
♯82 5年間で貯めた目標資産、次の20年へ。
こんにちは、あまなつ🍊です。
わたしは元々マネーリテラシーが低く、20代後半で貯金の底をつかせ、実家に出戻った人間です。
そこから、5年前に恩師の教えにより書き始めた『人生の目標シート』に個人の資産目標額を入れたことで、お金の使い方がガラッと変わりました。
いつまでに、いくら貯めるかを明確に目標設定したことで、これまで散財しまっくていたわたしは目標達成の手段として、家計管理を見直すことになりました。
5年前には全く想像していなかったことですが、途中で産休•育休を取得したことで、これまでよりも収入が大きく減り、その間は貯金も思うようにできなかったこともあり、当初の目標から約1年遅れを取って、昨年末に目標額を達成することができました。
もちろん、5年がかりで必死で目標を達成したことに、喜びややり切った感はあります。
ただ、この5年間の後半には、FPとしてライフプランを学んだり、自分で実際にライフプランをつくるなかでただ貯金をするのではなく『何のためにいくら貯めるのか』を強く考えるようになりました。
夢を叶えるには足りないけど、時間を味方につける
わたしのライフプランの一つに、子どもが独立した頃に大好きなハワイに数年間住む、という夢があります。具体的にはあと20年後くらい。
これまで貯めた目標金額では、その必要資金には全然足りていません。
でも、この資金があるからこそ、次のステップとしてこの夢を叶えるために、あと20年かけて運用して増やすこともできると思っています。
先日見直した我が家のライフプラン。それを基に夫婦それぞれが家計に入れる金額も大幅に変更して引き上げました。
これからはわたしの収入はほとんどが家計に入れることになるので、個人資産を増やす手段として、20年という時間を味方にコツコツ運用をしていこうと思います。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました🌸
📗1月に電子書籍を出版しました📗
ご自身やご家族の夢や目標に向かって
お金の使い方を考えるライフプランBOOK
特典として『一生使える!Excelライフプランシート』もご用意しています🎁
📻毎週月曜日に音声配信もしています📻
お金まわりの話・営業職ワーママとしてのキャリアの話・業界未経験からプロのFPを目指す道のり•Kindle制作の裏側などをお話しています。ご興味あるトピックなどあれば、こちらも聴いて頂けると嬉しいです♪