![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166717353/rectangle_large_type_2_7ed33a871a9433ba4f73fc3f7757c22e.png?width=1200)
北海道長万部町の知られざる魅力:カニだけじゃない!美食と温泉、そして歴史が織りなす旅へ
北海道の南西部、渡島半島のほぼ中央に位置する長万部町(おしゃまんべちょう)。カニで有名な町ですが、その魅力はそれだけに留まりません。豊かな自然に育まれた新鮮な海の幸、大自然が作り出す絶景、そして明治時代から続く鉄道の歴史。長万部町は、訪れる人々を飽きさせない魅力に満ち溢れています。
本記事では、長万部町の隠れた魅力を、地元民だからこそ知る視点で、具体的な店名も交えながらたっぷりとご紹介します。カニだけではない長万部町の奥深さを、ぜひご堪能ください。
1. カニだけじゃない!長万部町の知られざる美食
長万部町と言えば、やはり毛ガニを思い浮かべる方が多いでしょう。もちろん、新鮮な毛ガニは絶品ですが、長万部町の魅力はそれだけに留まりません。ここでは、カニ以外にも楽しめる、長万部町の知られざる美食をご紹介します。
甘えびの隠れた名産地: 長万部町は、実は甘えびの名産地でもあります。内浦湾で獲れる甘えびは、身が締まっていて甘みが強いのが特徴。地元で愛される食事処「かにかにKAN浜形」では、新鮮な甘えびを丼や刺身で提供しています。とろけるような食感と濃厚な甘みは、一度食べたら忘れられない味です。
ホタテのバター焼き: 長万部町は、ホタテの養殖も盛んです。新鮮なホタテをバターで焼いた「ホタテバター焼き」は、長万部町民のソウルフード。「丸金 渡辺水産」では、新鮮なホタテを使ったバター焼きを、手頃な価格で楽しむことができます。バターの香ばしさとホタテの甘みが絶妙にマッチした一品は、ビールのおつまみにも最適です。
かなやの「かにめし」: 長万部駅の名物駅弁と言えば、やはり「かにめし」です。「かなや」の「かにめし」は、昭和25年から続く伝統の味。炊き込みご飯の上に、ほぐした毛ガニの身がたっぷりと乗っています。秘伝のタレで味付けされたカニの身は、ご飯との相性も抜群。長万部駅を訪れた際には、ぜひ一度ご賞味ください。
2. 長万部町の温泉で癒される
長万部町は、温泉地としても知られています。ここでは、長万部町の代表的な温泉をご紹介します。
長万部温泉: 長万部温泉は、JR長万部駅から徒歩約15分の場所にある温泉街です。塩化物泉の泉質は、神経痛や筋肉痛、冷え性などに効果があるとされています。長万部温泉には、日帰り入浴が可能な施設も多くあります。「ホテルあづま」では、内風呂、露天風呂、サウナなど、様々な種類のお風呂を楽しむことができます。旅の疲れを癒すのに最適な温泉です。
3. 長万部町の歴史と文化を体感する
長万部町は、明治時代から鉄道の町として栄えてきました。ここでは、長万部町の歴史と文化を体感できるスポットをご紹介します。
長万部町文化センター: 長万部町文化センターは、長万部町の歴史や文化を紹介する施設です。館内には、長万部町の歴史に関する資料や、アイヌ文化に関する資料などが展示されています。また、長万部町出身の彫刻家、中川貞司の作品も展示されており、芸術鑑賞を楽しむこともできます。
静狩湿原: 静狩湿原は、長万部町の北部に広がる湿原です。約140種類の植物が生息しており、北海道の自然を体感できるスポットです。湿原内には遊歩道が整備されており、散策を楽しむことができます。
4. 長万部町の隠れた絶景スポット
長万部町には、大自然が作り出す絶景スポットが数多く存在します。ここでは、長万部町の隠れた絶景スポットをご紹介します。
二股(ふたまた)ラジウム温泉: 二股ラジウム温泉は、長万部町の山間部にある秘湯です。石灰華と呼ばれる、温泉成分が沈殿してできた岩が特徴的な温泉です。石灰華のドームは、世界でも珍しいと言われています。二股ラジウム温泉は、秘湯好きにはたまらないスポットです。
長万部公園: 長万部公園は、長万部町の中心部にある公園です。公園内には、展望台があり、長万部町を一望することができます。天気の良い日には、噴火湾や駒ヶ岳まで見渡すことができます。
5. 長万部町へのアクセス
長万部町へのアクセスは、鉄道または車が便利です。
鉄道: JR函館本線と室蘭本線が乗り入れる長万部駅は、特急列車も停車する主要駅です。札幌駅から長万部駅までは、特急列車で約2時間です。
車: 道央自動車道を利用する場合、長万部ICで降りてすぐです。札幌市内から長万部町までは、約2時間30分です。
6. まとめ
長万部町は、カニ以外にも、新鮮な海の幸、温泉、歴史、絶景など、様々な魅力に溢れた町です。地元民だからこそ知る隠れたスポットや店を巡ることで、長万部町の奥深さをより一層楽しむことができるでしょう。ぜひ、長万部町を訪れて、その魅力を体感してみてください。
この記事が、あなたの長万部町旅行の計画に役立つことを願っています。(G)
いいなと思ったら応援しよう!
![ZEUS](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_2-5375e0fe14f8f6451ac8859ef34c1b34d978cfaec6bf1222d0655ad5412d97f6.png?width=600&crop=1:1,smart)