![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140767242/rectangle_large_type_2_531e26074336f48795da24a73bea0a64.jpeg?width=1200)
9078 エスライングループ本社 MBO
こんにちは。
5/10から謎の株価上昇をしていた、9078 エスライングループ本社 が、5/15の引け後にMBOの発表をしました。
普通株式1株につき、1,460円です。
![](https://assets.st-note.com/img/1715815122265-7gtxsaAvGE.png?width=1200)
岐阜銘柄、名証IR銘柄として少し保有していたので、株価の上昇を見ながら仕手とは少し違うし、材料は何もないし、と買い増しもためらってウォッチしていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1715815134510-Bk9eXh3Ubw.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715815143776-rkv33XKs9J.png?width=1200)
「本公開買付けに応募する旨を合意している」株主が持ち合い株を含めてこんなにたくさんいらっしゃるのですね。
MBO前の株価の動きが勉強になりました。
エスラインのMBOは、応募契約株主が法人、個人問わず無茶苦茶多い。成立させる為には仕方ないのだろうけど、これではTOB自体が漏れる可能性が高くなりますね。
— 羽根 英樹 (@hidekihane) May 15, 2024
実際株価の動きは怪しいし。
リアルタイムでの羽根さんのつぶやきもなるほど~と思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1715815948674-uobPlw4t79.png?width=1200)
会社四季報春号では、PBR 0.35倍でした。
低PBR対策を何かするのではないかと予想しながらも、業績推移が良くなかったのと、配当据え置きが続いていたので投資対象からは外していました。
TOBもMBOも増えていますが、先回りで買うのは難しいです(-_-;)
それでは~(^^)/