見出し画像

私はDINKSに反対です

アラフォーバツイチのさくらです。

DINKS
選択的に子供を持たない共働きの夫婦

YouTuberでオシャレな日常を発信してる人もよく見ますね。

DINKSの人は経済的に困窮してるから子供を持てないのではなく、お金や時間に余裕を持った生活を送るために、あえて子供をもうけない。


東京のオシャンティなマンション暮らしをしつつ、将来はセカンドファイアして、田舎や海外で暮らすのも良いよね!みたいな。

私は子供を持つ持たないは本人の自由意思だから他人がどうこう言えないのは百も承知ですけど、そういう世論には反対です。

DINKSを選択した個人にどうこう言いませんが、全体の流れにはもの申したい。

  • 子供が好きじゃない

  • 子育てを良いものと思えない

でも自分は親に産んでもらって、育ててもらったやん?

生まれてこなければ良かったとは思ってないわけでしょ?


オシャンティな生活を満喫したいんだから。自分の人生楽しみ切るために子供を持たないんであって。

自分は生まれてきて幸せ、幸せになりたいと思えてるのに、それを子供に還元しないのは勘定が合わなくないですかね?

ごく稀には、マジで子供を見ると虫酸が走りまくるくらい苦手な人もいるかもですが、

生物の本質が繁殖

である以上、相当に稀なはず。

しかも、一般的に子供を得意or不得意なのと、我が子は全くの別物です。

結婚すると幸福度は上がるが、子供ができると幸福度は下がるというのがもうデータで出てるんですけど、

そりゃ子供の夜泣きで寝不足の時にアンケート取られたらそうなるかも知れんが、可愛い寝顔に死ぬほど幸せを感じる瞬間もある。

1歳児の肩幅の狭さエグ可愛いっスよ?

肩幅と頭の幅一緒やん!!って。3頭身で歩けてるのも意味分からん過ぎて可愛い。

次男2歳の時、じいじと黒ひげ危機一髪してて、じいじに対して真剣な眼差しで、

次男(2)「じいじ、負けてもグズグズ言わんのんよ!」

って言い放った時は可愛いすぎて悶絶したし、

長男3歳、次男1歳の時、なまはげの意味が分からず無防備になまはげに近づいていく次男を心配し、

長男(3)「ママァ!!!○○君が鬼に連れていかれる!!早く○○君を抱っこしてあげてぇぇぇ!!」

って発狂してるのも可愛い過ぎて死ぬかと思いました。

東京のオシャンティなカフェでのんびり過ごすとか、お部屋を素敵に保って、ヨガ教室や、美容に勤しんだり、子供がいたらできなくなると思うかもだが、

オシャンティなカフェでのんびりする時間って、そんなに価値があることかな?人生をかけてするほどの事かな?

価値観は人それぞれとはいえさ。

人生は80年くらいあって、もう100年っていうのも現実的になってて、その内のたった20年を子育てに費やしたって、あと60~80年も自分の時間があんだから、別に良くない??

誰かが子育てしてくれなきゃ、移民だらけの国になるし、将来、年金の掛け金やら社会保険料払ってくれる人も、労働してしてくれる人も、税金を払ってくれる人もいなくなる。

「私たちは自分達で資産形成して老後に備えるので、子供に頼る気はないです。」

いうても、その入るつもりの有料老人ホームのスタッフは、どこかの誰かが育ててくれたかつての子供だし、彼らが払ってる社会保険料が医療と介護を支えてるくれる。

そこに他人がしてくれた子育てへの感謝とリスペクトは必要だろ?


他人の子育て関係ないことはなくて、「子育てサボったのに、一方的に他人がした子育ての恩恵を受けてるわ!すまんな!サンキュ!」くらいは思ってて欲しい。「当然の権利です。」ってされると、子育て頑張った私は、

ちょっと寂しい。


個人の自由なんだから、何も言うなっつーのもなぁ。

多様性の時代だから

一切言ったらアカンことになってる。「子供は作らないの?」って聞いたらものすんごい非常識な人として糾弾されちゃう。

不妊で悩んでる人に言っちゃったら確かにマズいだろうけど。とはいえ不妊で悩んでる人も、多くは、人生設計が後手に回って結婚が遅すぎたパターンが多いとも思うがな。

知的水準が高い人ほど計画的にDINKSを選択し、考えなしのヤンキーほどでき婚してたら、どんどん日本人がアホになっちまいやすぜ!?


どうなんだろうなぁ。DINKSを選択します!とか、恋愛に興味ないです!とか、リアルは捨てて推し活が生き甲斐です!とかって、自由ですけど、

自由ですけど。。。


おっきい声で言わんで良いというか、市民権欲しいですって言われるとなぁ。そういう考えが市民権得たら日本崩壊しませんか?

差別されたくないですっていうのは至極当然ですけど、誹謗中傷はダメですけど、市民権まではちょっと、ごめんなさいと思うっちゃうんよなぁ。

今日は素敵な旅館で息子たちとのんびりしております。昨日は長男の内定を祝ってみんなで乾杯しました。でも翌朝、朝食会場に行く直前に二度寝し始めたのを起こさなならんのが小さい頃となんも変わってなくて、

子供、良いもんですよ。

いいなと思ったら応援しよう!