ちゃんミ企画裏話
挨拶略
ちゃんミ以降オフ会を企画したりやってみたいと言ってくれてる人がチラホラいて嬉しいので、自分の開いたちゃんミの進行というか準備というかを書いてこうかなと思います
アドバイスの押しつけでは無いので読みたい人だけ読んで参考にしたり反面教師にしてください。
1 企画
まぁまずはこれがないと始まりませんよね
自分の場合はそもそもミーティングなんて考えてなくて
「kayaと東京行くから遊ばね?」
ってDMをほんまに数人だけに送ってたのが初手の初手です
今回は共通のFFで俺が会ってみたい人の3人に声掛けて、リプで俺も行きたいって仲の良い人が数人来てくれて7人のつもりでした
んならなんか他にも参加したいって人が結構いて
小部屋借りて少人数でダラダラやるつもりだったから上手いこと行かなそうやな
って感じて 思い切って2日目もやることにしました 三連休だったし
みんなが参加してくれたのはいわゆる「2日目」なのですね
でも大人数での、しかも割と誰でも来ていいオフ会を開くにあたってまずぶち当たるのが
・場所(キャパ)
・予算
・トラブル回避
だいたいこの3つです
1つずつ書いていきます
・トラブル回避
トラブルって言っても色々あります
参加者同士の不仲とか喧嘩とか異性問題とか
これの回避方法くっそ簡単です
「女性参加禁止」と「参加資格は自分のフォロワーor普通に友達と言える関係性がある人のみ」
にするだけです
男の多いコンテンツで少数の女性なんていてもトラブルしかないですからね、男は男、女は女で楽しんでもらえばいいです
オフ会(ちゃんミ)の参加希望を女性って理由だけで断るのは性差別では無いのか?
— ちゃんく 携帯故障中 (@wds_chank) July 16, 2024
という意見をいただきました。
結論から言うと、はいそうです。
私が女性の参加を今回最初から断ってたのはいくつか理由があります。
・メンツ
Twitterで参加者を募る前に自分から声掛けてたメンツが(続)
僕、kaya、水銀、腐食、りんくれは の5人でした
— ちゃんく 携帯故障中 (@wds_chank) July 16, 2024
揃いも揃ってエロガキゴマガキ淫夢厨です。
この時点でオフ会中にどうせ淫夢語録が飛び交うのは分かりきってました。
結果的にちゃんミ中は20秒に1回くらい部屋のどこからか淫夢語録が聞こえ、数回/時 の頻度で目力先輩の大合唱が聞こえてきました(続)
この中に女性を参加させるのが本当に配慮なのでしょうか、僕はそうは思いません。
— ちゃんく 携帯故障中 (@wds_chank) July 16, 2024
もう一つの理由にトラブル回避があります
疑いたくは無いけどやっぱりインターネットでしか絡んだことの無い人を信用しきることは絶対にしないようにしてるため、仮に女性がいるとなると
女性目的で(続)
オフ会に参加する人が出てくると思いました。
— ちゃんく 携帯故障中 (@wds_chank) July 16, 2024
「俺様のオフ会は全員俺様目当てで来い」
と普段から豪語してるように、上記の参加者を最初からシャットアウトしておきたかったのです。
また仮に後ろの席の方でセクハラやそれに近いものがあっても全てを見るのは難しいため(続)
次に「フォロワー限定」にした理由ですが
普通に主催者が知らない人呼ぶのなんてリスクしかないです
フォロワーですら会ったことない人でリスク背負ってんだから
この人の起こしたトラブルに対して責任取りたくないなぁって思うなら呼ばなくていいです。
次に
・場所
・予算
これは結構関連があります。
まずオフ会するならある程度の箱(人数がおさまる部屋)探さなあきまへん。
今回の場合元々のメンツが7人で、半分が2日目も来てくれると予想して 場所が関東ということもあり公募で5~10人は来るだろうと思ってました。
でも多くなった時のことも考えないといけないので倍の30人は入る箱を探してました。
最初は千葉の30人はギリ入れるフリースペースを考えてたんですが、2日目参加者の中にカラオケ屋の店員がいてメンバーがほぼ確定した段階でいい部屋を抑えて貰えました。ワールドダイ感謝。
