているのを実感しました。
16時からもおしゃべり会は続いていたのですが、私はエネルギーが少なくなっていたので会場を後にしました。
帰りの電車の中では、今日の振り返りをノートに書き出しながらぼ~っとしていました。
帰宅してから相方といろいろ話して、たっぷり寝て、朝のウォーキングもしたのに、まだ頭がぼ~っとしていて、普段使わない頭の部位を使ったのか、どれだけ普段頭が使われていないか、いろいろ自分にツッコミを入れています(;´∀`)
四季報活用研究会を主催してくださるdojimaさん、ご参加の皆さん、ありがとうございました。
KabuBerryを主催してくださるyamaさん、貴重な講演をしてくださった黒岩さん、テーブルでお相手してくださった皆さま、お声がけしてくださった皆さま、ありがとうございました。
それでは~(^^)/