![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155362863/rectangle_large_type_2_2441ccd187cdc7bd2a5a8a6cf494b74c.png?width=1200)
【モンスト】覇者の塔 縛りプレイ(前半戦)
はじめに
もはや作業ゲーと化してしまったコンテンツの縛りプレイ
はっじまるよー!
という訳で今回はスマホゲーム
「モンスターストライク」の月一コンテンツ
「覇者の塔」
を縛りプレイで攻略していきとうございます。
月一コンテンツとしては古めのコンテンツで、こなすクエスト数が多めです。
ですが、今ではゲーム内通貨をかき集められる作業コンテンツになってしまった悲しきコンテンツです。
(ここで手に入るバベル君は今現在ではボックスを圧迫する邪魔者扱いされています。)
とはいえ結果報告なので攻略要素は(ほぼ)ないです。
今回は21階からスタートです
え?なんで21階からかって?
21階以下の階層は、縛る必要がないレベルで簡単なので、丁度いい難易度の21階からスタートします。
21階から最上階の40階を目指して行きましょう!
と、ここで皆様にお知らせです。
今回の縛りプレイ、こなすクエスト数がなんと合計39個もあるのです。
このままでは文字数がえげつないことになり、クッソ長いことになる上に容量が某オープンワールドゲームのせいでかつかつなので
本日は前後編に分けてお送りします。
前半戦は21階から30階までです。
縛り内容
縛り内容は以下の通りです。
・自陣は入手傾向その為でのみ編成
(クエストでゲットしたキャラクターでのみ編成せよ!)
・同じキャラクターは亜種系列含め編成禁止
(同名キャラクターは1デッキに一体まで!)
・コラボキャラクターの編成、使用は禁止
(ヌルゲー回避)
・みんなのクリアモンスターの使用は禁止、主要ギミック又はその他枠で工夫せよ!
(こちらもヌルゲー回避)
・フレンドキャラクターは主要ギミック又はその他枠のみ使用
(こちらはコラボキャラクターでなければなんでもオッケー)
・守護獣、お助けアイテムの使用は禁止
(必要ねぇんだよ!)
・縛り違反が確認された場合は再走
(スクショ忘れも再走案件)
今回はこなすクエスト数を考慮して、玉楼ギミックは外しています。
オニイサンユルシテ
それでは結果発表に移りましょう。
結果発表
21階(ワイアット・アープ)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155368324/picture_pc_82e23fad16ac310acfdc009168c58dc1.png?width=1200)
編成モンスター
・アインス
・ホア・ジャオリン
・帝釈天廻
・フーコー
難易度は簡単でした。
フーコーとアインスの友情コンボでサクサク進みました。
基本1ターン抜けが多かったのですが、ボスのワイアット・アープを仕留め損なうと防御アップしてきやがります。
まぁ、関係なかったですけどね!
ちなみにワイアット・アープとは実在した保安官だそうです。
モンストでは女性ですが、現実ではおっさんですぞ。
(モンストあるあるですが、現実ではおっさんだった人物がモンストでは美少女とかになっていることが多々あります。俺はおっさんでも構わないぞ!)
22階(バハムートX)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155369171/picture_pc_c291c40dfd93810b0666e391cba45aa9.png?width=1200)
編成モンスター
・韋駄天廻
・アインス
・クラフト
・ナイチンゲール
難易度は(割と)簡単でした。
この階層はみんなのトラウマクエストとして有名でボスのバハムートXが行うと最初の攻撃が即死級のダメージで、こちらのパーティーに致命傷を負わせるとんでもねぇクエストなのです。
もちろん、バハムートXを怒らせてしまうとゲームオーバーが確定してしまう為、最初のターンでいかに怒らせない様にするか、立ち回りが要求されるクエストです。
一応、バハムートXを攻撃しなければ怒らないので、攻撃しないよう立ち回ればギリギリ耐えれるのがこのクエストです。
懐かしいなぁ
当時親がこの階層で神経をすり減らしながら戦ってたっけなぁ…
んで怒らせてしまったら阿鼻叫喚…
そんな思い出話はここまでにしておいて
そんなクエストをツチノコはどう挑むのか!?
ツチノコ「攻撃が嫌なら、先に倒せばいいじゃない」
という訳で強友情持ちのキャラクターを編成してゴリ押しでクリアしました
実際ここで苦戦しそうだなって思ってたらそんなことありませんでした。
33階(セルケト)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155370154/picture_pc_f24956e63f9a02ca33b7d93133bbca7a.png?width=1200)
編成モンスター
・ノイン
・世阿弥
・斉藤一
・アブドゥーグ
難易度はやや簡単でした。
このクエストは種族が神族の敵が多めでしたが、斉藤一のアビリティ「神王封じ」がダメージソースになってくれました。
ただ素の性能がカスすぎるのでどうかとは思いますが…
(神王封じは種族が「神」又は「魔王」の敵に対して攻撃力が1.5倍になるアビリティ)
あとはアブドゥーグの友情コンボがありがたかったですね。
そして何よりノイン活躍!
