見出し画像

【モンハンxx】苦手武器について愚痴るだけ

ド三流ストライカーが苦手武器種について愚痴るだけの記事
個人的な感想を多く含みます

片手剣

初心者向けとはよく言うが果たしてそうなのか?と問いたくなる武器種である。
まず前提とてして片手剣は手数で攻めるため物理より属性が重視される武器という点、そしてxxにのみ存在する片手剣専用サポートアイテム「刃薬」を組み合わせると言う点である。
だが、属性が重視されるとはいえどまず5属性分揃えるというスタートラインが難しいと思う。
属性は火、水、雷、氷、龍の5属性なのだがそれらを作るのが中々に骨が折れるのだ。更にそこから状態異常武器4種となると合計9個も作らないと行けないのである。流石に厳しいぞ!?

更にそこから装備を作るとなるのだが、おそらくグギグギグが最適なのだろう。だがそうなると龍片手運用時に問題が発生する。
まぁ、これに関してはバルク片手を使う前提なのだが、バルク武器特有の匠不要極長白ゲージのせいでグギグギグとの相性は最悪なのである。なのでバルク片手を使うとなると新たに装備を作る必要があり、グギグギグを使うとなると匠が必要な龍片手が必要になる。
あと手数武器なので、運用するとなると切れ味がある程度長くないと運用価値すらないという。無属性とかはなんかタブー視されてるらしい…

装備を作ったところでようやくスタートラインに立つのだが、更なる問題点としてスタイルと狩技が決まらないという壁にぶち当たるのだ。
比較対象として、同じ手数武器の双剣を持ってきました。
双剣のスタイルは
・生存安定のブシドー
・切れ味問題をケアできるブレイヴ
・狩技重視のストライカー
・ガンガン乗れるエリアル
などがあり、それぞれ個性があって扱いやすい。

対する片手剣はどうなのかというと、正直なところ属性と拘束手段に優れているエリアルが使いやすい…のだが、どうしても見劣りしてしまうのだ。
かといって他スタイルを使おうとすると
・何故かクセが強いブシドー(一応攻撃と乗りが狙える)
・わちゃわちゃして攻撃が全然当たらないブレイヴ
・プロハン御用達だがジャスト回避が苦手なツチノコにとっては扱いにくいストライカー
・↑と同様の理由で使いにくいギルド、レンキン
と、エリアル以外の選択肢が微妙である。
というかエリアル片手使うぐらいならエリアル双剣とかで良くねってなるのがツチノコなのである…

次に狩技
Xシリーズにのみ存在する必殺技みたいなもの
片手剣の狩技は他の人のやつを見ると出てくるのは混沌の刃薬Ⅲ、どこを見ても混沌の刃薬Ⅲ、誰に聞いても混沌の刃薬Ⅲ…と混沌の刃薬Ⅲ祭りである。
混沌の刃薬について解説すると、混沌の刃薬は4つの刃薬(会心、減気、重撃、心眼)を複合したもので、更に重ねがけすることで様々な効果をもたらす狩技である。
そしてこの混沌の刃薬がウォールマリア級の壁である
というのも、混沌の刃薬は効果時間も考慮するとⅢが良いのだが肝心のⅢ入手条件が獰猛金銀夫妻が登場するクエストをクリアする必要がある。という鬼畜仕様
ただでさえ金銀夫妻は苦手なのにその獰猛化個体となるともはや勝てる気がしない。かといってマルチで手伝おうと思っても私のやってる3DSはインターネットサービスが終了したので実質ソロで取りに行かなければならないのだ。
Ⅱで妥協したいお…
んで、他の狩技は何があるかというと絶対回避【臨戦】やラウンドフォースなどが推奨されている。ここら辺はハードルが低いのでこれで頑張るのがいいのかもしれない。

