
Photo by
voice_miwa0401
世界で一つの輝く光になれ。
Superfly「beautiful」(2015)
「自分らしくいられる教室」を考えたとき、この歌の歌詞や、声がバチっとハマった。
自分を好きになろう。
自分と向き合い、自分の現在地を知り(自分のことをよく知り)、自分の歩幅(ペース)で歩いていこう。
自分らしく。
それができるように、
人の話を、遮らずに、頷きながら、相槌を打ちながら笑顔で、聴こう。(自分を認め、相手を認めよう。そういう空間にしよう)
互いの生き方(その人らしさ)を尊重しよう。
自分の生き方について、人や、あるべき姿(そんなものはないのだが)と比べてしまい、自分のことを好きになれなくなってしまう。
「私でいい」
「私の歩幅で生きてくのさ」
という強いメッセージが、心に響く子は少なくないと思う。
「勇気づけ」であると感じた。