![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127381095/rectangle_large_type_2_f111f25fdcb555c801789fbab1bede8e.jpg?width=1200)
京成杯 展望
3歳戦本当に苦手なので今年から出来るだけレース前に考えを整理しようと思う。
アーバンシック
バードウォッチャー
ジュンゴールド
ハヤテノフクノスケ
マイネルフランツ
レイデラルース
気になるのはこの辺り。
アーバンシック、バードウォッチャーには期待してます。今回はこの2頭を中心に力関係を整理したい。
アーバンシック
買い要素
能力上位想定・右回り経験済
不安要素
完成しきってなさそう・頭高くね?
新馬戦
よくあそこから勝てたな…直線やや詰まったが出してからのキレ味は目を見張るものがある。
百日草特別
新馬戦で負かしたヴィクトリアドールにスタートでタックルされる。ちょっと笑った。
最後方から少しポジションを上げて外回しながら直線へ。
残り200m過ぎた辺りからスイッチ入ってバチキレ。
右回り・中段・後方からのレース・前壁は経験済。
スイッチ入ればキレる。
おまけにスワーヴ産駒。
そりゃ人気するわな、
気になる点は頭の位置が少し高い気するくらい。まだ底がありそう。
バードウォッチャー
買い要素
血統(?)・距離適性・ルメール(?)
不安要素
まだ新馬線しか走ってないよ!
満を持して、ブラックタイド×アパパネの子供がクラシック戦線に参戦。
ドラマチック血統が大好きな私にとって、これはまじでロマンある。(半姉のアカイトリノムスメもめちゃくちゃ好きだった)
新馬線2000mは出遅れながらもポジションを確保し、上がり最速で差し切る。
ルメール大先生のレース後コメントからも、ある程度の能力は保証されていそうな気がする。
そのルメールが金子真人オーナーの馬に連続で跨るのだから、やはり期待はされているのだろう。
そんなバードウォッチャーだが、まだ新馬線しか走っていない。しかも東京。
想定2番人気になっているが、このメンバー相手なら評価されすぎだろうと感じてしまう。
(当然大器の可能性はあるよ、どっちかって言うと私はそっちの方が嬉しい。)
ただ、年明けルメール・初の右回り…嫌い要素は全然あるよって話です。
まぁ本命で買うけどね!全然買うけどね!(好きって怖い)
その他にも2戦とも能力の高さを見せているジュンゴールド、右回り2000を2度経験しているハヤテノフクノスケ
トロヴァトーレに先着を許したものの、このオッズと力関係なら全然買えそうなマイネルフランツ、レイデラルース等
ヒモは少し広い方が良いかもしれない。
現時点での力関係的イメージ
アーバンシック、ジュンゴールド
バードウォッチャー、マイネルフランツ
レイデラルース
ハヤテノフクノスケ
こんな感じだろうか。
当日はバードウォッチャーもう少し人気してないだろうと思うので、現時点では本命予定です。
(流石に1番人気とかないよね…?4.5番人気で買いたいなぁ
来週は木曜日くらいには考えを整理しておきたい。
では良い週末を。