![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157408304/rectangle_large_type_2_e7ed08aba746fa54e328002fe3b79108.jpg?width=1200)
府中牝馬S 事前予想
どうも。
「現時点では内前有利を活かしきれる馬から買うべきなのでは…?委員会」書記です。
今週は謎にモチベが高いので、府中牝馬Sの事前予想もしておこうと思います。
今週の秋華賞も事前予想を行っております。
ついでに読んでくれれば幸いです。
さて、府中牝馬Sです。
エリザベス女王杯のトライアルでしたっけ、それっぽいメンツが集まってます。
先週の毎日王冠同様のコースを使用するため、コース傾向は比較的つかみやすいのではと考えております。
今回は
・先週の毎日王冠と過去の傾向を基にトラックバイアスの有利不利を掴む
・オッズ
・脚質/地力
の要素で事前予想を組み立てていきます。
【先週の毎日王冠/過去のレース傾向】
注目したいのは馬券内のホウオウビスケッツ、シックスペンス、エルトンバローズ。
そして4.5着のヤマニンサルバム、シルトホルンあたりでしょうか。
開幕週かつ東京1800という事で、スローペース+内前有利は顕著にレース結果に出たと言って良いでしょう。
(どころか前5頭で掲示板独占してるんですね、驚き)
ホウオウビスケッツはゲート上手く決めた後にスムーズな逃げ→粘りこみで2着
内枠を活かしきったレース運びで自分の競馬を存分に出来ました。あれは中々止まらないでしょう。
(本命にした甲斐はありました。馬券にはなりませんでしたが…)
シックスペンスもルメールJ好騎乗。ホウオウビスケッツを捕まえられる3.4番手につけて最後きれいに差し切りました。
7枠11番と外枠ながらあのポジションを確保出来るのは流石としか言いようがないです。シックスペンスも先行しながら最後よくキレました。
そしてエルトンバローズ。ピン枠からやや強引に番手を確保。(流石に厳しいのでは…)と思いましたが最後粘り切って3着。
枠関係なしに、「先行して粘りこむ」という得意な形に持ち込んだ故の3着だと思います。
ヤマニンサルバムも内をキープし最後抜け出す競馬で4着。
シルトホルンも内の好ポジションをキープし3番手でレースを進める。このメンバー相手に5着なら上等と言えるでしょう。
今週の雨で馬場がどれくらい変わるか分かりませんが、想像以上に「内前有利」という印象です。
現段階では枠が出ていないので、脚質面を優先して予想を組み立てます。
【マスクトディーヴァ】対抗orヒモ…なのか?
地力最上位と言って良いでしょう。このメンバーなら頭2つくらい抜けてそうな印象です。
鞍上も川田Jと万全の体制で出てきたなとは思うんですが…
脚質面では不安が残ります。良くて中段、ポジションが取れなければ後方からの競馬になりそう。
また、ここが本番じゃないことを考えると控える競馬を選択する可能性は十分にありそうです。
この不安要素にオッズを加味すればヒモで留めておくべきなのでしょうが、いかんせん地力が突き抜けてます。
当日の馬場状況と仕上がりを見て判断するしかなさそうですね…筆者は一応ヒモで購入したい派閥です。
【ブレイディヴェーグ】ヒモ…?
久々に出てきたな…みんな待ってたよ(?)
