男をすぐモラハラ認定するの、いい加減やめん?
アラフォーバツイチのさくらです。
今日は離婚を検討しているある女性の話。
女性「夫とは大恋愛でした。結婚しなくても良かったけど、彼は籍を入れたいと言うので、譲るしかありませんでした。私も彼と一緒にいたい思いが強かったのもあり結婚に至りました。」
早速、意味不明。
一緒にいたいと強く思えるほどの大恋愛と言いつつ、「彼が結婚したがったから仕方なくしてやった」スタンスを取りたいのなんで??
他責思考だなぁ。
似たようなことを夫に言われたら腹立つんやろ?「何年も付き合ったし、年貢の納め時かなと。責任取らないとと思い、仕方なくプロポーズしました。」って。
そんな夫の裏垢見つけたら、この世の終わりくらいショック受け「あの言葉、一生忘れないから。」とか言うんだろうにな。
女って男には辛辣なことを平気で言う。
んで、すっかりその罪を忘れる。私はか弱くて、男は強いから、何しても許されると思ってるフシがある。
女性「結婚後も共働きを続けたが、子供に手術やその後も通院が必要な病気が見つかり退職した。育児は完全ワンオペ。保育園にも預けられなかった。貯金を取り崩した時期もありました。」
専業主婦になったらなら、当然、保育園は利用できないし、ワンオペにはなるよね?別に普通だと思うが。
■「金がかかるな」と夫がつぶやいた
女性「娘にお金をかけたくないんだろうと思うと、夫への気持ちはサーッと引いてしまった。会社を辞めてしまった私に離婚して1人で娘を育てていくことはできない。会社を辞めなければ良かったと後悔した。」
夫は「手術や入院でお金がかかる」という事実を言っただけ。「娘にお金をかけたくない」はただの貴女の妄想。これだけで離婚への着陸態勢入るの極端すぎない?
夫だって愚痴や不安を吐露したい時だってあるだろう?
子供の病気を治せるだけ、俺は稼いで来れるだろうか?嫁は看病のために退職したし…家族のため頑張らないといけないと分かってるけど、プレッシャーだな…
そんくらいの弱音、またには言わせたってくれよ。鬼か!?夫婦やろ?支え合わんかい。娘に聞こえないところでつぶやくくらい許したれよ。
女にはこれが分かんない。大黒柱のプレッシャーを味わってないからだ。
なんだかんだ甘ちゃんで、守られる側だからだ。
俺が折れたら家族が終わる。そんな男の気持ちが分かんないし、分かろうともしない。「当然、常に大変なのは私の方。」って女は多い。
貴女が「娘の入院の付き添い大変だわ。」と言っただけで、「娘に労力かけたくないんだと思うと、妻への気持ちが冷めました。」言われたら、どない?一言でも弱音を吐いたら「はい~!娘への愛がない!サイテーの母親決定!」ってされんの。
辛すぎん?それこそモラハラやろ?
夫のおかげで、私は退職して娘に付き添えた。「ありがとう」とならない?「そうだね。お金かかるけど、一緒に頑張ろうね!」で良くない??
娘は幸い回復して元気に。
パートから始めつつ、仕事に復帰。
女性「働き出したと夫に伝えたら『普通、まずオレに相談しない?』と言われました。でも私が専業主婦のころ、夫は『こっちだってワンオペだよ。』と言ったんです。だから働き始めたのに。
いや、普通は働き出す前に言うやろ?家族なら。「お前に許可を取れって言うのかよ!?」じゃなくてさ。
夫から「そういえば先月、転職した。」言われたら、どない?「先に言えよ!」ってならん?
あと夫が「こっちだってワンオペ」って言ったってことは、貴女が先に「私はワンオペ育児家事で大変なんだ!」って喧嘩ふっかけてるよね?
自分が先に殴ってるよね?
ホンマに君ら女っちゅーヤツは…都合の悪いことすぐ記憶喪失すっから…もしくは省略して闇に葬るんよな。それ指摘されたらされたで泣くやろ?もう…
ホンマに…どうしようもねぇな。
女性「夫は言葉の端々に『世帯主はオレ』『オレの稼ぎで家族は生活できている』という意識が見え隠れする立派なモラハラ。夫には何も言わないように私もだんだん頑なになった。」
あら!「ボクちゃんだって頑張ってるんだゾ!」が見え隠れして可愛いわね♡よちよち♡じゃダメなん??