その他要素としては
コンボが単調すぎるという点、これに関しては初心者にオススメされている武器とだけあるが、こっちとしてはただただ敵に接近して剣で殴る絵面なので見ててほんっとうにつまらないのだ
リーチが短いのも正直扱いにくいと思う。双剣なら突進連斬などのリーチを補える手段があるが、片手剣はそういったフォロー要素は一応あるものの使いにくいという印象。
あと盾がもはや不要となっている。盾コンもあるが封印推奨な上にシールド使いたいならランスでよくね?ってなる。防御手段が用意されてるのに肝心の防御手段が貧弱じゃあねぇ…
それと刃薬が運用していく上で邪魔な点。刃薬は会心率を高めたりなど強いのはわかるのだが、アイテムポーチを圧迫する上に効果が切れた時の違和感が凄まじい、刃薬に頼りっぱなしだと装備にも影響してしまう。刃薬はないと割り切るか、必要最低限の刃薬を持っていくなりの対策をすれば扱いやすくはなると思う。

個人的な片手剣の見解をまとめると
・装備作成のハードルが高い
・スタイルがどれも微妙
・狩技が混沌の刃薬一強のくせして入手難易度が高い
・↑の理由で使用を躊躇しやすい
・戦っていて面白さがないのでつまらない
・刃薬がお荷物
・双剣の劣化に見える
模索していけば答えは見えるとは思う


狩猟笛

先に言っておこう
個人的にはハンマーの劣化だ

まず、笛は攻撃しながら旋律を揃え、特定の旋律が揃ったら演奏してバフをかけていく攻撃とサポートを兼ね備えた武器
玄人向けな武器なのは百も承知である。
だが、扱い慣れていない人からしたらこの武器は打撃武器の恥晒しみたいな感じである。

装備自体はハンマー装備に笛吹き名人をつければ万事解決だとは思うが問題は武器にある。
個人的には笛は以下の3本以外はあり得ないみたいな見解なのである。
その3本は
・ヘビィホーンホルン
・イブレスノヴァ
・白疾風笛(漢字読めない)
こいつらが強すぎて他の笛が霞んで見えるのである。
まぁ、笛最強と言われてるイブレスノヴァ作るまでがゴールだと思う。

次にスタイル
スタイルはぶっちゃけどれがいいのかわからない。
個人的にはブレイヴスタイルが使いやすいと感じるのでブレイヴスタイルで頑張ればよかれと思う。

と、ここまで順調だったのだがとある壁にぶち当たる。それは…
旋律覚えられねぇよ問題
笛の醍醐味である旋律効果、これを覚えてやっとなのだがどのボタンで何色の音色が出るのかを把握した上で攻撃を当てる、更にどのような組み合わせでバフを受けられるのかを覚えるのが大変難しいのだ。かといって旋律に集中していると攻撃が疎かになるし、攻撃に集中すると旋律が疎かになる為、器用貧乏みたいなことになっちまうのだ。
これに関してはひとつの笛に限定して旋律を頭に叩き込めば多少なりとも楽になるだろう…

あと固有狩技がどれも微妙すぎる
笛は臨戦に支配されまくってると思う。
大剣やハンマーみたいなフォローはどうもできなさそうだ。

まぁ、1番は旋律を覚えられない問題なのでそこを改善して、あとはスタイルを決めていけば器用貧乏感からはおさらばできると思う。でも火力を出すならハンマーでええやんてなってしまう…


これに関して一つ言えることとしては
何が強いのかが全くもってわからない

さっき話した片手剣は属性で攻めるという強みがあり、笛は旋律を揃えてサポートするという強みがある。
他武器もエネルギーを貯めてガンガン攻めたり、盾で守りながら反撃したり、虫と共闘するという何かしらの強みがあるのだが弓だけ、何が強いのかがわからない。

先にまとめるとこうなる
・装備が安定しない
・矢タイプがややこしすぎる
・攻撃に常時スタミナを使う
・攻撃がよくわからない
・ビンが厄介
・スタイルが二強
・狩技がどれも強くて何が最適なのかわからない
・他ガンナー武器と比較すると扱いにくさが目立つ