昨年のエリ女勝利後、ドバイターフに出走予定でしたが右後肢の飛節が腫れているとのことで出走回避。
復帰戦という意味では良いレースチョイスだなと思います。
…そう、復帰戦なんですよね。この馬もここが本番じゃないという事です。
脚質的にもマスクトディーヴァよりは先行出来るでしょうが、後方からの競馬を選択する可能性は十分にあります。
まぁ騎手決まってから判断ですかね、ルメールJが乗るってなっちゃうと流石に買わざるを得ないかなと思います。
【フィアスプライド】上位として検討したい
内枠欲しいです。とにかく内枠。内枠欲しい勢1号。
白or黒帽子を被るようであれば本命まで検討します。
地力はどうでしょう、上記2頭には劣ると思いますがメンバー内では上位だと思います。
ヴィクトリアマイルの競馬が再現出来るのであれば、勝ち負けまでありそうです。
問題はオッズと騎手ですね…イメージしやすいからこそ、人気しやすい。
M・デムーロJは出遅れ癖ありますし、先行出来ずにバイバイってオチも多少は考慮して購入した方が良さそうです。
ただ内枠引いたら買います。これは決定事項です。
【コスタボニータ】枠次第、ヒモor切る予定
内枠欲しい勢2号ですね。
先行+経済コース回れば…って感じです。地力だけだと足りないと思う。
馬自体は東京より小回りコースの方が向いてると思います。ゆえにトラックバイアスの恩恵は絶対欲しいです。
外枠引いたら切る、くらいの印象です。
【ハーパー】コンディション+枠次第で本命候補
内枠欲しい勢3号。
エリ女以降かなり苦しい競馬してますね…正直地力も怪しい。
でも買いたい一頭ではあります。有馬、大阪杯、VMは自分の競馬出来てるのか疑問が残るので。
本来は中段~前目でレースを進めて、最後抜け出してくる競馬が理想なんじゃないかと思います。
上位2頭は強いですが、この馬もその年のクラシック主軸。人気しないなら買いたいです。
人気しない事を祈りたいですが、武Jに乗り替わりですからね…手も合いそうですし。
変に人気したら逆に切ります。
【アスコルティアーモ】評価保留
先行脚質は良い。後は地力面ですよね…
個人的に2走前に倒しているデコラシオンという馬は割と強いと思っていて、そこをどう物差しにするか。う~ん…
正直地力が測れない馬はオッズ重視になってしまいます。この想定人気じゃちょっと買いたくないなぁ…
一応保留とさせていただきます。
【ミッキーゴージャス】ヒモでは買ってそう
愛知杯の内容はめちゃくちゃ良かったんですけどね。地力はそんなに低くないと思います。
前走が嫌われてオッズつくなら馬券に入れたいんですが、考えることは皆一緒。
脚質を考えても買いなのかぁ…
【コンクシェル】ヒモでは買う、人気次第では対抗or本命
内枠欲しい勢4号。
アスコルティアーモを迷ってる理由、この子です。
逃げ候補の中では一番評価してます。の割に人気しなさそうです。
結構地力あると思いますけどね…シルトホルンと東京1600で0.3秒差で走ってたりしますし。
狙いたい穴馬ではあります。
【モリアーナ】良くてヒモ、基本切るつもり
地力はあると思います。阪神牝馬Sでは本命にまでしました。
ただ基本的に後方からレースを進める本馬にとって今の東京のトラックバイアスが合うとは思えません。
で、絶対穴人気するんですよね。皆強いのは分かってるんで。
重馬場を苦にしないタイプなので、雨の影響が残るようであれば買います。
【ライラック】切りたいけど…
春競馬はダメでしたね、レース選びも(それでいいんかなぁ)って感じでした。
ただそろそろガツンと人気落としそうではあります。去年来てることを考えると迷ったら抑えてもいいのかもしれません。
以前よりポジション前目の競馬出来るようになってますし。
【フィールシンパシー】切る予定
脚質的には良さそうですが、先行勢もかなり地力ある馬が揃ってます。
能力的にそもそも足りないのでは…?って感じはしますね。
内枠引いたら少し考えますが、基本は切りです。
【ルージュリナージュ】切る予定
正直めっちゃ狙いたいんですけどね。何回も本命打ってるんで。
ただ後方競馬濃厚なんですよね…この馬と同じor少し前でもっとキレる馬がいるんでそこを押し退けてくるイメージまでは湧きませんでした。
今まで買ってきたからこそ、ここは切り時かなと思います。
【シンティレーション】切る予定
トロヴァトーレに勝った。という事実をどれくらい大きく捉えるかですね。
実力未知数ではあるので、切りたい気持ち半分、怖さ半分といったところでしょうか。
恐らく切るんですけど。
【セントカメリア】切る予定
小倉記念、本命でした。
正直ルージュリナージュと似たような評価です。なので切り予定です。
【モズゴールドバレル】切る予定
重賞に上がってきてから顕著に苦戦してますね。
地力面が足りないと見て、今回は切ります。
【ラヴェル】すごい迷う
散々迷った挙句、切ってそうな気もしますが。
一応最大値を見るとリバティに勝ってますからね…似たような舞台という事を考えると少し怖さはあります。
近走も大きく崩れてるわけではないので、ヒモに抑える可能性は0じゃないです。
【ラリュエル】切る予定
重賞に上がってきてから顕著に苦戦してますね。
地力面が足りないと見て、今回は切ります。(使いまわし)
結局全頭診断になっちゃいましたね…火曜日更新のつもりが木曜になってるし。
要約すると
・内枠の馬は買いたい
・先行出来る馬買いたい
・差し馬は地力ある馬以外買いたくない
って感じですね。
雨が思ったより降ったんで、土日のトラックバイアス次第ではガラリと評価を変えてるかもしれません。
普段はXでぼそぼそつぶやいてるんで、もしよければXをフォロー頂けると幸いです。
それでは皆様、良い3連休を‼