ダンカグライク譜面制作の心得

はじめまして。
前の記事を読んでくださった方はお久しぶりです。
ひちゃんくです。
(前回の記事▶)https://note.com/preview/n1b724abfbeac?prev_access_key=0081ef0891d46e8a2b52584e1a1b2613

今回はダンマクカグラの二次創作ゲーム
「ダンカグライク」の譜面創作に付いて書こうと思います。
自分が譜面を作る上で意識してることを書くから少しでも参考にしてもらえれば嬉しいです。
なお今回はあくまでも基本的な譜面を作る上での記事なので、ゴミ譜面ネタ譜面観賞用譜面を作りたい方には参考になりません。ご了承ください。

①レギュレーションは守ろう

こんな当たり前のこと一番最初に書きたくないですが当たり前のように違反してる人山ほどいます。
・理論上 両手で1本ずつの指で取れる
・指が交差しない
ダンカグ公式譜面は全て守ってます。

②オフセットは合わせよう


個人差はありますがせめて最低限のオフセット合わせはしてください。
いざプレイしようとして15fくらいズレてたりするとさすがに萎えます。もちろん個人差はありますが最低限合わせておくのとそうでないのではプレイしてもらう側に持たれる印象が変わります。

③-1 テストプレイをしよう

3つ目になりましたが譜面を作る上でここが1番大事です。
もう上二つが2秒で解決することならここは初めて譜面を作る人が解決に至るには3年かかる場合もあります

そもそも見た目上の綺麗な譜面と実際にプレイする上で綺麗な配置は全く違います

エディターで譜面を作ってプレビューで確認
「うん!めっちゃノーツ音も曲にあってるしレギュ違反もない!これはいい譜面だな〜😊」
と思ってみんなそこで完成しちゃってませんか?
音ゲーがごっつ上手くて譜面制作を今まで何回もやってきた人ならそれでいいと思います。
でも初めて、慣れない、自信が無い、そんな内はちゃんとテストプレイしてみましょう。
自分で叩いてみないと気づかない発見ってのは常に200箇所あんねん(cv:ア○ミカ)
例えばこの譜面をご覧下さい

綺麗ですね✨
でもこれ実際にプレイすると
緑ノーツをなぞってる最中に指を離してすぐさま黄色ノーツを叩いてなぞり出す必要が出てきます。
音ゲーにおける片手微縦連にも言えることですが
曲に合ってればもちろん良いですが
せっかく気持ちよくなぞってたのに、ここで忙しい動作を挟むのは演奏感に欠けるのでは無いでしょうか。

次はこちらの譜面をご覧下さい


特になんも問題は無いかもしれないです

しかしこれ、右手で大きく真ん中から右側に緑ノーツなぞるので人の動きとしては外側に手を振り払う動作になるわけです
せっかく気持ちよく外側に払ったのに直後に真ん中にまで手を戻さなければ行けません。
高難易度を作る過程、原作再現、各々な理由でこれを置く人は居るしそれに関しては問題ないと思ってますが、
「別に難しくしたい訳じゃないけど、同じレーンに再度ノーツを配置するのはなんか芸がないかも?」
と思ってるならそんな考えはとっぱらった方がいいです、
同じレーンにノーツが来てても全然楽しいので。
最後にこの譜面

直前の動きがあるので真ん中のレーンには左手があるので大半の人は直感的に左手でホールドを取ると思います
でもホールドが進んでいくと…

黄色ノーツ「やぁ」

ぶん殴るぞ

レギュ違反をしていないからOKというのは、あくまでも法律は守ってるからくらいの者です。
法律を守った上でマナーも守るのが一般人なのでこんな配置来たらそりゃムカつきます。

プレビューで見たら気づけなくとも、自分でやると気づく譜面の欠点というのは多々存在してます。
自分がプレビューで確認するのは
・ホールドノーツの繋がりがバグってないか
・作成中に見ながら自分で机を叩いて確かめる
・ハイスピ等のギミックがちゃんと想像した動作になってるか
くらいです。

③-2 テストプレイはただやるだけじゃない

⚠正解は無い上で自分の考えを書くのでここは特に無視してもいいです⚠

テストプレイってのはただ遊ぶだけじゃないんですよ。
その譜面がちゃんと自分の意図した譜面になっているか
レギュ違反配置が無いか
レギュ違反が無いのを確認した上で、手が交差しそうな配置の前後に誘導が効いているか
人がちゃんと遊べる難易度に収まっているか(明らかに中学生やキッズがワイワイキャッキャするようなネタ譜面になってないか)
ちゃんとABまで出せるように作られているか(※1)
自分が意図した打感になっているか
⬆「プレビューでは良かったけど、実際叩いてみると手の動きが曲にあってない気がして思ってた楽しさが無い」 等の発見があります。

たまに
テストプレイ済です(100グレフルコン)(クリアギリギリスコア92万点)(本当にプレイしただけ)
みたいな人いますが

それテストプレイじゃなくてただのプレイです。

作った自分がその譜面のことを1番よくわかってるのに、その製作者がまともに遊べない譜面を誰が遊べるのでしょうか。

※1 譜面制作は好きだけど音ゲーは上手くない という方へ

音ゲー上手い友達を作ってテストプレイしてもらって感想等貰いましょう!
いない方は作ってください!

それでもどうしても音ゲー上手くないし友達もいないし作れないという方は最悪僕に言ってくれれば感想等出します。
まぁ良い所悪い所どっちもハッキリ言うのでメンタル弱い方はオススメしませんが

あと周りにダンカグライクやってる人がいないって方は非公式のDiscordサーバーもあるのでどうぞ
https://discord.com/invite/duzfkwVarb
ノーツぶわぁぁぁぁぁぁぁぁぁみたいなおもんないカス譜面ばっか作ってる人が多いので、まともな譜面作ってる人に関しては自分で探してもらうことになりますが、結構大勢の方が創作譜面を投げてるので人の譜面を遊んだり、自分の譜面を遊んでもらったりで感想を貰えたりすると思います。

別に僕は自分の譜面が世界イチクオリティが高いなどとは
思ったりしてますが!!!!
それでもやっぱり人の譜面で自分が思いつかないような配置やギミックを見ると感動するし、自分が思いつきもしなかったような感動配置が来ると悔しいと思うことは多々あります。
やっぱり譜面創作に置いて人の譜面を遊ぶというのはかなり得られるもの、逆に気をつけるべきことも学べると思いました。
締めは無いです。皆さんの譜面創作活動に少しでも参考になれば幸いです

いいなと思ったら応援しよう!