
思考の整理学で夫婦喧嘩はなくなる。
今日「思考の整理学」を読んだ感想を書きます。
この本を8年前に手に取った事がありましたが、
実は、その時は内容が難しく感じ読みきれませんでした。
8年の月日で変わった事。
それはマイノートをつけ始めたこと。
マイノートとはOURHOME.Emiさんが推進する
自分の好きを集めたノート📓
心が動いた事を記す心の貯金通帳のようなもの。
アイデアはすぐにノートに書いて寝かせる
著者が書いている、ノートに書いて寝かせるという行為も、OURHOME.Emiさんのマイノートも
どちらも思考を頭からノートに移し頭を空っぽにする、そしてノートを読み返してアイデアとアイデアを掛け合わしたり、深掘りしていくという点が同じで、実践していることなので自分ごととして読み進める事が出来た。
思考の整理学を知っていれば、むやみやたらに悩まないし、常に冷静にいれる気がしている。
↑まだ実験段階なので、気がしていると書きます。
女の人は、思考の整理が苦手で感情と思考を分けて考えないので、人間関係がうまくいかない事が多いのかな。と読み進めて思いました。
私もマイノートを書くまでは、旦那さんに
「なんか、イライラする」と不満をぶつけていました。
今思うと、申し訳なさでいっぱいになりますが
感情と思考を切り離し、一つ一つ感情を語源化し、今では喧嘩をする事もなくなりました。
ちなみに旦那さんもマイノートを書いています。
お互いに相手を責める前に、自分と向き合うことが大事ってことですね。
思考の整理学の内容はめちゃくちゃ濃いので
一度読んでみる事をオススメします。