![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158092593/rectangle_large_type_2_4e26cf7309f3a1ba706eb2d211bc9336.jpeg?width=1200)
プロツアー権利獲得!チャンピオンズカップファイナル in静岡 参加レポ
はじめに
お久しぶりです。ちゃんももです
今回、チャンピオンズカップファイナルin静岡にてプロツアーの権利を獲得することが出来ましたのでご報告と使用デッキについての解説ができればと思います。
デッキ選択の理由
しばらくアマリアコンボを使用しておりましたが、残念ながら禁止になってしまいデッキ難民となりました…
その後はジャンサク→イゼフェニと使っていましたがやはり今まで使って来なかったデッキというのもあり、中々結果には結びつかずでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1728984940-ZQ2WTOSth0s3nwkI4DcBdXMq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728984940-kaQZwofcY6FT4EtPAluvJ87B.jpg?width=1200)
(省略)諸々あったが、10月6日のラスチャンや海外のものを参考に、ccf前に行った調整会では青白コントロール、ラクドス勇姿、黒単デーモン、エニグマ、イゼフェニ、ラクドス異形化etc..…が話題として上がった(下添付写真参照)
![](https://assets.st-note.com/img/1728985010-s0S4EmdJvkpYt6bciXRfDuZN.jpg?width=1200)
メタゲームへの理解を深める中で、除去カードの質が全体除去<単体除去になっていること、エニグマのような少し重たいデッキも活躍しはじめたこと、青白コントロールが増加したことなどクリーチャーを横並べするアグロデッキであれば勝ちやすいのでは無いかと仮説をたてました。
さらに実際にラストチャンストライアルにゴブリンで参加してくれた仲間の結果(当日の戦績5-3)や黒単デーモンに対して“止められぬ斬鬼”をチャンプブロックしてればリソース差で勝てる、ラクドス勇姿に対しては五分くらいだが、不利ではない、青白コントロールにはやはり魂の洞窟とゴブリンの首謀者のリソース差で勝ちやすい
などの情報をもとに…
魂の洞窟が使えて、単体除去に強いデッキであればかなりいいのでは?という結論に至り、“アタルカゴブリン”を使うことにしました。
使用したデッキリスト
![](https://assets.st-note.com/img/1728987260-P38i6pUORqMLeXTFQhxZ94cS.jpg?width=1200)
カードの採用理由(メイン)
アタルカゴブリンの主なカードの採用理由、デッキについてはこちらを参照ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1728989804-YCakeFh7LUzD2lWTg1OscEyB.png?width=1200)
ラクドス勇姿用の最低限の除去です。
ゴブリンはトークンも出しやすいデッキであるため塔の点火と悩みましたが、除去以外にも相手プレイヤーにダメージを与えられることや占術を行えることを優先しました。
カードの採用理由(サイド)
まずはわかりやすい所から…
![](https://assets.st-note.com/img/1728990502-Nt4klUoerBIMYcCsiExGRf0q.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728990467-RQXsPhZxTmlCM7v9wfYic40b.png?width=1200)
ラクドス勇姿に主に入れます。
特にチャンドラの敗北に関してはそれ以外の使い道がほぼないので2枚にしています。
レッドキャップの乱闘は“最悪赤以外にも当てられる”ため、流行りのパルヘリオンに対して、脂牙や帳簿裂きetc..…への最悪の除去として最悪の状況を回避するために使うことができるため3枚採用しています。
(4枚でも良かったが、サイドの入れ替えの際4枚使わなかったので…)
![](https://assets.st-note.com/img/1728993835-KEwy3GvtDJhNOFsWzuUlT5om.png?width=1200)
ミッドレンジ系やラクドス勇姿へのリソースカードとして採用しています。
単純に1枚が2枚以上になる可能性のあるカードです。特にラクドス勇姿相手にはクリーチャーでブロックや、除去をしていく中でお互いのリソースが枯れ、トップ勝負になりしては
ゲームのスピードからゴブリンの首謀者では間に合わず、4ターン目にタップアウトしてしまう点やサイドから入れた除去が回収できないため不要と判断しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728992456-zWyboDH6i3tgfx2Q798aFcXY.png?width=1200)
リッパーはいなくなりましたが、飛行クリーチャーはまだいて、特にドロスの魔神、帳簿裂き、アグロゾズなどに当たる除去になります。
特にこちらのクリーチャーを除去されたあと、ドロスを出されてしまうと相手の方がクロックが早くなってしまうので、タイムリミットを延ばすために採用しています。
また、エンチャント、アーティファクトも見ることができるのがこのカードの強みだと思っています。
鏡割りの寓話、○○の才能、エニグマ、一時的封鎖etc..…
その他、削弱や脚当ての陣形なども検討したが、2マナはやはり使いにかったです。また、アグロデッキの性質上エンチャント2枚も3枚も置かれたらこっちの攻め自体が弱いためライフを取りきることは難しい。
であれば、毒を選べは“”ほぼ確定除去”になるためこれで良くない?となり採用しました。
3ターン目に帳簿を除去しながら奇襲隊が強すぎました
![](https://assets.st-note.com/img/1728993819-ydtEoQ93qMcGwSKVhD1Tn6uz.png?width=1200)
パルヘリオン、イゼフェニ用の墓地対兼リソースカードです。
ミッドレンジ系やイゼフェニなどの除去の多いデッキに入れます。
ゴブリンにいま採用されているカードの性質上、起動型能力が多いです。雄叫ぶゴブリンやスカークの探鉱者をコピーすることで実質的な枚数を増やしつつ波状攻撃で攻めて行きます。
また、+1カウンターが乗ることでクロックの速度を上げたり、コンバットトリックのような運用ができたり、最近採用されている“無情な行動”を避けることも出来ます。
とにかく便利!