私なんて不倫相手のヒデトシさんにすら、
ヒデトシ「来週から東京長期出張や…イヤやなぁ東京。苦手やねん。2週間とか長いし。」
私「さくらのためにお仕事頑張って♡ね?さくらさん可愛いく待っとくから♡ヒデトシさんなら頑張れるでしょ?東京に行ってる間の分も今日はいっぱいペロペロしてあげるね♡ほら。ここ気持ちいいでしょ?」
ヒデトシ「あ…あん♡」
って鼻をフガフガさせて満更でもない表情するよ?別にヒデトシさんが仕事するのは厳密には嫁のためだけど、まぁ、そんな細かいことはどっちゃでもええのよ。言葉(とフェ○)のプレゼントだから。
■私が働き出したから、夫は「生活費は少し落としてもいいよね」と言い始めた。
女性「今でさえ夫がくれる生活費では足りないこともしばしば。私は足りないと言いたくないから、自分の収入で補ってきた。家計全体を見ることもなく、出し渋る夫にゲンナリ。『生活費は今まで通りお願い。子どもに今後、お金がかかるから』と自分でも驚くくらい冷たい声で言いました。」
夫がくれる生活費で足りないこともあるって、強がって伝えてないのに、家計全体を見ろって、
無理難題すぎる。
あ、あれか。察しろと?自分が隠してるのに?「なんで超能力使って見通さねぇんだよ!!」ってイラつきか?そかそか。
「貴方からの生活費がこう。私の収入がこう。これからの教育費とローンと、あれとこれがこう。私はこういう内訳で行くのが良いと思うんだけど、貴方の意見も聞かせて?」
で良くない??
奥さん正社員になったなら「渡す生活費少なくできるのかな?」って、ごく自然な発想だと思うが。
そもそも夫からの生活費で足りない分を自分のパート代で補うの当たり前だよね?なぜ夫は給料から生活費の全てを出すのが当然で、パート代は私のものなのにって発想になるんだい?
女性「扶養から抜けたことにホッとし、自分が自分に戻れたような気になった。役割分担をしてきただけなのに、やはり食べさせてもらっているという感覚を夫に植えつけられていたことが苦しかった。」
えらい被害妄想たくましいなぁ。。。
植え付けられたって何?ちょっと笑っちゃう。あれか、HUNTER×HUNTERの操作系能力者にやられるやつか。夫くん、キルアの兄ちゃんか?イルミなんか。OKOK。
女性「扶養から完全に外れるので会社に手続きをしてほしいと夫に告げると、ちょっと戸惑ったような表情になりました。『なんだか家族じゃなくなるみたいだな』って。何を言ってるんだとムッとしました。自分が扶養しているから家族だと思っているんだろうかと。支配が及ばない感じになるのが嫌だったのかもしれないと感じてゾッとしました。」
それは貴女が「お前に食わせてもらってると思いたくない。さっさと自立して捨ててやりたい」ってゴリゴリに思ってるからでしょ?「完全に外れる」とかトゲのある言い方すっから。
夫は「そんなことないよ!これまで通り感謝してるよ!いつも家族のために働いてくれてありがとう♡」って言われたいだけでは?
えーん。夫、可哀想や…
私だって、就職間近の長男が私の扶養から外れると思うと感慨深いぜ?
それを伝えたとして長男から「いつまでも僕を支配したかったの?毒親だね。」とか言われたら、ショックで失神するわ。
■次は「夫というストレッサーからも外れたい」
女性「あの大恋愛は何だったのかと思うほど、結婚生活は味気なかった。特に子どもが産まれてからの夫は、私と子どもをやっかい者だと思っているのかと疑うこともありました。過去を振り返ってもしかたがない。離婚して夫というストレッサーから外れたい。」
大恋愛の末の結婚生活なら、ずっとドラマチックってこたないやろ。疲れるわそんなもん。味気ないもんだよ。生活だもん。
だいたい、結婚生活が思ってたんとちゃうかったんなら、半分は自分の責任やんか。なんで「ずっとキラキラした生活」を夫が与えるべきって思想なん??
てゆーか、夫をやっかい者だと思ってるのは貴女の方やんか。ストレッサーって呼んでますやん。
女の自己認知ってマジで歪みに歪みまくってんな。
普通に話し合うのそんなにムズい?
まずは報連相せん?
事実と妄想を分けようぜ。
被害者意識ゴリゴリ過ぎんで自分。
とにかく男が可哀想です。。。
男、優しいからなぁ。妻に怒鳴ったりできんしな。人生でそない厳しく言われることないから、女って基本、調子にのるんよなぁ。
夫だってもしかしたら離婚したいのが本音かもよ?でも生活力ない妻を放り出せないから我慢してくてる可能性ない?「娘さんを幸せにします」言うてもーたし。何かもう何年も前から嫁こぇ~けど、無責任なことできんし、耐えるしかないと思われてるかもよ?
こういう女はもう離婚してやってくれ。夫の幸せのために。んで、
「もっと私を大切にしてくれる人」とやらと再婚しようなんて思わないでくれ。
被害者増えるだけだから。どうせ上手くいかないから。
もう3年くらい出家して山にこもって修行するか、夫の庇護から離れ単体で世間の荒波に揉まれて、メンタルがムキムキになって「よし。いっちょアタイが1人の男を幸せにしてやんぜ!」ってなってから、下界に降りてきて欲しい。
夫くん。その女と別れて再婚するなら、さくら先生にしとかん??