できずに拗ねるくらいなら、さくっと素直に甘えとけ
友だちと二人、4泊5日で台湾に行ってきました!
人生初の海外旅行。ひとり謎のハードモードで旅行することになったり、予想外の出来事に拗ねてふて寝したり、知らない世界と知らないご飯でご機嫌になったり、植物にまみれて異世界にトリップしたり(薬物はやってないよ)と、引きこもりなりにいろいろなことがあった5日間でした。
どうせ全てのことができるようになるわけではないんだ。できないことの数を数えて拗ねるより、今の自分でできることを見つけて、それ以外の部分はさくっと素直に頼れる人になろう。できない自分に腹を立てて拗ねる気持ちもわかるけど、できない自分に気づけた今の自分だって十分すごい。次のことを考えて反省することは大事なことだけど、次のことばかり考えて今の自分と周りを蔑ろにしちゃダメだと気づけた旅でした。一緒に行った友だちにはいっぱい迷惑をかけました。いっぱいフォローしてくれてありがとう。得意分野が違う私と友だちの二人でちょうどぴったり一人分の旅行能力だったような気がします。
とりあえず私は、引きこもりが軽症になるまでひとり海外旅行は禁止な?
もうちょっと誰にでも、不必要な場面でもきちんと自己主張できるようになって、目の前の情報をその場で読み取れるようになるまで日本語圏から出ちゃいけません。あともう少し大食いになってくれると助かる。………え、そんな日くる?
来なければまた、誰かを誘ってどこかにいこうっと。
次はどこに行こうかなあ。
台湾から日本に帰国した途端、急に年の瀬が迫ってきた。
え、あと10日で今年終わるの?うそやん??
まだちょっと疑ってるけど、とりあえずお礼だけはきちんと言っておきましょう。
いつも私の文章を読んでくれている方、いつも長くて未熟な私の文章をたくさん読んでいただき、ありがとうございました!大好き!
この記事が初めてだよという方は、もし興味があれば、他の記事も読んでもらえると嬉しいです!台湾もありがとう!
また来年もよろしくお願いします!
それでは皆さま、良いお年を!