予算ですがこれも2種あって
「参加者側から取る参加費」と
「それを含めて自分で出せる金額を合計した企画全体予算」
です。
参加者側に請求する金額も高すぎると来れない人が出てくるんでやりたいオフ会のクオリティとの兼ね合いが大事です。
今回は正直景品とか何もなしでカラオケ代だけ払わせる形にして、
自分が場を仕切って盛り上げて誤魔化そっかな〜w
と思ってたんですがたまたま会社が夏ボーナスくれたんで小さい景品くらいは用意しようとなりました。
でも景品ってムズいですよね 参加者が増えれば増えるほど俺の出費が増えるし。
ていう訳で、「ちゃんミ」こと「ちゃんく主催ファンミーティング」
ってタイトルが爆誕しました。
別に参加者全員が俺のファンである必要なんてないんですが、
コンセプトをひとつ決めちゃうことで進行がしやすくなるんですね。
あくまでも今回来てくれたのは俺のファンって前提で勧められるし、そうなると景品や企画も考えやすくなります。
例えば
「俺のファンなら当然わかるよね?」
とか言って俺に関するテストを出したり
「俺のファンなら嬉しいに決まってるよね?」
とか言って何も無い俺の写真を景品にすることが出来ます。
こんなんただのオフ会でやってたらゲロイタイ奴ですよ。
しかも1人あたり200円くらいの予算で景品が作れて30人でも6000円、割とコスパ良い。
そしてコンセプトがあくまでも俺のファンの集いっていうだけで、
大元はユメステ民オフ会なので、企画としては自分とユメステを含めたテストをさせて時に理不尽な、時にチョロい問題を混ぜてみました。 割とみんなのリアクションが良くて気𝑮𝑶𝑫でした。
問題点は割とこんなもんですね 僕自身の反省点とすれば持ってった企画が想定の半分の時間で終わってしまったことです。
次になるべく全員に楽しんで貰えるようにという方向で考えたことですが、
まーーーはっきり言って無理っす!w
でもやっぱり楽しんで欲しいんで何しようかなって考えた結果
「なにかしらの体験」
があればいいんじゃないかと思いまして。
・出欠をとって、返事してもらう
・ノリのわかるやつ(いないなら打ち合わせておく)を利用する
今回はkayaの返事が聞こえないふりしてみんなで呼ぼう せーの ってやつ
・マイクを回して自己紹介&自己PRしてもらう
(自分が発言出来てみんなから聞いてもらえる場面を作る)
・なるべく大きな移動を伴う企画
狭くて歩くのは無理だと思ったので、お題を出して該当者を立たせたりするレク(お題もみんなに考えさせる)
とか用意してみました
参加者へ もしつまんなかったらごめんね(´>ω∂`)☆
あと最初のトラブル回避の点で「女性出禁」にして男しかいない環境なので割と(過度なものは除く)下ネタで盛り上がることもできます。
Dr.SHOKIに例の構文をマイクで読ませたりしました。
まあ今回はさすがにメンツがメンツなだけあって、ヤバすぎましたが
あとはもう自由ですね うん、持ってった企画がなくなったら各自で交流してもらう場もあっても良いと思ったので。
意外とその場のノリで盛り上がれたりもできます。
企画運営はこんなもんですかね、主催は色々回ってなるべく多くの参加者と交流できるといいと思うし今回の反省点でした。
最後に一番大事なことですが
責任取りたくないなら徹底的に仕切るとこは仕切るべき
です。
金銭なんか揉め事の種でしかないので全員からしっかり参加費を集める。払えないなら来ない。
オフ会の時間も夕方までにして高校生以下は絶対帰る。
二次会は主催しないから勝手に来たけりゃ自己責任で来ること。等
言いにくい注意事項ほどしっかり言うべきですね。だってなんかあったら主催の自分の責任だし。
ちゃんミの進行はこのくらいになります。
はっきり言うとメンバーがいいひと過ぎて想定の3倍くらい盛り上がったし楽しかったです。
改めてありがとうございました。
ちゃんミに来たファンも、新規のファンも第2回ちゃんミがあったら来てくださいね。
俺のファンなら当然来るよね。