まず装備が安定しない
装備を作るとなっても必須スキルが多いと思う。必須だと思うスキルは
・強撃ビン強化
・強撃ビン追加
・○○弾/矢強化
・超会心
・会心系スキル
・集中
明らかに要らないものもあるだろというスキルがあるかもしれないが、これが個人的な弓の必須スキルだと思う。
もうしかしたらもっと多いのかもしれない。
次に武器だが、スキュラ弓一強みたいな感じに見える。他武器ではダメですかと問いたくなるレベルでスキュラ弓を多く見かける。弓には矢タイプも考慮して他にもあるだろとは思いますが
それもこれも矢タイプがややこしすぎるという問題点のせいなのではと思う
弓には連射、貫通、拡散、重撃があるのだが重撃以外は強いことはわかる。だが、重撃以外で何が強いのかがわからない。そのせいでスキュラ弓の強さが全くわからないのだ。
更にそこからため段階によってレベル(つまり矢の威力)が変動するという点がややこしさを加速してる。
武器によってはためが不要なものがある為、スキュラ以外の武器選びが難しいのだ。

次に弓専用アイテム「ビン」について
ビンは矢に何かしらの効果を付与し、ビンがなくなるまでその効果が持続するという特徴がある。
だが、弾薬と比べると扱いにくい。
まずビンにはかなりの種類があるのだが強撃一強みたいなところがある。かと言って強撃ビンだけで戦おうものなら途中でビンがなくなって火力がガタ落ちする。そうなったら調合して戦闘再開…そして調合分もなくなったらビンなしで戦わなければならない…というのが使っていた時に何度も発生したのである。

調合なら完全調合を使えば済む話だが、そうなると狩技が固定されてしまう。そこで浮かび上がってくるのが狩技がどれも強すぎて何が最適なのかわからないという問題点とスタイルが二強という問題点だ。
弓の使える狩技として候補が上がるのが
・絶対回避【臨戦】
・完全調合
・身かわし射法
・アクセルレイン
これらだろう。完全調合以外の選択肢が強すぎて逆に困るという他武器では見られない問題が浮上する
ならストライカーやレンキン、ギルドなどの狩技を多く装備できるスタイルを使えば良いのでは?となるのだが、ここでスタイルが二強という問題が浮上する。
弓の強いスタイルといえば安定のブシドーと剛射が2回使えるブレイヴが強いのだが、どちらも狩技が一つしか装備できない。かといってストライカーやレンキンはというと剛射が使えなくなる。ギルドは剛射が使えるが狩技が2つしか装備できない。エリアルはい一旦忘れよう
なので狩技が一つしか装備できない代わりに強い攻撃が使えるブシブレか、狩技が3つ使えるが強い攻撃が使えなくなるストレンか、バランスをとってギルドにするかという選択を迫られる。

そしてここまで苦労を乗り越えていざ使おうと思っても攻撃がよくわからないという問題にぶち当たる。弓はパシャパシャ撃つだけではなく剛射を組み合わせるのだが、このコンボがよくわからないのだ。
更にそこから攻撃時にスタミナを使うという問題がやってくる。
弦を引いてためを維持してる間や剛射を使う際はスタミナを使う、これが何を意味するか、気づけばスタミナがすっからかんになって回避が使えず乙るなんてことが発生する。
まぁ、これに関しては狂走薬などがあれば解決する話だが…

そして最後に他ガンナー武器と比較すると見劣りしてしまうという点もある。
ライトは安定感があるし、ヘビィはブレヘビィという最強の組み合わせがある。そいつらと比較すると弓は見劣りしてしまうのだ…


最後に

と、ここまで苦手武器について愚痴ってきたが結局のところただの下手くその戯言なんだなって、書いてて思いました。どの武器も使い方を模索していけば答えは見えてくるので、使いにくいからという理由で使わないのではなく、自分なりの運用法を模索していこうと改めて思えた。
克服できるかは話が別だが()
あとは今回紹介した武器について、アドバイス等あればコメントで教えてくださるとありがたいです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!