見出し画像

【モンスト】ガンダムコラボ ガチャ限まとめ


はじめに

この記事ではモンスターストライクで解散されていたガンダムコラボのガチャ限枠について語っていきます。

おまたせ

注意

・ツチノコの独断と偏見で評価
・批評の感性が狂っています
・超 ガ ン ダ ム に わ か
・第二弾キャラのみの紹介とさせていただきます

ドモン・カッシュ(ゴッドガンダム)

担当声優がスネ夫と同じ人

アビリティ
・超アンチワープ
・アンチ転送壁
・友情ブーストM
・ロングパワーモード
・アンチブロック
・超アンチ減速壁

友情コンボ
・超絶乱気弾
・全敵超強毒メテオ

ストライクショット
自強化&停止時に最初に触れた敵に石破天驚ゴッドフィンガーで追撃

このキャラの特徴は4アンチかつ優秀なアビリティがあることですね。

ロングパワーモードで長い期間殴り火力が向上するのは強いですね。
更に友情ブーストMもあるので扱いやすい性能をしています。

ストライクショットは最初の敵に追撃する関係で少し使いにくいですが、特殊演出も相まって中々の火力を出してくれます。

弱点は友情コンボの乱気弾がゴミエイム系弱友情なので折角ある友情ブーストがもったいない点ですかね。友ブはサブ枠の毒メテオがメインな気がする…
まぁ、当たればダメージを稼げるので多少はね?
でも当たらなければどうということはない

現時点ではカカゴセデク適正という立ち位置で落ち着いていますが、将来性はあるキャラです。
どこぞの呪術師や第三戦力の金髪お嬢、某巨人よりかは使える部類だと思います。


ウッソ・エヴィン(ガンダムV2)

幾つもの朝を迎え〜♪

アビリティ
・アンチ重力バリア
・マインスイーパーM
・超アンチ転送壁
・超レーザーストップ

友情コンボ
ハイプラズマ

ストライクショット
自強化&停止時に最初に触れた敵に光の翼で追撃

特徴は星5初となるハイプラズマが実装された点ですかね
ヤクモもこの時が来てしまったか…w

アビリティは貴重なアンチ転送壁がある上に、マイスイMで殴り火力ブーストも見込めます。
超レザストでレーザーを受け止めながら回復できるのであって損はないと思う

ハイプラズマは上手く使えば手数&全体攻撃も可能です。サソリ系統に強く出れるのはいいね

ストライクショットは見る限りワンパン枠として実装した感じですね。
コラボ恒例の星5ワンパン枠です。

弱点はストライクショットが配置次第では火力が出しにくいことですかね。
弱点ヒットさえすれば中々の火力を出せますが、一直線に突撃するので停止位置も重要になってくるタイプのストライクショットです。


スレッタ・マーキュリー(ガンダム・キャリバーン)

水星出身らしいけど
どうやって暮らしてたのか気になる

アビリティ
・超マインスイーパーL
・超アンチ転送壁
・水属性耐性
・超レーザーストップ
・アンチワープ
・ドレインM

友情コンボ
・防スピアップ
・ヒーリングボムスロー

ストライクショット
自強化&停止時にバリアブルロットライフルで追撃

このキャラの特徴は、火力もそれなりながらもサポートに特化したような性能ですかね

ドレインMとヒーリングボムスローで体力管理がしやすく、更に超レーザーストップでレーザーを受けた際に止めつつ回復もできます。更に水属性耐性で水属性が敵となるクエストでは生存能力が爆上がりします。
そして防スピアップで味方にバフをかけつつサポートもできます。

アンチアビリティは超マインスイーパーLで火力の増強、超アンチ転送壁で転送壁に触れた際に一度だけ加速できるので長い時間攻撃できます。

ストライクショットはボスに確実に当たるので扱いやすいです。更にレーザーの進行方向にいる敵も巻き込めます。

弱点といえば、ストライクショットの火力が出しにくいと思う点ですかね。おそらく割合SSだと思う
まぁ、ぶっちゃけこれといった弱点はない感じですかね

今は黎絶アジテーター特化キャラみたいな立ち位置です。
すごい助かっています。実際勝率上がりました


コウ・ウラキ(ガンダム試作3号機(デンドロビウム))

今回のコラボで1番衝撃を受けた機体

アビリティ
・アンチ重力バリア
・超アンチ減速壁
・カウンターキラー
・レフトポジションキラー
・アンチ転送壁

友情コンボ
ランペレージウォールボム

ストライクショット
自強化&停止時に近くの敵にメガビーム砲で追撃

このキャラの特徴はランペレージウォールボムで他キャラの配置関係なく友情コンボを誘発できる点ですね

アビリティは3アンチアビリティにWキラーがある点ですね。レフトポジションキラーで画面左側の敵に強く出れるのと、カウンターキラーは最後に攻撃してきた敵に強く出れるので、2つのキラーが合わさればとんでもないことになりそう。

ストライクショットは近くの敵に追撃する関係で使いにくいですが、火力と爽快感は中々のものです。

弱点は先程も話したようにストライクショットが使いにくい点ですね。

それでも星5制限とかでも活躍できる余地はあるキャラです。


シーブック・アノー(ガンダムF91(最大稼働))

ひーかーるーかーぜのなか♪

アビリティ
・アンチダメージウォール
・超アンチワープ
・超マインスイーパーM
・無属性耐性M
・アンチブロック
・光属性キラー
SSターンチャージM

友情コンボ
・超強衛星弾8
・攻撃ダウンボムスロー

ストライクショット
自強化&停止時に最初に触れた敵に複数の武装で攻撃

最初に言っておく!
このキャラ、めっちゃ強い!!!!
恐らく本コラボの大当たり枠だと思う

まず4アンチアビリティかつ火力を出しやすいです。無属性耐性Mで白爆発などに強く出れる上に、光属性キラーで光属性のキャラに強く出れるのが強い!

友情コンボは新友情の超強衛星弾8で敵の体力をガリガリと削れる上に攻撃ダウンボムスローで敵にデバフをかけることが可能!

そしてストライクショット、2段階目の火力は凄まじいぞ!

弱点といえばストライクショットの必要ターンが24ターンと長いことですかね。速必の実やターンを短縮できるキャラを編成、あとは癖が強いですがSSターンチャージMを活用すればある程度解決できます。

今現在の活躍は空中庭園1や爆絶アアルなどですが、今後も活躍する機会はあると思います。


最後に

というわけで今回はガチャ限枠について語っていきました。
最後に今現在、ガンダムコラボは終わったのでこれらのキャラは入手不可能です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。



追記(2024/11/06)
シーブック・アノーの内容を修正
最大稼働が最大出力になっていたので修正

いいなと思ったら応援しよう!