スカーク、ランドヴェルトがあるときに、ホブゴブリンの山賊の頭をコピーし、いらないゴブリンクリーチャーを出し続けるだけで最後大ダメージを与えて勝つ…なんて夢を見ました。(理論上は可能なので隙を見てやりたい)
当日の対戦結果
1R 黒単デーモン○
2R イゼフェニ×
3R イゼフェニ○
4R エニグマ○
5R ボロスコン○
6R 黒単ミッド○
7R ゴルガリフード○
8R ラクドス勇志○
9R セレズニアカンパニー×
10R ラクドス勇姿×
11R 黒単デーモン○
12R ラクドスミッド○
9-3で12位でした
ラウンドごとのサイド入れ替え(Day.1)
※ゲームがどんなだったか書いてはいますが、ざっくりした記憶です、、間違いがあったらすみません
![](https://assets.st-note.com/img/1728996356-aYXjUqoBd7IKx8H3fnyNSeCk.jpg?width=1200)
メインは囲い打たれたけど奇襲隊、ランドヴェルトを2枚ずつくらい持っていたため殴りきって勝ち
サイド後も似たような感じで囲い打たれたけどハンド強くてライフ取りきって勝ち
【サイド入れ替え】
OUT
アタコマ3
火遊び3
忠節者3
火刃1(後手は1枚だけ抜く)
IN
首謀者3
ドルイド2
毒3
アガサ2(先手は1枚だけ入れる)
![](https://assets.st-note.com/img/1728999146-Vco1pwjKCT5h4LdF362xgYRD.jpg?width=1200)
メインは帳簿3枚引かれて負け
サイド後2本目は毒を都合よく引け、帳簿を倒した後そのまま押し切れたので勝ち
3本目は攻めにいくもランドヴェルトや雄叫ぶゴブリンが引き込めず削りきれなくて負け
【サイド入れ替え】
OUT
アタコマ3
火遊び3
忠節者3
奇襲隊1~3(帳簿の枚数を見て決めてました)
IN
首謀者3
毒3
アガサ2
ドルイド2
レッドキャップ1~2(奇襲隊を抜いた枚数により)
※先手の時には奇襲隊2枚くらい残してました
![](https://assets.st-note.com/img/1728999627-FUljZp8veMR6Ysd2X1PAuNLm.jpg?width=1200)
メインはコンバット+火遊びで帳簿を落とした後に扇動者、ランドヴェルトと展開できたため押し切って勝ち
サイド後2本目はランドヴェルト引けず紅蓮地獄を打たれて負け
3本目は全体除去を引かれなかったのでそのまま押し切って勝ち
【サイド入れ替え】
OUT
アタコマ3
火遊び3
忠節者3
奇襲隊1~3(帳簿の枚数を見て決めてました)
IN
首謀者3
毒3
アガサ2
ドルイド2
レッドキャップ1~2(奇襲隊を抜いた枚数により)
![](https://assets.st-note.com/img/1729000114-BWIEr8jvuT47V2ObyKdG3Z6A.jpg?width=1200)
メインは先手を取れたのでエニグマ置かれる前に走りきって勝ち
サイド後は緑主とスカークを取った力戦の束縛があるところに毒から奇襲隊
返しにエニグマからアトラクサが出るもスカーク能力で絆魂での回復をさせずに押し切って勝ち
【サイド入れ替え】
OUT
火遊び3
IN
毒3
![](https://assets.st-note.com/img/1729000917-7NZvPCYfTFOlDBwohcjdq0kx.jpg?width=1200)
メインは除去をあまり引かれず寓話出された返しに高打点叩き込んでそのまま押切
サイド後は相手土地3キープから4枚目引かず放浪皇が腐ってしまったようでそのまま勝ち
【サイド入れ替え】
OUT
火遊び3
IN
首謀者3
![](https://assets.st-note.com/img/1729001638-8ziAjTnr4YvE6fhaGoQgH3Fl.jpg?width=1200)
このデッキ見た目ヤバすぎる…ゴブリン倒すために作ったんか!みたいなデッキでしたが、相手もゴブリンなんて知らん!って焦ってくれたので勝てた気がします
相手目線はわからないですが、こちら目線ブロックしなくてもいいところをブロックしていて、おかげで霊基体、墓地の侵入者を倒せたのでそのまま削り切り
サイド後もあまり変わらず相手がきついきつい言ってるところを走りきって勝ち
【サイド入れ替え】
OUT
火遊び3
アタコマ3
忠節者1
火刃2(先手は残す)
IN
首謀者3
アガサ1
ドルイド2(後手のみ入れる)
レッドキャップ3
![](https://assets.st-note.com/img/1729002045-Q0FYfJDmVu4asr3hIZXi1RBg.jpg?width=1200)