友情でめりめり削ってくれるし、ストライクショットで雑魚を一掃できました。この子はもっと評価されるべき
クエスト自体はレーザーと毒が少々厄介な程度でした。
どうでもいいけど、ボスのセルケトが破廉恥すぎる…
24階(源頼朝)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155371663/picture_pc_f970ae8f3b067cf07b07e32783aa8a88.png?width=1200)
編成モンスター
・アインス
・クラフト
・油切
・グラバー
難易度は簡単でした。
編成はアインスとクラフトがメイン火力枠、油切がサポート編成でした。
クエスト自体は毒と重力バリアが出てくる程度ですが
一部ステージでシールド君が必ず氷塊で殴りつつヒーリングウォールを展開し逃げるというシールド君がシールドの屑してるクエストでした(意味不明)
というか頼朝様がモンストでは結構悲惨な性能と扱いを受けてるんですよね
北条政子はキレていい
25階(董卓)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155372454/picture_pc_3543dbbe210287fa11b426ffe911c9a8.png?width=1200)
編成モンスター
・アポカリプス
・クラフト
・エルドラド
・オニャンコポン
このクエストは面倒でした。
なんせ董卓以外は毒か一部攻撃でないとダメージが通らないクソみたいなクエストなのですよ
だから敵を毒漬けにしてじっくり攻略するのがこのクエストです。
ですが、じっくり攻略するといってもこちらの体力管理が必須なのでこちらの体力の様子を見つつ毒漬けにしていきます。
一応語ると
アポカリプスが回復とドレイン
クラフトがヒーリングウォールSSと毒
エルドラドが回復
みたいな感じで役割を決めて戦いました。まるで兵糧攻めだな(?)
アホかいな、めっさ時間かかるねん
問題は中ボスで、毒漬けにしたとしてもタフすぎるのでめっさ時間がかかります。こいつが諸悪の根源です。
そんな奴が2ステ連続で出てくるとかおかしいんちゃう?
そのためのエルドラドのSS
エルドラドのストライクショットは触れた敵を吹っ飛ばすSS
この吹っ飛ばすSSで問答無用で中ボスを倒せます。
初めて見た時は仰天しました。
それでも攻略に5分以上かかります。
攻略に5分以上かかるってなんでやねん
あとどうでもいいですけど董卓って読みにくいねん。一応読みは「とうたく」です。董卓の性能はクソ雑魚ナメクジです♡
26階(雲母少佐)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155373971/picture_pc_868694f9db0b5948b0141e48b304c42c.png?width=1200)
編成モンスター
・エレボス(秘海)
・スプンタ・マンユ
・バベル
・アムリタ
難易度は簡単でした。
意外なことにスプンタとバベルの友情で万事解決でした。
クエストはボスの最初の攻撃でこちらを一気に削ってきます。
が、22階のバハムートXに比べればカスみたいな物なので影響はありませんでした。
ちなみに雲母少佐の読みは「うんぼしょうさ」ではなく「きららしょうさ」です。
カワイイ名前しやがって…
誰も悪いとは言わないけどさぁ
27階(オルガ)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155374903/picture_pc_4ff51c590005ba015a62166f1aaaa871.png?width=1200)
編成モンスター
・メカフロッギー
・ブルータス廻
・赤岩一角
・新島八重
難易度は簡単でした
このクエストは編成を考えなくてはいけないのですが、赤岩一角と新島八重の友情で万事解決でした。
せいぜい蘇生がうざい程度でした。
オルガって団長の方ちゃうで
一応同じようなやつにオリガという奴がいます。
28階(PC-03)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155376157/picture_pc_a2873551952466c32e069f9bd1541951.png?width=1200)
編成モンスター
・カイン
・阿修羅廻
・アセナ
・マナアニマ
難易度はやや簡単でした。
基本的にはマナの友情で事足りました。
クエストは中ボスが柔らかいのですが、体力回復量がおかしくまさかの全回復というイカれ具合でした。
いくらなんでも極端すぎる
ボスは分身3体の内、本体を攻撃するのですがマナの友情がずっと偽物を殴っていました。
3だから馬鹿になったのかな?
PC-03は撃破ボイスからもじって
進化を目前におじさん
という愛称で家内では愛されています
29階(ツクヨミ)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155377071/picture_pc_3d5612917ec9a94adad80579f7cce483.png?width=1200)
編成モンスター
・ボルカノザーラ
・リカバスターズ
・ラブリードリィ
・ワトソン
難易度は簡単でした。
基本的にはワトソンで雑魚を一掃してボスに突撃するのが主でした。
クエスト自体は蘇生が多めですがそんなの関係ありませんでした。
ボスは防御アップでダメージが全然通らなくなりますが、途中で現れる分身を殴ればボスの体力は削れるので、防御アップしたら分身を殴るというのがセオリーでした。
なお、防御アップ解除後はお察しください。
30階(バベル)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155378687/picture_pc_e927e183e5bd9567807bd86e9c184bd3.png?width=1200)
編成モンスター
・アインス
・絹高ゆいな
・不動明王廻
・スピカ
難易度はやや簡単でした
基本的にはスピカとアインスの友情で事足りました。
クエストは特殊で
道中はボスラッシュでした。
ボスはまずニセバベル→一定ターン経過で本体とフェンリル出現→フェンリルを倒すとニセバベル出現
というかなり変わったクエストでした結構時間かかるけどな!
というところで今回はここまで
続きは後半戦に
最後まで読んで頂きありがとうございました。