![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127873490/rectangle_large_type_2_7d86560f976c33e78291acb9ade53aed.jpg?width=1200)
レース回顧 1/14
(船橋競馬場でウマ娘コラボやってた、人多過ぎな)
購入レース
中山9.11.12
京都11
中山1枚で収まった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127778293/picture_pc_41b01b0aa56df8980afc7bbfbe981e6a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127778322/picture_pc_02df4ac51321d371ec5569e1477d9ec5.png?width=1200)
中山9 サンライズS
◎ブーケファロス 単複
ザ・買い時だと思ったんだけど…3着(同着)にアタマ差の5着。上がり2位。
(単勝6.3倍)
まぁそんなズレてないか。こういうのはしぶとく買いに行こう。
中山11 京成杯
◎バードウォッチャー 単複
これは良くなかった。
言いたい事色々ある。
◽️ポジショニング
完璧だよな…?内枠活かしてイン中段確保。
(もう少し前の方が良かったのか…?)
◽️折り合い
完璧だよな…?流石ルメール騎手なのか、はたまた馬がこの時点でしっかり折り合えるタイプなのか。
つまり、良いポジションで良いペースで走れてたという事か。ペースも平均くらいだし。
って考えると、シンプルに力負けという事になる。(ルメール騎手のレース後コメントを見ると調整不足なのかもしれないが…)
個人的には東京より小回りの中山とかの方が合うと思ったんけどなぁ…
見切るには早いので、また追いかけます。
ちなみにアーバンシック以外に強いと思ってた馬は軒並み微妙だった。
今年の3歳戦は大変だぞ…
中山12 1勝クラス
◎レッドシュヴェルト 単複
新馬戦・未勝利で中山を2度走っているが、負けた相手はペリファーニアとエエヤン。
デビューから継続して安定した走りを見せており、ここは力関係上位とみて単複。
アタマ差で2着だったが、まぁこのクラスはそのうち抜けてくるだろう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127873169/picture_pc_9a884598cd7572764d7d9e31a0840130.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127873194/picture_pc_4bf6c48878c88f8f10d5d1b037874212.png?width=1200)
京都11 日経新春杯
◎ブローザホーン(になっちゃってるよねこれ)
本当はレッドバリエンテから入る予定でしたが、ブローザホーンの単勝が想像以上にオッズ付いてたので、単勝+1着固定の3単で入っちゃいました。
3単の相手は力関係上位と見てハーツコンチェルトとレッドバリエンテ。
相手にサトノグランツ、カレンルシェルブル、ハーツイストワール。
相手選びはそこそこ良さげだった。
だからこそ、サヴォーナのヒモ抜けは反省かな。(でもあんなオッズで買う馬じゃ無いよなぁ…)
という事で、先週の回顧でした。
カチカチ決着でも、単勝買えば回収率取れると昨年の最後の方に気づいたので、これは引き続きやっていこう。
では、また来週👋