見出し画像

10/16 アメニティードリーム横浜Armory

 お疲れ様です。
この日はアメニティードリーム横浜店のアーモリーイベントに参加しました。
8月末で旧店舗が閉店し、移転してリニューアルオープンという事で、約1ヶ月半ぶりの開催になります。
 参加者は総勢12名!
いつもの横浜勢に加えて、普段は見掛けないプレイヤーや久しぶりに参加の海外の方も集まってとても良かったです。
今後も毎回これくらい集まると嬉しいぜ。
ヒーロー分布は以下の通り。

そして今回使ったリストがこちら。

 ロゼッタの新ヒーロー、フローリアンです。
フローリアンは大きく分けると<苦痛の王笏/Scepter of Pain>を装備してルーン陣を貯める型と、一般的なミッドレンジムーブをする型と2種類のアーキタイプに分類されますが、今回使ったのはミッドレンジ型。
どちらが現環境で強いかは分かりません、完全に好みで選びました。
 サイドボードは取り敢えずの<群青に沈む/Sink Below>、追加のオーラ対策兼、対魔術師で腐るDRと入れ替える<でこぽん>(腐解/Decompose)要因の赤<夏の落日/Summer's Fall>とお守り代わりの<未来の種子/Seeds of Tomorrow>でレッツゴー。


1戦目 新月のエニグマ W (ダイス負け後手)
 リニューアル初戦はいつもの横浜勢の方。
 ルーン陣で細かくダメージが飛ぶとは言え、ターンに一回の攻撃が殆どのフローリアンではオーラの処理が追い付かないイメージなのですが、幻影/Phantasm効果を誘発させるハンドが続いたのもあり、相手に思うような動きをさせない流れに。
 途中<白銀の煌めき/Shimmers of Silver>に対して<夏の落日/Summer's Fall>の腐解効果を使うつもりが、墓地の大地カードが足りないミスで処理が1ターン遅れてあわや大惨事になりかけるも、序盤のリードが功を奏しライフレースを制して勝利。
 直前の防御で大地カードを差し出せば良かったのですが、墓地も肥えてるしと確認もせず雑なプレイでした……。

2戦目 Ice Lexi W (ダイス勝ち先手)
 2戦目はLexiでした。お相手は都内のイベントでお見掛けする事が多い方ですが、今回は横浜に殴り込みの様子。
 正直未だによく分かっていないLexi対面ですが、フローリアンの場合はとにかくひたすら守っていたらその内矢が尽きて勝つらしいです。
 実際このゲームもそのような展開で、序盤からヒット時効果持ちの矢を雨のように降らせてくるところを必死に凌いでいる内に徐々に勢いが弱まり、相手の<Three of a Kind>のターンに<煉獄の相貌/Face Purgatory>で防御したところで実質的にゲームエンドの様相。
 最後は<茨の煌めき/Bramble Spark>を乗せた<王位の切り倒し/Felling of the Crown>でライフを奪って勝利!
 この試合でも凡ミスをしており、青ピッチを1枚残して返しにルーン陣生成→武器攻撃の流れの筈が、何故か手には<啓示の一撃/Enlightend Strike>が……?
5点分の攻撃が3点になってしまいました。ほんまコイツはさぁ……。
 デッキが強くて本当に助かりまくり。大概にせいよ!


3戦目 ヌゥ W (ダイス負け後手)
 この日の最終戦はヌゥ。対ヌゥの苦手意識は一生消えないんだよなぁ。
フローリアンの構造的には不利要素は少ないと思いますが、ARの駆け引きから一気に負け得るのが苦手意識の要因です。ドリンシアにもセイレーンの呼び声くれ!
 しかし今回は上振れと下振れが噛み合い、2T目で10点ものライフアドバンテージが!
 流石にそこからはARのシャクりに気を付けてさえいればライフ差は埋まらず、<千年樹の導き/Channel the Millennium Tree>設置からの4点秘術ダメージで勝利。


 店舗のリニューアルから再開初戦でいきなり3-0達成!とても嬉しいですね。
しかしCF<秘術の種子+生命/Arcane Seeds+Life>はオポ差で貰えず。とても悲しいですね……。
 フローリアンの感想ですが、一部で言われているルーン守護者の異名通り、守りながらルーン陣を絡めた多角的な攻撃が出来るのが非常に強く感じました。
 一方で<守護者/Guardian>ほど強力なヒット時効果が無い分、セットアップが必要なコンボヒーローに対する耐性はやや劣る印象です。具体的には魔術師対面とか。
<すき込み/Plow Under>や<王位の切り倒し/Felling of the Crown>が間に合うか次第?要やり込みと言った感じでしょうか。

 MST以降横浜も取扱店舗が増えていましたが、ここに来て遂にアーモリー開催店舗も増えました!
 横浜駅周辺のアーモリー開催スケジュールは以下の通りです。
(2024/10/18現在)
・毎週火曜日18時30分 カードボックスヨコハマ本店(フォーマット Blitz)
・毎週水曜日19時00分 アメニティードリーム横浜店(フォーマット Blitz)
これから更に盛り上がっていくであろう横浜FaBシーンに乞うご期待!
ではまた。

いいなと思ったら応援しよう!