![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89116975/rectangle_large_type_2_fa97c274c9a31a58cf20df7ddb47cfea.png?width=1200)
Photo by
nanadanaeko
保護者からの相談
連絡ノートに時々このような内容がありますした。
「お家での約束を全然聞いてくれません。まだ難しいのでしょうか…。」
具体的な「どんなお約束」が書いてなかったのですが、
クラスの中では話し合ってみました。
「みんなのお家のお約束は何?」
○ご飯を食べてからおやつ
○玩具はお片付けする
○おやつを食べたら歯磨きする
○お誕生日プレゼントは大切にする(笑)
ほぼ、おやつ関連が多かったです(笑)
これを聞いてるときにふと思ったこと
それは
子どもは意味の分かるものしか
反応しないと言うこと。
「年長だから分かるでしょ」っていうのは、もしかすると保育園という場所だから通用するのかな?と感じました。
やっぱり先生より、母の方が大変です💦💦
保育士として、たくさんのママ達の相談や悩みを聞いていきたいな、と思いました。
最後に、
保育士の仕事が充実している時って保護者との関係性が安定している時でもあるんです。
子どもがもちろん主役だけど、頑張ってるママ達も私は応援したい!