
YMS記録25 Google Play 国変更の仕方(+裏技紹介)
iPhone利用中の方はごめんなさい。
今回はAndroidユーザーのためのものになります。
ただ、iPhoneを使っている人で、国の変更に手間取ったという話は聞かないので、恐らく簡単に変更出来るのだと思います。
私はうまくいかず、結構面倒だったので、共有しておこうと思います。
国の変更とは
まず、国の変更について。
Androidのスマートフォンを使う上で、殆どの人はGoogle Playからアプリをインストールしていると思いますが、今回の話において、アプリは大きく二つに分けられます。
全世界でインストール出来るアプリと、対象の国が限定されているアプリです。
つまり、国の変更が出来なくて何が困るかと言うと、滞在国にしか対応していないアプリがインストール出来ないのです。
こちらのスーパーのポイントカードの登録は主にアプリが主流のため、アプリがダウンロード出来ないと少し不便…
※このアプリはお住いの国でご利用いただけません。になります。
(銀行のアプリなどはダウンロード出来たので、必須、と言う程緊急性はありませんでしたが。)
そのため、長期的に滞在するのであれば、国の設定を滞在国に出来た方が快適になります。
基本的な変更の仕方
まずは、正攻法。
グーグルの紹介している、スマートフォンからのやり方を載せます。
1. Google Play のアプリを開く
2. 右上のアイコンへ
3. 設定>全般(アカウント設定)
4. アカウントとデバイスの設定へ
5. 国とプロファイルの下、「イギリスの Play ストアに切り替える」を見る
6. 支払い方法を追加
イギリスの場合は、カード、O2、PayPal、paysafecardが出てきました。
で、出来るはず。
注意事項として、この方法で国を変更した場合、1年間他の国に変えることが出来なくなります。
そのため、一年未満の滞在の場合も、以下の方法をおすすめします。
裏技的国変更の仕方
私は上記の方法が、何故かエラーになってしまったため、別の方法で対応しました。
(詳しく書くと、クレジットカードの追加をしようとすると、タップするとエラーが出ました。)
1. まず、イギリスに着いてから、新しい Google アカウントを作ります。
そうすると、そのアカウントの国設定は自動的にイギリスになります。
2. Google Play を開く
3. アカウントを切り替える
右上アイコン→アイコン右に出る▽をタップ
新しく作成したアカウントを選択
4. 自動的にイギリスのアカウントになっているはず
お店のアプリ等がダウンロード出来るようになっているか確認してください。
これなら、即座に日本のアカウントに戻すことも出来るので、一年未満の滞在や、途中で帰国する予定があっても安心です。
※Wiseのアプリはなぜかログインできなくなってしまったので、一回アンインストールして再ダウンロード、再ログインしました。ダウンロードし直したら普通に使えるようになりました。
もしかしたらこんな記事が無くても簡単に思いつく方ばかりかもしれませんが、訳分からなくなって困っている人がいれば役立てて頂ければ嬉しいです。
それでは。