![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137728629/rectangle_large_type_2_e293c44d5195cd0f105bfedfdd60622c.jpg?width=1200)
ちょこ先生とかちょこさんとか呼ばれてます。
こんにちは!
岡山県倉敷市でこども専門の
お菓子教室をやってます🍑🎂
私の教室の名前は「ちょこちょこ」と言うんです。
面白い名前でしょう?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137718787/picture_pc_f584a464712faa56b038b7a56520711d.png?width=1200)
2回目のちょこはco
ちょっとしたこだわりです。
そして私は、教室のこどもたちから
╲ちょこ先生╱
とか
╲ちょこさん╱
とか呼ばれてます。
今日は、〇〇〇〇リエという
普通の名前がありながら
なんでこんなことになったのか
お話してみようと思います☺️💗
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137719012/picture_pc_d8d178bf0fa73374c7f9e7cbccdebb1e.png?width=1200)
Instagramがきっかけで知りあった人は
みんな「ちょこさん」って呼んでくれます。
結構気に入ってます。
私がお菓子作りを始めたのは
Instagramがきっかけだったことは
前回までにお話しましたが、
そのInstagramで最初から使っていたのが
「ちょこ」と言う名前でした👩🏻🍫
私はお菓子教室の先生になる前
ずっと小学校で働いていたんです🏫
そういう職場って
SNSで生徒や保護者と繋がってはいけない
と言う規則がありまして…
そんなわけで
人に気づかれない名前でやっていました🙈
「ちょこ」というのは
2つ意味があるんですけど
なんだと思います❓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137720342/picture_pc_8d495cb6f45e3d4be4268bf98e54773e.png?width=1200)
チョコレートが好きなんですよ🤣‼️
実は車もチョコレート色でして🍫🚗³₃
もうひとつの意味はね、
「ちょこっと」の「ちょこ」なんです。
私はこの
「ちょこっと」って言葉が好きなんですよね。
ちょこっとおしゃれで
ちょこっと若々しくて
ちょこっと素敵に生きてる人って
いいと思いません❓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137721163/picture_pc_08390f71ae3d7b5c96a59421866bede1.png?width=1200)
英語で言うところの
「very」より「little」の方が好きなんです。
本当は
絶対「very」の方がいいに決まってる。
けど、
すごくオシャレにするって
小っ恥ずかしいし
すごく若作りも痛々しく感じるし
めっちゃ優しい人って
裏がありそう…とか思っちゃう😂🙏
すごく頑張り屋さんって
尊敬するけど一緒にいると苦しかったりね…
←こんなふうに思うとかほんと酷いですよね(笑)
世の中の頑張ってる人ごめんなさい🤣
でもこの「ちょこっと」を意識することで
頑張りすぎずに
頑張れるなぁって。
ずーっと昔から
そんなふうに思ってる自分がいて、
気がついたら自然と
「ほんの少しだけの向上心」
ってところを
自分の生きるコンセプトにしてきた気がします。
教室の名前を考える時、
こども教室講師講座のみわ先生に相談したら
「今まで自分が大切にしてきたことを名前にするのいいと思うよ」
と言ってもらったので
そのまま使うことにしました。
こども達にも相談したら
母さんは「ちょこさん」だから
「こどもお菓子教室ちょこ」とか
「こどもお菓子教室ちょこっとさん」とかは?
って色々意見を出してくれて
結局「ちょこちょこ」に決まりました。
少しマヌケな感じが母さんにぴったり!と娘。
あんまり被らなくて、でも覚えやすくていいやん!と息子。
こどものよちよち歩く足音も連想できる
いい名前だと思っています。
焦らず、
でも止まることなく
ちょっとずつ........
そんな私らしい名前になりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137722114/picture_pc_f662abbfaacd0796c12b03d2cc410cce.png?width=1200)
そういえば!
「little」って
こどもとかちっちゃな子って
意味もありますよね。
こども専門のお菓子教室をすることになるのも
もうその時から既に決まっていたのかもしれませんね。
教室を始めるにあたって
アカウントを新しく作ったけど
オープンして1年目は
まだ小学校でのお仕事もしていたから
そのまま「ちょこ」と言う名前で
発信していました。
その中でもいつの間にか
未来の生徒さんやお母さん方から
「ちょこ先生」と呼ばれるようになっていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137727768/picture_pc_e47b91c2e802bbe71f3fecab9e1e23c8.png?width=1200)
妹さんとのごっこ遊びで「ちょこ先生」
と言う名前を使ってくれている❓(笑)
既に体験レッスンの前には
こんな生徒さんもいると知った時、
この呼び方はこどもさんに覚えやすい名前なのでは?と思い始めました。
╲ちょこ先生╱
いいじゃん?ってことで
そのまま教室でも
その名前でやらせてもらうことにしたのです。
そういう訳で、私は皆さんから
╲ちょこ先生╱
とか
╲ちょこさん╱
ってよばれているのです。
だからどーした❓って
話ですが、
何となく私の事がわかってもらえる気がして
書きました。
。*⑅୨୧ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧⑅*。
お菓子作りを通して、こどもさんとの楽しい時間を作る魔法のレシピ🪄︎︎✨
こどもが喜ぶ作業がたくさん入った 簡単で楽しく作れるスイーツをご紹介します。
倉敷市でこどもに特化したお菓子教室開催中
こども教室認定講師 ABC認定講師
社会人一年目の娘 高校3年息子 のママ
。*⑅୨୧ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧⑅*。