登りの上り方
彩の国100マイル完走に向けて、山での練習が増えていますが、登りをいかに効率よく、ダメージなく登っていけるかが鍵を握っていると思っています。
特に彩の国のコースは激上りが多く、歩く動きも多いのでその辺に意識を重く置いています。今考えて実践しているのが以下の意識です。
•小刻みに登り脚を温存
•斜度がきつい登りは上方向に向かって動く感じ。前方向と上方向、一気に両方進むような動きにすると消耗激しい。
•腹圧を調整し骨盤を前傾、後傾と調整しながら負荷を分散する
これらを意識して登っています。みてわかるようにスピードは完全に捨てて温存を選択したやり方です。
またこれから試走期に入るのでそこで得たものを共有していきたいと思います。
見ていただかありがとうございます!