お相手相当疲れてる様子だった…暑かったし処理の多いデッキだからね…と思いながら
メインは相手のミスと土地を沢山引いていたことに救われ、そのまま勝ち
サイド後は相手がショックランドが多かったことと、こちらのクロックの速さで押し切って勝ち
最後ブラーンも出されたが、殴り切り
【サイド入れ替え】
OUT
火遊び3
アタコマ1
火刃1
IN
毒3
アガサ2
![](https://assets.st-note.com/img/1729002453-8D0Mrk5yqjxtCbiGpKowPh61.jpg?width=1200)
1日目で1番難しかった…
先手取れたのが大きく一手差で勝ち
サイド後2本目は相手の方がクロックが早くこちらも何とかブロックしながらクロックを用意したが、リスクとって殴ることが出来なかった前のターンが響き、ライフを取りきることが出来ずに負け
3本目は先手の利を活かして、ブロックを最小限にクロックを刻んだ。除去で一体クリーチャーを破壊して殴りきって勝ち。
【サイド入れ替え】
OUT
忠節者3
アタコマ3(先手の時は1枚残す)
雄叫ぶゴブリン1(先手は残す)
IN
チャンドラの敗北2
レッドキャップ3
ドルイド2(後手のみ入れる)
ラウンドごとのサイド入れ替え(Day.2)
![](https://assets.st-note.com/img/1729003100-iMLGwxaHvAsVmhR9BSnXb6TI.jpg?width=1200)
メインは先手を取られエルフから番人
3ターン目に声、サリアと横並びされてしまい負け
サイド後2本目は先手で悪獣からエルフを倒し、扇動者から横に並べ押し切れそうだった…土地2キープのはずが気づけば土地が8枚並ぶという…
今回一番当たっては行けないマッチだったものの、先手ならワンチャンあるかもと思いながら負けました。
【サイド入れ替え】
なし
レッドキャップだけ入れても良かったかもなぁ…それくらい
![](https://assets.st-note.com/img/1729003477-gSsolTmUYBp4qz1WrRcA56hP.jpg?width=1200)
先手の利で勝ち
サイド後2本目は相手のクロックが早く除去が間に合わず肉で押し切られて負け
3本目はターンが返って来たら勝ちの場面、
相手の盤面
心火、熾火神、多様な鼠
こちらの盤面
スカーク、ランドヴェルト×2、扇動者
殴った扇動者をサクってワンチャン他のクリーチャーに変えるか悩んだが、除去のための土地2枚しかなかったので、除去のための赤マナ捻出のためサクらず残してたらブロッカー足らずに負け
【サイド入れ替え】
OUT
忠節者3
アタコマ3(先手の時は1枚残す)
雄叫ぶゴブリン1(先手は残す)
IN
チャンドラの敗北2
レッドキャップ3
ドルイド2(後手のみ入れる)
![](https://assets.st-note.com/img/1729003886-iAD0dzeT1IrqWO2a4kwtc6lY.jpg?width=1200)
先手取れたので押切勝ち
サイド後2本目は土地を多めに引きライフを取り切れず…
アガサを起動し忘れ2回ほどしたのでそれも影響してそう…
3本目はライフ詰めていき最後はスカークとランドヴェルト2枚が揃い扇動者を投げ、火刃と悪獣を探しに行って捲れたのでそのまま勝ち
【サイド入れ替え】
OUT
アタコマ3
火遊び3
忠節者3
火刃1(後手は1枚だけ抜く)
IN
首謀者3
ドルイド2
毒3
アガサ2(先手は1枚だけ入れる)
![](https://assets.st-note.com/img/1729004346-GlXAomFEdzDJHIinf8LgP1kp.jpg?width=1200)
先手は物量で押し切って勝ち
サイド後2本目は押し切れず全体除去からクロックが止まってしまったのでそのまま負け
3本目は先手からクリーチャーを横展開していき、相手の後手4ターン目ドロスキャストからタップアウトしてくれたのでそのまま横抜けで殴り勝ち
おわりに
ここまで読んでくださりありがとうございます!
もし、質問等ございましたら、XのDMは解放しておりますのでご一報ください。
Xアカウント:@chanmomo0209
最後になりましたが一緒にゴブリンデッキを考えてくれた仲間たち、応援してくれた仲間たち本当にありがとうございました!
本当は動画に残せたら良かったけれど1歩及ばず…切り替えてプロツアーも頑張りたいと思います
願わくばフォーマットはパイオニアでお願いします
もし、プロツアーの渡航費カンパしてやってもいいぞという方がいらっしゃいましたらカンパを頂けましたらありがたいです
では、またの機会に!
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?