
シンプルな英会話成功法則 75.問題発生 長い文➉
私には苦い体験があります。
私が始めて訪問、滞在した英語国は
ニュージーランドでした。
ニュージーランドのウエリントンに
オーストラリアのシドニーを経由して
行ったときのことです。
1月末の
日本が冬、ニュージーランドが夏
という時期でした。
エアニュージーランドが満席で
シドニーでキャンセル待ちが条件の
フライトでした。
英語大好き青年だった私は
「一生懸命英語を勉強した」つもりでした。
ただそれは単なる思い込みに過ぎない
「どうにかなるだろう英語」でした。
シドニー空港に着き
コーヒーを一杯飲んで気持ちを落ち着けてから
「エアニュージーランド」のカウンターに行きました。
多くの人が航空券の手配をしている中
私の順番が来ました。
カウンターでは
ブロンド、青い目、白い肌の
見たことのないような美人スタッフが
応対してくれました。
「さあ、日本人青年の英語力を披露するぞ」
と意気込んで
キャンセル待ちの航空券のことを切り出しました。
私がA,美人スタッフがBという構図です。
A:Excuse me .
B:Oh , hello , what can I do for you ?
A:Well , I am a Japanese student who arrived here
about one hour ago , and I came here to ask you・・・
B:I beg your pardon ?
A:!!!!!
Well , I am a Japanese student who・・・
B:??
What can I do for you ?
A:I have a ticket here to go to Wellington and I was
told to ask someone at the counter of Air New Zealand and・・・
B:I beg your pardon ?
どうにもなりませんでした。
結局、列からはずされ、少し待つように言われて
一人だけぽつんと脇で待つことになりました。
緊張感と情けなさで頭の中は真っ白でした。
一生懸命キャンセル待ちのの自分の航空券のことを
伝えようとしましたが
「伝わったことはゼロ」でした。
発音の問題ももちろんあったでしょう。
だらだらと長い英語を言おうとしたのが
一番ダメだったのかもしれません。
肝心なことを早く伝えないだけでなく
途中で何を言っているのか
わからなくなってきたのも悪かったのでしょう。
このときはわかりませんでしたが
「きちんとした伝え方」はあるのです。
とにかく私の海外体験は
こんな状態から始まりました。
一体カウンターで
私はどんな風に言えばよかったのでしょうか。
極超日常英会話に挑戦してみましょう!!
*何度も何度も暗唱できるくらいになるまで大きな声で読んでみましょう。
タイトル75 日本人だなあ
女の子の浴衣姿はよく見ますが男の子も
意外といいですね。
花火や提灯、ほうづきやうちわなどがあれば
しっかり絵になりますね。
女の子:G 男の子:B
G: It's nice and cool in yukata .
B: Yukata isn't popular among boys . So I was reluctant to wear it .
G: Well , what do you think of it ?
B: Well , I didn't think it was very nice . But I like it now .
G: Let's go shopping downtown .
B: No , let's not .
G: Why not ?
B: It's not the day of festival or nothing . So I am too embarrassed to be seen by my friends .
G: That's OK . Don't be so nervous .
B: Let's see .
G: It's a good chance to show yourself off , isn't it ?
男の子はまだ浴衣を着て出かける勇気はないようです。
人と違うことをするためには相当の覚悟が必要ですよね。
*日本語対訳
女の子:G 男の子:B
G: It's nice and cool in yukata .
(浴衣を着ると涼しくていいわね)
B: Yukata isn't popular among boys . So I was reluctant to wear it .
(浴衣は男の子には人気ないよ。だから僕はシブシブ着たんだ)
G: Well , what do you think of it ?
(それで、浴衣どう思う?)
B: Well , I didn't think it was very nice . But I like it now .
(そうねえ、そんなにいいものだとは思っていなかったよ。でも今は気に入ってるよ)
G: Let's go shopping downtown .
(街へ買い物に行こうよ)
B: No , let's not .
(いや、やめとこうよ)
G: Why not ?
(どうして?)
B: It's not the day of festival or nothing . So I am too embarrassed to be seen by my friends .
(お祭りでも何でもないし、友達に見られたらすごく恥ずかしいから)
G: That's OK . Don't be so nervous .
(大丈夫よ。そんなに気にしなくていいのに)
B: Let's see .
(うんとね)
G: It's a good chance to show yourself off , isn't it ?
(見せびらかすいい機会じゃないの?)