
4/10 アメドリ横浜Armory
お疲れ様です。
この日もアメニティドリーム横浜店のArmoryイベントに参加しました。
参加者は6名!
FaBを始めた去年の9月頃を思い出すメンバーでした。
ヒーロー分布は以下の感じ。
Arakni
Bravo
Dorinthea
Kassai
新Kayo
Vynnset
アメドリ横浜Armory
フォーマット Blitz
使用ヒーロー Hatchet Dorinthea
使用リストはこちら
展開の早いBlitzですが、胴体はTunicで良さそうな気がします。
1戦目 Arakni L(ダイス勝ち先手)
初戦の相手はBlitz王。
Tunicカウンターが溜まっていてSpill Bloodを伏せている状況で手札はSpoils of Warと青3枚、次ターンにDominate付き6点5点の攻撃が出来るぞと思っていたら、Arakni側のプレイは手札2枚残してのEradicate。
明らかにARを構えているのを察しましたが、甘えの4点防御をしたところ、案の定黄Sherdが飛んできてその後のプランが完全に崩壊しました。
そのまま攻勢に回れず負け。
もー完全にヘタ!
2戦目 Kassai L(ダイス負け先手)
泣く子も黙る秋葉組組長との対戦。
正直なところ上手い人を相手にミッドレンジミラーをして勝てる気が全くしないです。
先手1T目の手札がSpill Blood、黄Hit and Run、黄Blade Runner、青Hit and Runで、墓地を肥やさせるのもあんまりなぁ……となったので何もせずターンエンド。この時にHit and Runを伏せてしまったのが手札の潤滑な回転を損ねてしまいました。
先手2T目に無理やりSpill Bloodを使って格納庫を開ける羽目になり、イマイチ効果的に使えず終いに……。
ライフ自体は優位に立てたものの、やはりお相手が上手く、着実にライフ差を詰められて光の速さで2連敗。
ミッドレンジデッキだからこそ、強いハンドの組み合わせを意識的に作ってビッグターンを生む必要がありますね。
3戦目 Vynnset W (ダイス負け後手)
最終戦はハマのVynnsetOTPプレイヤー、この日はRosetta Thornを持って参戦の様子。
こちらが2枚で守って2枚で殴るミッドレンジの本領ムーブをするのに対し、お相手はある程度手札を保たないといけない構築だったようで、Dynamoパワーも相まってライフレース勝ち。その気持ち分かるってばよ……。
Rosseta Thornは攻撃アクションと非攻撃アクションを両方使わないと真価を発揮しないぞ!気を付けよう!
というわけでこの日の戦績は1-2。
全勝はBravoでした。初の3-0だそうです。おめでとうございます!
参加賞のパックからTake it on the Chinが出たので、全勝の方にプロモ版Chinと交換して貰いました。圧倒的感謝っ・・・・!
霧隠の秘境/Part the Mistveilのプレビューがどんどん公開されてますね。
新タレントの神秘/Mysticは一体どんなデッキになるのか、超越/transcendとはなんなのか、今後の情報を震えて待て!
ではまた。