♯68 カード代という認識の危うさ
こんにちは、あまなつ🍊です。
今日は、先日給与と併せて振り込まれた定期券購入代をきっかけに常々感じている、支出の把握の大切さについて書いてみようと思います。
自分の貯金が底を尽きたのも結局これが原因
以前も記事に書いていますが、わたしは20代後半で貯金が底を尽きて、一人暮らしの家の更新料が払えず、実家に出戻った過去があります。
当時のわたしはというと、現金とクレジットカードの使い分けなんてしておらず、現金で支払えない金額をカード払いのように使っていました。つまり、月々の収入<支出になっていたのです。
いつも口座の残高を見ながら『まだこれだけお金があるから使って大丈夫』と思っていた矢先に、まとまった金額のカード代の引き落としが発生して焦る。そんなループでした。
そして、毎回自分が同じ失敗を犯していたのが、半年に一回会社が給与と一緒に振り込んでくれる定期券購入代。これは当たり前ですが、定期券購入にかかる費用であって、それ以外に使える余剰資金ではありません。それにも関わらず、定期券をクレジットカードで購入することによって、支払い自体が1ヶ月以上先送りされるので、その間は口座に残高が残ったままになるです。
そうすると、残高だけを見て油断をして使ってしまう、そんな重度の支出管理ができないタイプの人間でした。
カード代なんていう費用は存在しない
過去のわたしが焦っている時は『残高がこれだけで、カード代がこれだけあるから、給与振込までこれだけしかお金が残らない!どうしよう!』という感じでした。
その中身には全く目を向けていなかったので、支出を減らすこともできません。
今は『カード代』という扱いをする費用は一切ありません。なぜならそれは費用項目ではなく、単なる支払い方法のひとつにすぎないからです。(そもそも、当時はカード代という括りですら毎月どのくらいの支払いが発生しているかの把握すらしていませんでしたが...)
今は支払いの9割程度はクレジットカードを使っていますが、それはポイントだったり管理のしやすさだったりにメリットを感じているから使っているのであって、自転車操業のように毎月の収入<支出になるような使い方はしません。
そしてついついお金を使いすぎてしまうタイプだからこそ、家計管理で重視しているのが家計簿への即時反映です。クレジットカード支払いでも支出として計上するタイミングは、口座からお金が出ていく時ではなく、実際にお金を使う行動をした時です。
引き落としは来月だから大丈夫、ではなく、今月使えるお金のなかにおさまっているかどうかを把握するにはここが重要なポイントです。
わたしの友人が『家計を見直したい。クレジットカード代もあと数万は減らせると思うんだけど、すぐには難しそう』と言っているのを聴いて、まさに少し前の自分と同じ考え方をしているな、と危うさを感じたのもこの記事を書こうと思ったきっかけの一つです。
支出の管理ができないなら変動費は現金払いという手も
クレジットカードやキャッシュレス払い、口座引き落としにはたくさんのメリットがあります。
現金の引き出しの手間がない
現金を持ち歩かないで済む
ポイントが貯まる
システム連携で支出把握が自動化できる
一方で、支出の把握•管理ができないタイプの人であれば、このメリットを捨てたとしてもクレジットカード払いをしない方がよいタイプの人もいます。
それは支出が目に見えづらいからこそ、気にせずどんどんお金を使ってしまう人です。
(どれだけ使っても困らない資産家の方は大丈夫です。)
そんな方は、金額が一定の固定費はキャッシュレス、使いすぎてしまう恐れがある変動費は現金払いというような使い分けをしても良いかもしれません。
昔からよくある家計管理のやり方に封筒で管理をする、というものがあります。わたしはほぼキャッシュレス派なのでアプリで家計管理をしていますが、わたしの母は毎月決まった金額の現金を引き出して、用途ごとに封筒にお金を分けて管理をしていました。引き出したお金の余りは自由に使っていい、というルールにしているので、わたしと同じでお金を使うのが好きな母には合っているようです。
お金が使うのが好きな人でもお金が貯まる仕組みはただひとつ
前述した通り、アプリ連携だったり、現金を封筒に仕分けたり、家計管理の方法は他にもたくさんありますし、どの方法が良いかはご家庭それぞれ、人それぞれだと思います。
ただし、元々浪費家だったり、お金を使うこと自体が好き、かつ資産家でないタイプの人がお金を貯められる仕組み、原理はたったひとつ。
それは収入から固定支出と貯めるべき金額を差し引いた残りでやりくりをする、これだけ。いたってシンプルです。
実際にわたしが行っている家計管理の方法については、過去にも記事にしているのでもしよろしければのぞいてみて頂けると嬉しいです🙌
本日も最後までお読み頂きありがとうございました🌸
~2023年11月からstand.fmで音声配信を始めています~
お金まわりの話・営業職ワーママとしてのキャリアの話・ここ最近取り組んでいるお片付けの話や、どうやって業界未経験からプロFPを目指すのかの道のりなどを配信しています🎵
気がつけばこのnoteの記事よりも配信数が多くなりました!
(配信頻度が低いせいもありますが・・・)
ご興味あるトピックなどあれば、こちらも聴いて頂けると嬉しいです♪
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?